銭湯Quest > 銭湯に関する記事・ブログ
併設されている岩盤浴が大好きなんです。
大好きなスーパー銭湯、
その中でもここ楽天風呂 祥福の湯は長居も出来るし、休日になれば私にとって最適な癒しの場になります。
国道の交差点を曲がればすぐの場所にあります。
私にとって車で行きやすい銭湯はとてもポイント高いんですよね。
銭湯帰りは化粧なしの、スッピンで帰りたくて!
行く際は必ず車で行きます。
中に入って受付で必ずお風呂と岩盤浴両方を楽しめるように、岩盤浴専用の服を受け取ります。
お風呂に入る前にメイクを全て落として岩盤浴フロアへGO!
ここには色んな種類の岩盤浴があります。
中でもお気に入りの楽しみ方は、上から雪に見立てた削られた氷が落ちてくる部屋と、
一番熱い部屋を行ったり来たりする事なんです。
熱いのと冷たいのが交互に体に染み渡る感覚がたまらなくて、何度も行き来してしまいます!
後は塩の岩盤浴も好きですね。
老廃物が体から排出されているような感じがしてスッキリ感が得られるのが大好きです。
あとは万遍なく部屋を行き来しながら、約二時間位は岩盤浴フロアでリラックスしています。
そしてその後は一階フロアに下りてお風呂で汗をスッキリ流します。
お風呂の中で特に気に入っている場所は、露天風呂の所にあるねころびの湯ですね。
外の空気に触れながらちょろちょろと流れ出る浅いお湯に浸かって寝転びながら、うとうと寝るのが最高に気持ちいいです。
ほぼ半日は楽しめる施設ですので、
休日の午後はここで過ごす事が私の定番になっています。
投稿者:なるみ
祥福の湯
大阪府堺市西区浜寺船尾町東3丁301 |
072-266-8126 |
津久野駅(860m) 石津駅(1030m) 船尾駅(1070m) |
ホームページ(外部サイト) |
- 営業時間:9:00~26:00(土日祝祭日6:00~)
- 定休日:不定休
地域や最寄り駅、店舗名などのキーワードで銭湯を検索
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |
銭湯やスーパー銭湯に関する記事・ブログ
-
銭湯の淘汰はサービスを良くする
-
冷え性改善入浴法!
-
銭湯初心者も利用しやすい!スーパー銭湯に行ってみよう!
-
お風呂に入って生じる良いことって?知っておきたいお風呂の知識
-
銭湯で極楽気分♪
-
涼しいを通り越して寒い!? ハッカ油入浴を試してみました
-
鶴橋の延羽の湯へ行ってきました
-
疲れた体を癒しには銭湯!東京のおすすめ銭湯
-
都内の新宿にも温泉が!?おススメのスーパー銭湯をご紹介
-
極上のリラックスタイム
-
銭湯の掃除のおばちゃん
-
スーパー銭湯がネットカフェ化していた!
-
ビルの谷間の別世界の銭湯
-
併設されている岩盤浴が大好きなんです。
-
埼玉で一番の温泉
-
リラックスした時間を過ごせるスーパー銭湯
-
極楽気分♪
-
夏休み最後の思い出に
-
お腹も満足のスーパー銭湯
-
リフレッシュできるスーパー銭湯
-
お気に入りの浴場施設です
-
家から近くよく通ってるスーパー銭湯
-
源泉かけ流しの温泉は最高!
-
岩盤浴がおすすめ
-
お風呂のバリエーションが豊富な湯とぴあ宝
-
愛知県江南市にあるスーパー銭湯
-
風呂上りはシアタールームでのんびりと
-
ゆったりとくつろげるので、家族と一緒によく来ています。
-
露天風呂もある清潔なスーパー銭湯
-
関東最大級の天然温泉施設
-
赤褐色の温泉が自慢の有馬本温泉 金の湯
-
極楽湯 さっぽろ弥生店で極楽気分♪
銭湯に関する記事や、浴場施設を実際に利用した体験談、施設の特長や歴史など、銭湯やスーパー銭湯についての投稿を募集しております。
会員登録等は一切不要で、どなたでもご自由に投稿ができます。
投稿はこちら