天然温泉 楽の湯みどりrakunoyu-midori
住所 | 名古屋市緑区鳴海町笹塚22 |
---|---|
電話番号 | 052-878-1010 |
営業時間 | 10:00~24:00 土日祝は25:00まで(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
口コミ | 10件 |
最寄駅 | 徳重駅(1200m) |
公式サイト | ホームページ(外部サイト) |
近くの銭湯 | 名古屋市緑区内 徳重駅周辺 |
浴場の特徴
地下鉄桜通線 徳重駅 徒歩10分にあるスーパー銭湯 天然温泉 楽の湯みどり。駐車場完備。
天然温泉 楽の湯みどりの口コミ(10件)
口コミをする
地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更など、実際の情報と異なる場合もございます。最新情報は店舗のホームページ、または直接店舗へ電話にてご確認ください。
ホームページが表示されない場合や電話が繋がらない場合は、すでに閉店の可能性もございます。恐れ入りますが店舗情報の修正がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
名古屋市緑区の奥まった位置にある温浴施設です。家から近いのでよくお邪魔させて頂いております。なんといっても天然温泉の水質が良く源泉を使用して温度管理をしっかりしてます、そして何種類もある露天風呂、空と木々が見渡せる落ち着いた雰囲気。内風呂の水質にもこだわり炭酸泉やナノ水を使ったジェット風呂など手の抜くところがない。サウナーとしても施設も広くて湿度管理もしているサウナで本物志向のサウナーも納得いきます。水風呂もナノ水を使っているので水質が良い。食事処、マッサージ、ヘアカット、休憩処も完備しているので長い時間居られる施設です。
名古屋市の郊外にある温浴施設で、静かな環境の中でリラックスして入浴を楽しむことができます。リーズナブルな価格ながらお湯は天然温泉でお得感があり、無料の休憩スペースもあるので入浴後の休憩もバッチリできます。食事処も充実した内容で大満足の一日を過ごすことができました。
低料金なのに天然温泉でお得感があります。露天風呂は凝った感じの岩風呂でなかなか風情があります。サウナも段数が多く、好みの温度ゾーンで楽しむことができます。漫画コーナーや畳休憩室、リクライナーエリアも無料で使え一日過ごすにはもってこいの施設です。
名古屋在住の友人の家に遊びに行った時に天然温泉楽の湯に行きました。
すごく広いわけではないですが色々な温泉を楽しむことが出来てキレイで清潔感のあるお風呂でした。
露天風呂がすごく良くてリラックスできました。駐車場もあるので家族で行くのも楽しいと思います。
ご飯も美味しくてまた行きたいと思いました。
会社が休みの日に、ふらりと立ち寄りました。様々な効能のあるお湯につかることができ、とても気持ち良かったです。どの風呂に入ろうかな?と考えるのが、すごく楽しかったです。開放感のある露天風呂も、非常に魅力的。日々の慌ただしさを忘れ、のんびりとした時間を過ごすことができます。漫画も何冊か置いてあり、お風呂から出た後、自由に読めるのが嬉しかったです。
岩盤浴ができて、お風呂も綺麗!
家から近いこともあり、よく利用しています。
毎月さまざまなイベントがあり、26日(風呂の日)や14日(石の日)など
お得にいける機会が多いのも魅力的ですね。
露天風呂が広くて、開放感があるのでとても気持ちよかったです。
岩盤浴が好きなので、いつも利用しますが他店に比べて混み合いすぎていないのがよかったです。
また、漫画コーナーやくつろげるスペースがありゆっくりできます。
期間限定なのかいつもあるのかわかりませんがおいしそうなアイスが売っていて思わず買ってしまいました。
また行きたいです。
駅からもそこまで遠くないので散歩がてらいけます。露天風呂はもちろん内風呂でも日の光がよく入り開放感があります。
お風呂の種類も多種多様であり特に、3段階に別れている露天風呂が特徴です。風呂上がりもおやすみどころや食事処、漫画スペースがあるので出てからもゆっくりできます。
岩盤浴もあるのですが1種類しかないのが残念です
露天風呂はテレビが付いていたり、薬湯であったり、数種類のお湯を楽しむことができます。
天気が良い日には綺麗な星空を眺める事ができ、若者から年配の方・家族連れなどで、いつも賑わっています。
施設内には漫画を置いてあるスペースや、フレッシュジュースが飲めるお店、食事処もあるので、一休みする事も出来ます。
色々なイベントも行っており、毎月26日の風呂の日には駐車場が満車になる程です。
三段階に別れている露天風呂が特長的です。
一番上からの入浴は、これほどにもない優越感を味わうことができます。
また、地元野菜やお土産なども充実。
イベントも多いのでリピーターには優しいお店だと思います。