サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる神奈川県内にある銭湯やスーパー銭湯247軒の情報を集めました。「神奈川県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「神奈川県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在神奈川いいお風呂.comには559件の口コミ投稿があります。
横浜市(105) | |
---|---|
川崎市(65) | |
相模原市(8) | |
神奈川東部(58) | |
神奈川西部(11) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(29歳)
江ノ島で銭湯がないか探していたところ「アイランドスパ」を見つけました。
広々とした大きな浴室から見える相模湾はとてもいい眺めでした。
泡風呂やジャグジーなど様々なタイプがあるので飽きずに楽しめます。また行きたいです。
女性(29歳)
先週の休日に友達とスーパー銭湯に行ってきました。
のんびりと数種類のお湯に入ったりして楽しく過ごせました。
岩盤浴もあり初めて体験してみましたが、とてもリラックスでき気持ち良かったのでまた時間のある時に来たいです。
男性(29歳)
寒川神社まで参拝に来たので近隣にある「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」へ行ってきました。
こちらの銭湯はお風呂の種類が豊富なのでとても気に入っています。
濃度が高い炭酸泉を使っていて、冷え性に良いので入浴すると身体が温まりました。
男性(33歳)
横浜に出張した際に久しぶりに銭湯を利用しました。
久しぶりに広い浴槽に入り、その解放感にやみつきになりました。
会社がとってくれたホテルにももちろんユニットバスが付いているのですが、やはり手足が伸ばせて入れる風呂は筆舌に尽くしがたいものがあります。
中華街の近くとあって、中国語表記も充実してました。
女性(41歳)
自宅の給湯器の調子が悪くなり、お湯を使用することができなくなってしまったので、お風呂に入るために銭湯を利用しました。
最初は他の人と一緒に入浴することに抵抗を感じていましたが、次第に慣れてきて快適に過ごすことができました。
女性(32歳)
RAKU SPA 鶴見に行きました。
できたばかりの銭湯で、コミックが読み放題です。
岩盤浴ので横になるとき、席が疲れない形状になっているため、腰痛にならず長く休めました。
露天風呂の種類が多く、船の形のお風呂が素敵です。
また、大好きなテレビを見ながら露天風呂に入ることもでき大満足です!
休憩スペースから外に出て見る夜景もよかったです。
一日中楽しめますよ。
女性(26歳)
一人でゆっくりくつろぎたいと思いスーパー銭湯に行ってきました。
いろんなお湯に存分につかった後、マッサージも受けてみました。
とても気持ちよく日頃の疲れがとれたような気がします。また時間のある時に行くつもりです。
女性(27歳)
SPA Libur Yokohamaがお気に入りの銭湯です。
バリ風の作りです。
雪の日に通い、露天風呂の雪景色を楽しんだことも。
まず、広く綺麗なロッカールームで館内着に着替え、荷物をしまいます。
入浴時の着替えは別の場所なので、身軽な状態で脱ぎ着でき、タオルも自由に使えます。
とにかくお風呂の着替えが楽なので、昼寝、サウナ、食事を挟みながら何度も入浴でき、ダイエット効果抜群です。
帰りは雑貨のお香をお土産に。
女性(34歳)
箱根の「湯の里おかだ」へ行ってきました。
日帰りの銭湯だけど露天風呂があって、そこから見える景色は最高でした。
ジェット風呂もあったので試しに入ったらとても刺激的でした。おかげで肌の血行がよくなりました。
2021年4月7日
なによりも、温泉タイプの銭湯であることが一押しです。 何種類もの温泉風呂があります。ジェットバブルはもちろん、サウナ、打ち湯、露天風呂まであります。 スーパー銭湯ではないのですが、ちょっとした軽食コーナーがあります。 国道沿いで、車でもすぐ分かる大きな店舗です。(横浜市 > 横浜市神奈川区)
2021年3月22日
炭酸泉、岩盤浴がとてもよかったです。リラックスでき、日々の疲れがふきとびました。施設はとてもきれいできもちよく利用させてもらいました。長湯しやすい温度できもちよかったです。コロナ対策もしっかりしてくださっていて安心感がありました。また利用したいです。(神奈川東部 > 茅ヶ崎市)
2021年3月22日
とてもきれいで居心地のよい銭湯です。サウナ室がとくに最高です。マンガも読み放題でコーヒーも飲み放題。マンガはわりと最近の作品もあってマンガ喫茶なみに本格的な感じだなと思いました。露天風呂が最高でした。日々の疲れもふきとびます。また利用させていただきたいです。(神奈川西部 > 秦野市)
2021年3月22日
温泉に入りたいなと思っても、駅から遠くてなかなかアクセスが悪いところが多いですよね。こちらの温泉は駅から近いですし、送迎バスもあるので便利です。お風呂の種類もたくさんあってくつろげます。施設がキレイで利用者側としてはきもちいいです。お食事処もありリラックスできる時間を過ごせます。(神奈川東部 > 茅ヶ崎市)
2021年2月25日
昔ながらの(昭和の)雰囲気漂う、銭湯です。その雰囲気はロビーで圧倒的な存在感を誇る、座り心地のいい、やわらかい、おじいちゃんの家にありそうなソファーから入口に入るなり感じることができます。 また、一人で来ているお客さんが多いので1人でも気軽に伺うことができます。 ただ、気を付けなくてはならない点が一点。一般的なスーパー銭湯と違い、シャンプー、リンス―、ボディーソープ等はありませんので、それらは個人で持参する必要があります。(相模原市 > 相模原市中央区)
2020年12月21日
ここは駐車場もありコインランドリーもありしかもサウナが安いです。最近値上げしましたがまだまだ他に比べると全然安い値段でサウナに入れます。 見た目と違い中は清潔方感があり常連客で賑わっています。 サウナは小さめで上下4人ずつくらい。 常連さん達が温度が低いとか、だんだん温度が上がってきたとか言いながら世間話を良くしてます。こちらはよそ者ですが、それを聞いてるとなんだか懐かしい気分というかこういう近所付き合いって昔は普通だったんだよなーって思ったりします。そんな話を聞いてるのは嫌じゃないです。 多摩川も近く運動帰りの人が寄れるのもポイント高いですね。(川崎市 > 川崎市多摩区)
2020年12月21日
今回、コロナ禍の自粛期間中ではあったものの、どうしても銭湯に行きたくて検索したところ、こちらがヒットしました。そとの露天風呂黒湯でしたが、広々としたとても気持ちが良かったです。機会があればまた、行きたいと思います。(神奈川東部 > 藤沢市)
2020年11月24日
規模は大きいです。 それに伴って駐車場も広く第一駐車場と第二駐車場があります。 平日は比較的ゆっくりとはいることができます。 温泉の他に食事処、マッサージなどのサービスも充実しています。 ただ、土日祝日は市内でも有名なだけあってかなり混雑します。 また各種レンタル品は高いので支度してからいくことをおすすめします。(横浜市 > 横浜市港南区)
1位 | 横浜みなとみらい 万葉倶楽部(19件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市中区 |
2位 | 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店(14件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市旭区 |
3位 | 竜泉寺の湯 湘南 茅ヶ崎店(13件) |
---|---|
神奈川東部 > 茅ヶ崎市 |
4位 | 宮前平源泉 湯けむりの庄(12件) |
---|---|
川崎市 > 川崎市宮前区 |
5位 | RAKU SPA 鶴見(らくスパ 鶴見)(12件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市鶴見区 |
6位 | 鷲の湯(11件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市神奈川区 |
7位 | 天然温泉 港北の湯(10件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市都筑区 |
8位 | 溝口温泉 喜楽里(9件) |
---|---|
川崎市 > 川崎市高津区 |
9位 | SPA Libur Yokohama(8件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市鶴見区 |
10位 | 横浜天然温泉 SPA EAS(8件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市西区 |
11位 | スカイスパYOKOHAMA(8件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市西区 |
12位 | 野天湯元 湯快爽快 ざま(8件) |
---|---|
神奈川東部 > 座間市 |
13位 | 松葉浴場(7件) |
---|---|
川崎市 > 川崎市麻生区 |
14位 | 天然温泉 満天の湯(7件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市保土ヶ谷区 |
15位 | 丸子温泉(7件) |
---|---|
川崎市 > 川崎市中原区 |
16位 | 極楽湯 横浜芹が谷店(7件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市港南区 |
17位 | 反町浴場(6件) |
---|---|
横浜市 > 横浜市神奈川区 |
18位 | あづま湯(6件) |
---|---|
神奈川東部 > 逗子市 |
19位 | 野天湯元 湯快爽快 ちがさき(6件) |
---|---|
神奈川東部 > 茅ヶ崎市 |
20位 | 今井湯(6件) |
---|---|
川崎市 > 川崎市中原区 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |