サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる千葉県内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「千葉県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「千葉県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在千葉いいお風呂.comには375件の口コミ投稿があります。
千葉市(13) | |
---|---|
千葉北西部(48) | |
千葉北東部(9) | |
千葉南部(5) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(29歳)
実家が近くなのでディズニーランドに遊びに行く時にはホテルはとりません。
朝早くに入園して一日中遊びその後は深夜まで営業しているスーパー銭湯によく行きます。
賑やかな遊園地から一転、深夜の人もまばらな浴槽にゆっくりつかると充実した気持ちになりますよ。
男性(35歳)
出張に行く際は、成田空港をよく利用します。
海外への出張から帰ってくると、時差ボケやエコノミー症候群で体がだるく、そのまま自宅に帰る気がしません。
そんな時には、よく銭湯によってから帰ることにしています。
体を伸ばしてリラックスし頭を休める時間をつくれるので、とても良い気分転換になります。
女性(26歳)
今まで銭湯というと薄暗く古臭いというイメージでしたが、店内とても明るく清潔で、また来たいと思いました。
ドライヤーも完備してましたし、ヘアゴムやシャワーキャップ、化粧水といったアメニティも充実していて非常に満足です。
男性(40歳)
九十九里浜周辺に出掛けた際、汗を多くかいたので帰宅前にさっぱりしたいと感じて銭湯を利用しました。
清潔感のある環境の中で入浴することができ、大きな浴槽にのんびりと浸かってリラックスすることができました。
女性(35歳)
自宅マンションのお風呂が狭いので、銭湯に行ってきました。
行く前は少し抵抗がありましたが、いざ行ってみるとなんで行かなかったのだろうという気持ちです。
大きな浴槽での入浴はとても気持ちよかったです。
初めての体験でしたが、これからちょくちょく行ってみたいと思いました。
女性(38歳))
普段は自宅のお風呂を使用していますが、たまには大きなお風呂に入ってみたいと感じて銭湯を利用してみることにしました。
広い洗い場と大きな浴槽によって開放的な空間の中で入浴を楽しむことができ、とても気持ち良かったです。
男性(39歳)
観光のついでに近くのスーパー銭湯に寄ってみました。
広々していて開放感を感じ時間を気にせずに過ごす事ができました。
お湯につかったり岩盤浴をしたりひとりでも気持ちよく過ごせて良かったです。
ゆで落花生を食べてお湯にもつかり満足しています。
女性(45歳)
先日家族でスーパー銭湯に行ってきました。子供たちはいろんなお湯に入って喜んでいました。
主人と私は岩盤浴でゆっくり過ごし疲れがとれてすっきりしました。
お風呂の後はみんなで食事をして、1日楽しく過ごすことができました。
男性(47歳)
週末になると、ネットで知り合ったサバゲー仲間と活動しています。
思いっきり汗をかいた後は、仲間と銭湯に行くことがお決まりのパターンです。
お互いの背中を流し合いながら、趣味の話で盛り上がるこの時間も、週末の楽しみの1つです。
男性(55歳)
久しぶりに会った友達と銭湯に行きました。
子供時代の銭湯のイメージと違い、男風呂女風呂の仕切りがきちんとしていて驚きました。
また、ヘアドライヤーやシャンプーやリンスも完備という至れり尽くせりで今どきの若い方も利用しやすくなっていると思います。
2023年8月30日
都心からも最寄駅からも近いとあって、非常に人気のあるお風呂です。コロナが5類になる前でも、駐車場にはいつも多くの車が停まっていました。源泉かけ流しのお風呂は小さいため、いつも満員状態。そして源泉の塩分が濃い!これも人気の理由の一つのようです。 施設自体はそこそこ古いので、真新しいアトラクションなどはないですが、定期的に改修などもされどんどん利用しやすくなっています。食事処の十割そばも美味しいです。お店にある石臼で挽いていますよ。(千葉北西部 > 市川市)
2023年8月30日
いつも混雑していた真名井の湯(千葉ニュータウン店)が閉店しました。大井店は営業しているようなので、今もホームページは存在しているのですが、千葉ニュータウン店は今年の1月で営業を終了し、すでに更地の状態です。 しばらく利用していなかったので、本当に驚きました。自分同様に知らなかったという人も多いと思いますので、お出かけの際は事前にチェックが必要ですね。(廃業)
2023年6月28日
社会人になった当初、パワハラや辛い仕事の疲れを癒してくれていました…。 清潔に管理されており、桶から大量の水が落ちてくるのをみたりサウナに入ったりと充実感のある内容です。 館内の休憩所や食事も充実しており、ゆったりとお湯に浸かりサウナで整った後はそちらで休憩し日々の疲れを癒すことをオススメ致します。(人が少ない時に限ります笑)(千葉市 > 千葉市稲毛区)
2023年6月28日
風情のある昔ながらの銭湯です。 コロナで卒業式が無くなってしまったため、仲間たちが地元に帰ってしまう直前に皆で入って思い出の銭湯となります。 決して新しくてとても綺麗と言うわけではありませんがや古き良き銭湯」「古さの中に懐かしさがある」と言ったイメージの銭湯となります。(千葉南部 > 勝浦市)
2023年6月28日
馬橋駅から徒歩2分程度とアクセスは良く、利用しやすいと感じました。昔ながらの銭湯と言った感じなので、人によっては懐かしさを覚えるかもしれません。お湯の温度は個人的にちょうど良いと感じたので気に入りました。入浴後にロビーでくつろぎながら、置かれている漫画が読めるというのはとてもありがたかったです。(千葉北西部 > 松戸市)
2023年6月28日
立地は良くも悪くもなくと言った感じでしたが、駅を利用するならば帰りは上り坂なので覚悟が必要だと感じました。施設自体はとても良かったと思います。通常の入浴料金を支払えば、無料でサウナを利用することが出来るというのはとてもありがたいです。充実した時間を過ごすことが出来て良かったです。(千葉北西部 > 松戸市)
2023年6月28日
みのり台駅から少し歩いたところにある銭湯です。懐かしさを感じる場所でした。駅からも近い上に、駐車場も完備ということで利用しやすいと感じました。施設内は常に清潔感があり、安心して利用することが出来るのはよかったです。休憩室はゆったりとした作りでしたので、風呂上がりもゆっくりとすることが出来て良かったです。(千葉北西部 > 松戸市)
2023年6月20日
私は子供の頃、検見川にあった花園湯というところに通っていたのですがそこはもうなくなってしまって寂しい気持ちでした。しかしこの宮の湯さんはそこに雰囲気が似ていたんです。昔ながらの銭湯って感じで風情があって一瞬で惚れてしました。家が近所ではないので何度も行けませんがまたぜひ、利用jしたい銭湯です。(千葉北西部 > 船橋市)
2023年6月20日
回数券を購入して何度も通わせてもらっています。いつもお客さんがたくさんで活気のある感じがなんとも私は大好きです。岩盤浴はここで初体験でしたがあれはいいものですね。すっかりハマってしまいました。最終入場は24時なので仕事の疲れを癒すのに最適です。同僚にもオススメしてみんなよかったと言っているのでこのコメントを見てくれているあなたにもぜひ、オススメしたいです。(千葉市 > 千葉市稲毛区)
2023年6月19日
露天風呂がとても広く様々な種類のお風呂が楽しめます。最近の先頭ブームによる値段の高騰を考えるとクオリティの割に比較的格安でお財布にやさしく楽しめます。サウナ、水風呂の質も高いため、サウナーの方にとっては、サウナ、水風呂、露天風呂すべてのパートを楽しめる、行く価値のあるスーパー銭湯だと思います。(廃業)
1位 | 大江戸温泉物語 浦安万華郷(16件) |
---|---|
千葉北西部 > 浦安市 |
2位 | 松の湯(廃業)(14件) |
---|---|
廃業 |
3位 | 真名井の湯 千葉ニュータウン店(廃業)(12件) |
---|---|
廃業 |
4位 | 船橋温泉 湯楽の里(9件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
5位 | 湯快爽快「湯けむり横丁」みはま店(廃業)(9件) |
---|---|
廃業 |
6位 | 梅の湯(8件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市花見川区 |
7位 | 鷺沼温泉(8件) |
---|---|
千葉北西部 > 習志野市 |
8位 | 幕張温泉 湯楽の里(8件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市美浜区 |
9位 | スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里(8件) |
---|---|
千葉北東部 > 銚子市 |
10位 | スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(8件) |
---|---|
千葉北西部 > 浦安市 |
11位 | 梅開湯(7件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市中央区 |
12位 | 極楽湯 柏店(7件) |
---|---|
千葉北西部 > 柏市 |
13位 | クアパレス(7件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
14位 | 湊町松の湯(7件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
15位 | 末広湯(廃業)(7件) |
---|---|
廃業 |
16位 | 浜町浴場(6件) |
---|---|
千葉北西部 > 船橋市 |
17位 | 福仁湯(廃業)(6件) |
---|---|
廃業 |
18位 | 松の湯(6件) |
---|---|
千葉市 > 千葉市稲毛区 |
19位 | 南総城山温泉 里見の湯(6件) |
---|---|
千葉南部 > 館山市 |
20位 | 馬橋湯(5件) |
---|---|
千葉北西部 > 松戸市 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |