愛知県内にある銭湯・スーパー銭湯の浴場情報

  • 愛知県の安い銭湯
  • サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる愛知県内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「愛知県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「愛知県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在愛知いいお風呂.comには323件の口コミ投稿があります。

愛知県内の地域から探す

名古屋市(86)
愛知西部(0)
愛知東部(0)

愛知県内の路線図から探す

JR線
地下鉄線
私鉄線

銭湯の体験談 in 愛知

  • 女性

    女性(26歳)

    ライブにいった後で汗を流すために銭湯を利用しました。
    遅い時間でしたので、若い利用者ばかりで特に気兼ねなく使えました。
    いわゆる大衆浴場でしたが、マッサージ器があるのが懐かしくついつい利用して遊んでしまいました。

  • 男性

    男性(26歳)

    名古屋城を見物した後、近くの銭湯にいきました。夏に行くことはあまりなかったのですが、年中問わず気持ちが良いものですね。
    暖まる必要がないじゃないかと思っていましたが、スッキリしました。風呂上がりのビールも最高でした。

  • 男性

    男性(35歳)

    家族旅行で名古屋を訪れました。観光地をめぐったり土手煮などのご当地グルメに舌鼓を打ちました。
    旅の疲れを取るために銭湯に行き、自宅の風呂と違う雰囲気に子供達も大喜びでした。たまには広いお風呂もいいものですね。
    想像以上に設備も充実していてびっくりしました。

  • 女性

    女性(35歳)

    友達と一緒にお風呂を楽しみたいと考えてインターネットで調べたところ、評判の良さそうな銭湯を見つけたので利用しました。
    清潔感のある環境の中で入浴することができた他、サウナで汗を流すこともできました。
    また、入浴中は友人と楽しく会話することができ、充実した時間を過ごすことができました。

  • 女性

    女性(38歳)

    今までは自宅のお風呂しか利用したことがありませんでしたが、知り合いから勧められて銭湯を利用しました。
    初めての利用で緊張していましたが、アットホームな雰囲気で次第に緊張がほぐれてきて、湯船に浸かっている時間はリラックスしながら過ごすことができました。
    とても雰囲気が良かったので、また利用したいと感じました。

  • 男性

    男性(39歳)

    自宅の狭い浴槽ではなく広い浴槽での入浴を楽しみたいと考え、銭湯を利用してみることにしました。
    普段とは違って広い浴槽での入浴を楽しむことができ、とても開放的な気分になりました。また、お湯の温度は熱めでしたが自分にとっては丁度良かったです。

  • 女性

    女性(55歳)

    普段は自宅のお風呂で入浴していましたが、物足りなく感じたので銭湯を利用してみることにしました。
    昔懐かしい感じのする所で、常連の人たちが楽しく会話している賑やかな雰囲気の中で入浴することができ、充実した気分になりました。

  • 男性

    男性(30歳)

    自宅のお風呂が壊れてしまったので、銭湯に行ってきました。
    高い天井は解放感抜群ですし、やはり大きな浴槽はとてもよかったです。
    そして風呂上がりのコーヒー牛乳が美味しかったです。他の銭湯にも行きたくなりました。

  • 女性

    女性(35歳)

    主人のリクエストに応じ家族全員でスーパー銭湯に行ってみました。
    数種類のお風呂や露天風呂を楽しんで子供たちも満足し、主人もマッサージを受けて疲れをとりながらゆっくりと過ごせました。
    食事もとることができて1日中楽しく過ごせる場所でした。子連れの方にもおススメです。

  • 男性

    男性(27歳)

    友人と旅行してきました。銭湯も楽しみでしたが、味噌カツをはじめとする名古屋飯も楽しみでした。
    カツに味噌をかけるだけですが、独特の味わいがありますね。
    お風呂上がりに利用できる食堂で食べたので、期待はしていませんでしたが、思った以上に満足できました。

口コミ

2023年3月2日

竜泉寺の湯

夜勤明けの朝サウナが最高です!

朝6時から営業している為、夜勤明けによく使っています。 料金も600円~利用が可能で、とてもリーズナブルです。 温泉の種類が豊富であり、サウナも使用できますので夜勤明けの疲れた体を労わるのには最適です。 また、広い駐車場が完備されていますので、駐車できなかったことはありません。 今後とも活用させていただきます。(名古屋市名古屋市守山区

2023年2月14日

地蔵湯

昔懐かしい雰囲気の

名古屋駅から地下鉄で1駅のところにある銭湯で趣や雰囲気が懐かしく、平成生まれの私ですが、昭和の時代にタイムスリップした感じがします。 仕事の関係でよく名古屋駅の方へ行きホテルをとりますが、その都度1回は通っています。 お風呂は熱めでザ銭湯という感じがします。近年多くあるスーパー銭湯も好きですが、私はやはり昔からあるこのような銭湯が好きです。 近くに立ち寄る際はぜひ寄ってみてください。(名古屋市名古屋市中村区

2023年2月14日

天然温泉コロナの湯 中川店

一日中楽しめる施設です。

国道沿いに有り、温泉のみならずいろいろな施設の複合施設になっているのでここに行けば一日中楽しめます。 温泉施設内には入浴料とは別に料金を払えば健美効炉を利用することが出来、そこでは岩盤浴やリラクゼーションコーナーや漫画も読め、フリードリンクも飲めるので友達や家族と利用することもありますが、1人で利用することもよくあります。 また館内にある食事処の料理も美味しくので、館内で食事・レジャー・お風呂と全て楽しめるようになっています。 メインの温泉自体もお風呂の種類も多く、広く綺麗なので温泉のみの利用でも十分にリラックス、リフレッシュ出来ます。(名古屋市名古屋市中川区

2023年2月13日

松の湯

レトロな銭湯

レトロな銭湯です。 昔ながらの雰囲気があるので、ファンには特におすすめです。 また営業時間も23時までと長いので、遅くに行ってもゆっくりと入浴を楽しむことができます。 男性の利用客が多い印象があります。 値段も良心的なので、通いやすいという点も魅力の一つです。(名古屋市名古屋市千種区

2023年1月26日

竜泉寺の湯

駐車場もお風呂も広くて夜は特に綺麗

幼稚園、小学生の子供を連れて頻繁に訪れます。駐車場が広く立駐になっていて 2階にも停められます。大浴場は広々としていて、特に子供専用の入浴スペースがあるので 子連れにはお勧めです。 露天風呂は夜になるとライトアップされ景色もよく至福のひとときを味わえる空間です。 施設内に食事処も広く整備されているので、混雑していても待ち時間などは ほぼありません。 これからも長く利用させて頂きます。(名古屋市名古屋市守山区

2023年1月12日

竜泉寺の湯

夜景が楽しめる露天風呂

大好きなスーパー銭湯です。 混雑していますがいつ行っても館内の掃除が行き届いていて 気持ちよく利用できます。 お風呂の種類が豊富です。 高台にあるので露天風呂からの眺めは最高です。 特に夜は夜景も楽しめます。 岩盤浴も充実していて漫画を読みながらのんびり過ごせます。 施設内の食堂のご飯がどれも美味しいです。(名古屋市名古屋市守山区

2022年12月8日

宮裏温泉

昔ながらの落ち着く銭湯です。

打たせ湯やジェット風呂など様々な浴槽でゆったりとできる昔ながらの銭湯です。 替り湯は日替わりのため、毎日行っても楽しめます。 カランは20箇所以上あるので、混雑することなく利用できました。 中村区にはたくさんの銭湯がありますが、宮裏温泉はお気に入りの銭湯の一つです。(名古屋市名古屋市中村区

2022年10月27日

平田温泉

パンダづくし 昔ながらのお風呂屋さん

夏に期間限定で開催していた「パンダ銭湯」のイベント目当てで4歳の子供といきました。パンダ銭湯という絵本をテーマとした、掲示やアイテムがいたるところにあり、子供は大喜び! いわゆる「街の銭湯」には初めて行きました。平日夜の早い時間だったこともあり、お客さんは常連さんと思われるご高齢の方が2-3人みえただけでした。かなり年季の入った銭湯でしたが、掃除や整理が行き届いており、気持ちよく過ごせました。 またお風呂上がりには子供はくじを引かせてもらったり、ラムネがもらえたり、置いてある絵本をよんだり(おかみさんが絵本好きとの噂)、のんびり過ごすことができました。 ここ数年毎年やっているイベントのようなので、また来年の夏に行きたいと思います!(名古屋市名古屋市東区

2022年10月5日

平田温泉

シャンプー、ボディーソープもある満点の町銭湯

国道沿いにある銭湯。入り口入って待合室があり漫画やテレビがある。またTシャツや様々な銭湯グッズが売っている。ビールもスーパードライと一番搾りの二種類ある。 脱衣所は背もたれ付きのプラ椅子やベンチがあり、サウナ後の外気浴するのに快適。 また大塚製薬の自販機があり、ポカリスエットが売ってるのがとても嬉しい。 トイレは和式だが清潔にされている。 浴室には、町銭湯には珍しくシャンプー、ボディーソープの無料貸し出しがある。 真ん中にメインの浴槽があり、深いのと浅いのがある。温度は熱過ぎず、ちょうど良い暖かさ。 奥には薬草風呂、電気風呂、ジャグジー風呂があり、浸かりながら入り口の上の方を見ると男湯は富嶽三十六景っぽい絵が飾られてる。 また、据付型のシャワーの他に、一台水シャワーがあるのが嬉しい。 サウナは100度近くで五分計の砂時計がある。また入り口に尻に敷くシートが置いてある。サウナ内タオルに直接尻をつけなくて済むので嬉しい。 水風呂は冷たすぎず気持ちの良い温度。 あらゆる面でホスピタリティが素晴らしく徹底して利用者の事を考えてくれているのが伝わってくる大変良い銭湯。(名古屋市名古屋市東区

2022年10月5日

日比津温泉

看板のネオンがかわいい良き銭湯

まず入口上にある日々津温泉のネオン管の看板がかわいい。 番台さんは外向きのため脱衣所に入る前にテレビの置かれた待合室がある。夫婦やカップルで来て先に出てしまってもテレビを見ながら涼めるので良い。 待合室にはキリンの自販機がある。 脱衣所は天井が高く日中に行くと上側の窓から日が差し込んで明るく、サウナ後の休憩中に気持ちの良い日差しに包まれて最高だった。 脱衣所内には自販機等はないが、出窓から番台さんにお願いすれば飲み物を買える。 サウナと水風呂が浴室の手前にあるタイプ。 サウナは100度弱だがとても熱く感じた、中ではラジオから歌謡曲が流れている。水風呂も冷たくて良い。また水風呂には水瓶を担いだ像が置かれており、そこから水が沸いているのも可愛いくて良い。 浴室は左側にシャワーなどがあり、右側に浴槽が並んでいる。メインの湯は足を伸ばして座れるくらい広い。また電気風呂、ジャグジーなどもある。電気風呂はとても刺激が強い方。 かなり好きな銭湯、また行きたいと思います。(名古屋市名古屋市中村区

愛知県内の口コミランキング

北海道・東北
関東地方
東海地方
近畿地方