サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる千葉県内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「千葉県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「千葉県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在千葉いいお風呂.comには356件の口コミ投稿があります。
千葉市(13) | |
---|---|
千葉北西部(49) | |
千葉北東部(9) | |
千葉南部(5) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(29歳)
実家が近くなのでディズニーランドに遊びに行く時にはホテルはとりません。
朝早くに入園して一日中遊びその後は深夜まで営業しているスーパー銭湯によく行きます。
賑やかな遊園地から一転、深夜の人もまばらな浴槽にゆっくりつかると充実した気持ちになりますよ。
男性(35歳)
出張に行く際は、成田空港をよく利用します。
海外への出張から帰ってくると、時差ボケやエコノミー症候群で体がだるく、そのまま自宅に帰る気がしません。
そんな時には、よく銭湯によってから帰ることにしています。
体を伸ばしてリラックスし頭を休める時間をつくれるので、とても良い気分転換になります。
女性(26歳)
今まで銭湯というと薄暗く古臭いというイメージでしたが、店内とても明るく清潔で、また来たいと思いました。
ドライヤーも完備してましたし、ヘアゴムやシャワーキャップ、化粧水といったアメニティも充実していて非常に満足です。
男性(40歳)
九十九里浜周辺に出掛けた際、汗を多くかいたので帰宅前にさっぱりしたいと感じて銭湯を利用しました。
清潔感のある環境の中で入浴することができ、大きな浴槽にのんびりと浸かってリラックスすることができました。
女性(35歳)
自宅マンションのお風呂が狭いので、銭湯に行ってきました。
行く前は少し抵抗がありましたが、いざ行ってみるとなんで行かなかったのだろうという気持ちです。
大きな浴槽での入浴はとても気持ちよかったです。
初めての体験でしたが、これからちょくちょく行ってみたいと思いました。
女性(38歳))
普段は自宅のお風呂を使用していますが、たまには大きなお風呂に入ってみたいと感じて銭湯を利用してみることにしました。
広い洗い場と大きな浴槽によって開放的な空間の中で入浴を楽しむことができ、とても気持ち良かったです。
男性(39歳)
観光のついでに近くのスーパー銭湯に寄ってみました。
広々していて開放感を感じ時間を気にせずに過ごす事ができました。
お湯につかったり岩盤浴をしたりひとりでも気持ちよく過ごせて良かったです。
ゆで落花生を食べてお湯にもつかり満足しています。
女性(45歳)
先日家族でスーパー銭湯に行ってきました。子供たちはいろんなお湯に入って喜んでいました。
主人と私は岩盤浴でゆっくり過ごし疲れがとれてすっきりしました。
お風呂の後はみんなで食事をして、1日楽しく過ごすことができました。
男性(47歳)
週末になると、ネットで知り合ったサバゲー仲間と活動しています。
思いっきり汗をかいた後は、仲間と銭湯に行くことがお決まりのパターンです。
お互いの背中を流し合いながら、趣味の話で盛り上がるこの時間も、週末の楽しみの1つです。
男性(55歳)
久しぶりに会った友達と銭湯に行きました。
子供時代の銭湯のイメージと違い、男風呂女風呂の仕切りがきちんとしていて驚きました。
また、ヘアドライヤーやシャンプーやリンスも完備という至れり尽くせりで今どきの若い方も利用しやすくなっていると思います。
2023年2月13日
25:00まで開いているため、仕事が遅く終わる自分にはものすごく有り難いです。また特徴的なのは、露天風呂が広いとこです。広い上に露天風呂まで種類が豊富で、気づいたら1時間が経っていたりと、全く飽きを感じさせず、何回いっても楽しめます。特に、私は壺湯といって1人で入れるところがあり、お気に入りです。お風呂だけでなく、食事処やリラクゼーションを受けれるところもあり、充実した時間が過ごせて、週末の疲れも吹き飛びます。(千葉北西部 > 松戸市)
2023年1月6日
100年以上前、検見川が千葉で一番の漁師町だった頃からある銭湯。 レトロな外見、ガラスの引き戸を開けて番台のおかみさんはいつも気さくだ。 活気とふれあいがあり、清潔で使いやすく改装されているが、 間取りや配置はレトロな銭湯そのもの。 湯に浸かってペンキ絵を見ているとなんだか昭和に戻ってしまったような錯覚に陥る。 絶対に続いてほしい文化財級の空間。千葉市の銭湯のなかで一番繁盛しており マニアにも人気で遠方から通う客も少なくない。(千葉市 > 千葉市花見川区)
2022年12月8日
全体的に昭和レトロな空気感が漂っていて、どこか懐かしさを感じます。 バスタオルやフェイスタオルは有料でレンタル出来るので、手ぶらで行っても安心です。 内風呂は広々としており、ジェットバスやウォーキングバスなどもあります。露天風呂もあるのが嬉しいポイントです。 フロント近くには休憩スペースもあり、飲み物やアイスなども販売しています。 落ち着いた空間でのんびりと過ごしたい時におすすめの銭湯です。(千葉北西部 > 柏市)
2022年9月14日
大人は500円でお風呂からプール、その他施設まで楽しめます。子どもは半額の250円。近くに大型公園があるので、そこで汗だらけになって遊んだあとはいつもここでリフレッシュして帰宅しています。清掃工場から発生する熱エネルギーを利用した施設ということで、環境に優しい点が一番評価できると思います。毎日様々なイベントを開催しているので、余裕で丸一日楽しめます!(千葉北西部 > 船橋市)
2022年9月14日
家のリフォームでお風呂が使えず、ここの銭湯を利用させていただきました。昔ながらの銭湯といった佇まいと内装で、子供たちがワクワクしていました。どうか長くこの銭湯を続けてもらいたいと思えるようなところでした。家のお風呂が新しくなったのにも関わらず、子供たちがまた行きたいというので、その後も何度かお邪魔させていただいています。もう少し涼しくなったらまた行きたいな。(千葉北東部 > 茂原市)
2022年8月1日
旅行の途中で見かけたので、入浴していこうと車を止め立ち寄りました。昔ながらの銭湯で、なつかしい感じがして、とても良かったです。一つのお風呂の温度がかなり熱く、長く浸かってられませんでしたが、お風呂にはいった後は、すっきりして、疲れがふっとびました。(千葉北東部 > 銚子市)
2022年7月27日
実家に帰る際に、必ず家族でお世話になってます。 最寄りの逆井駅からは20分前後歩く必要があるので、自分たちを含め車で来ている方が多い印象です。 内湯も露天風呂もサウナもバラエティ豊かで充実しています。 最近はサウナブームだからか、若い利用者も多く見られます。 食堂もあり、入浴後に小腹を満たすこともできるのは嬉しいポイントです。(千葉北西部 > 柏市)
1位 | 大江戸温泉物語 浦安万華郷(16件) |
---|---|
千葉北西部 > 浦安市 |
2位 | 松の湯(廃業)(14件) |
---|---|
廃業 |
3位 | 真名井の湯 千葉ニュータウン店(10件) |
---|---|
千葉北西部 > 印西市 |
4位 | 船橋温泉 湯楽の里(9件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
5位 | 湯快爽快「湯けむり横丁」みはま店(廃業)(9件) |
---|---|
廃業 |
6位 | 鷺沼温泉(8件) |
---|---|
千葉北西部 > 習志野市 |
7位 | スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里(8件) |
---|---|
千葉北東部 > 銚子市 |
8位 | スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(8件) |
---|---|
千葉北西部 > 浦安市 |
9位 | 梅開湯(7件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市中央区 |
10位 | 極楽湯 柏店(7件) |
---|---|
千葉北西部 > 柏市 |
11位 | 梅の湯(7件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市花見川区 |
12位 | 末広湯(廃業)(7件) |
---|---|
廃業 |
13位 | クアパレス(6件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
14位 | 湊町松の湯(6件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
15位 | 福仁湯(廃業)(6件) |
---|---|
廃業 |
16位 | 松の湯(6件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市稲毛区 |
17位 | 幕張温泉 湯楽の里(6件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市美浜区 |
18位 | 南総城山温泉 里見の湯(6件) |
---|---|
千葉南部 > 館山市 |
19位 | 湯楽の里 松戸店(5件) |
---|---|
千葉北西部 > 松戸市 |
20位 | 宮の湯(5件) |
---|---|
千葉南部 > 木更津市 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |