サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる兵庫県内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「兵庫県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「兵庫県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在兵庫いいお風呂.comには440件の口コミ投稿があります。
神戸市(59) | |
---|---|
兵庫南東部(35) | |
兵庫南西部(0) | |
兵庫北部(0) | |
淡路島(0) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(29歳)
神戸を観光した後に、銭湯に入る事が楽しみでした。
こちらは広い空間でのびのびと浸かることが出来るので癒され、効能があるところも嬉しいところです。
しっかりと癒しと楽しさを堪能することが出来るのでおすすめです。
女性(38歳)
部屋のお風呂が狭いので、たまには広いお風呂に入りたくて、前々から気になっていた銭湯に行きました。
中に入ると常連さんのような方々がいたので緊張しましたが、気さくに話しかけてくださったおかげで、楽しい出会いがあり、また行きたいと感じました。
男性(33歳)
神戸には良い銭湯がたくさんあって出掛けるのが楽しみでもあります。
特に寒い時期は西宮のえべっさんのついでに来るので、入浴も楽しみの一つなんです。
毎年楽しみにしている事なので来年も入浴しに来たいと思います。
男性(28歳)
前に彼女を連れて六甲山の夜景を見に行った時のことです。
恥ずかしながら私は運転があまり上手でなく、うねうねとした上り坂を冷や汗をかきながら運転していきました。
夜景はもちろん素晴らしいものでしたが、冷たいシャツが気持ち悪くてたまりません。
たまらず、彼女の了承を得て目に入った銭湯に行きました。
そこはタオルなどが置いてある小さな売店があり、男性用の肌着も置いてありましたので助かりました。
女性(36歳)
何年ぶりかに銭湯に行きました。
あまり行く機会がありませんでしたが仕事で通る道に見つけて休みの日に1人で行くことにしました。
広い湯舟に浸かっていると本当にリラックスでき、疲れも和らぎました。
今後はたまに通ってみたいと思います。
男性(31歳)
ルミナリエの帰りに友人と行きました。
銭湯という響きが古くさいと思う僕は、あまり気乗りしていなかったのですが、風呂上がりはとても満足した気持ちになりました。
昔良く家族で出掛けたときとは随分変わっており、現代風になっていました。
女性(44歳)
銭湯にはもう何度も足を運んでいます。
駐車場を完備しているところが多く、車の中にタオルやシャンプーなどを常に入れておき、空いた時間にふらりと立ち寄れるのが魅力です。
いくつかの場所をローテーションで回っていますが、気分に合わせて行きたい場所へ行くのがとても楽しいです。
男性(42歳)
仕事で訪れたついでにスーパー銭湯に寄ってきました。
天然温泉を利用しているようで体がポカポカ温まり疲れをゆっくり癒せます。
姫路城をみてのんびりとお湯にもつかることができ満足して帰ることができました。
女性(33歳)
銭湯なんてどこも同じじゃないという感じでしたが、地域によってそれぞれ特徴がありますね。
観光客だけではなく、地元の人も利用していたので、お風呂とともに、街の雰囲気を味わうことも出来ました。楽しかったです。
女性(48歳)
広いお風呂に入りたくなり、久しぶりに銭湯に行きました。
家にいると日々の家事に追われなかなかゆっくり入浴ができませんが、やはり気分いいですね。
広い浴槽にぼーっと浸かる。なかなか忙しなく過ぎる日々なので、とてもリラックスしてきました。
2022年5月10日
家族で訪れました。露天風呂は、ものすごくたくさんの種類があり、テーマパークのようで本当に楽しめます。子供も退屈しないですし、ただの銭湯やプールではないので、しっかり温泉につかることもできますから、お年寄りや大人も大満足です。また、湯上り後には、小さなゲームコーナーがあり、太鼓の達人や、子供用のアンパンマンのゲームなどがあります。家族で温泉に出かけても、娘二人の4人家族の我が家では、お父さんはいつも孤立してしまいます。しかし、ここでは湯上り後に、館内着に着替えて一緒に楽しむことが出来ますし、また、2度以上お風呂に入ることもできますので、一日中楽しめます。(神戸市 > 神戸市北区)
2022年5月10日
子供向けのイベントが沢山あったり、レストランのお子様メニューが充実していたりで、とにかくこどもが沢山いました。私は、大人料金で入るつもりだったのですが、受付に行くと、18時以降は学生料金で300円ほど安いということが判明しました。あと5分位だったので、受付の前で待って、それから入場しました。ゴールデンウイークだったので、さぞかし混んでいるだろうと思ったら、全くそんなことはなく、人は多かったですが、施設が広いので、ゆったり出来ました。テレビ付きリクライニングコーナーも、密を気にすることなく、静かに過ごすことが出来ました。館内のカフェのりんご酢もとても冷たくておいしかったです。(神戸市 > 神戸市東灘区)
2022年4月18日
大好きな温泉で何度も通っていますが、とにかく露天風呂の炭酸泉が最高です。 天然温泉が近場で楽しめるのが本当に嬉しいポイントで、入った後は肌がすべすべになります。 炭酸泉なので、毛穴も開いてくれるので、本当に美肌効果があります。 一番好きな温泉です。(神戸市 > 神戸市灘区)
2022年4月4日
古き良き銭湯らしい銭湯で私はとても好きです。 値段も大人430円ととても手頃で、夜間も営業してくれているため仕事終わりにふらっと寄ってしまいます。 お風呂は少し小さめですが、露天風呂やマッサージ風呂等何種類かあり、日ごろの疲れを癒すのには満足かなと思います。 タオル、石鹸、シャンプー等は有料になるため、持っていくことをお勧めします。 夜の12時から2時くらいは大学生の方も少し多い印象でした。 フルール牛乳やコーヒー牛乳も販売しているので、お風呂上りも最高です。(神戸市 > 神戸市中央区)
2022年3月22日
有馬街道沿いにある通いやすい銭湯。駐車場も広いです。源泉露天風呂が特にお気に入りで、おすすめです。温泉独特の香りとしっとりする感触です。熱すぎずぬるすぎないので、長い間浸かることができて、温泉成分をたっぷり吸収できます。お風呂上がりも湯冷めせず、いつまでもあたたかいです。(神戸市 > 神戸市北区)
2022年3月22日
近くに住んでいるため、よく行く銭湯の一つです。ラドン温泉で有名な銭湯と思います。露天風呂がラドン温泉で、熱すぎず、ぬるすぎずちょうどよいお湯です。広さも十分あるので、人との距離感も気にならず、ゆったりくつろぐことができます。ラドン温泉に入ってあがると、体が冷えずにポカポカしています。また、休憩所には飲めるラドン温泉も出ていて、その場で汲んで飲むことができます。おすすめです。(神戸市 > 神戸市須磨区)
2022年3月3日
誰も入って無い湯船でも、お湯がなみなみと入っており、掛け流しのような銭湯は他ではみた事がないですね。他所では大体湯船から5センチ以下のところにしかお湯が張られてないのが普通なのでとても清潔感のある湯船と浴場です。 お湯はとても深い所から汲み上げた地下水を、軟水機で軟水に水質を管理しているので、とてもしっとりしたお湯で、身体の芯からじっくりと温まります。 冬場でも、入浴後とても長い間体がぽかぽかした感じで、遠くから入浴に行っても、湯冷めしないですね。(兵庫南東部 > 尼崎市)
2022年2月17日
深夜に仕事をしているんで、帰りに立ち寄ってくつろいでいます。オールナイトで営業している銭湯はここしか知らず、いつの間にか行きつけの隠れ家になりました。常連さんが多いためか、洗面器やシャンプーを預けておけるサービスもあります。かなり庶民的な銭湯で、他の方と話しをしながら湯船で体を温められるところです。(神戸市 > 神戸市長田区)
2022年2月8日
とにかく広さが気持ちいい!!浴場はジャングルをイメージして作ってあるみたいで大人も子供も楽しめると思います。浴場だけではなく脱衣所も広く、ゆっくりのんびりできます。 サウナも休憩所も充実しているので「整う」ことが目当てでも楽しめると思います。ちなみに駐車場も広いですよ!(神戸市 > 神戸市北区)
2022年1月25日
銭湯に着くと壁一面に薪が積み上げられ手独特の雰囲気がありました。この温泉は、最近では珍しい薪で沸かしたお湯を使う銭湯です。入浴客はほとんど地元の人ばかりで、明らかに旅行客は目立ちますが、皆さん言葉かけも優しく田舎のおじいちゃん家に帰ってきた様な、懐かしい雰囲気があります。高濃度炭酸泉やラドン温泉との効能書きも疲れにとても効きそうですが、何より薪のお湯はまろやかで、肌あたりも柔らかなので、湯冷めもしにくく体がホカホカ温まります。木の燃える優しい香りも、心を落ち着かせてくれるので身体も心もしっかり温もって、旅の疲れも癒えますね。(神戸市 > 神戸市灘区)
1位 | 湯の華廊(19件) |
---|---|
兵庫南東部 > 尼崎市 |
2位 | 元湯・天然温泉 六甲おとめ塚温泉(18件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市灘区 |
3位 | 太平のゆ(16件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市垂水区 |
4位 | 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部(13件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市中央区 |
5位 | 月の湯舟(13件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市垂水区 |
6位 | 灘温泉 六甲道(11件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市灘区 |
7位 | 湯あそびひろば 森温泉(11件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市東灘区 |
8位 | すずらんの湯(廃業)(10件) |
---|---|
廃業 |
9位 | 灘温泉 水道筋(10件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市灘区 |
10位 | チムジルバンスパ神戸(10件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市須磨区 |
11位 | 三興湯(9件) |
---|---|
兵庫南東部 > 尼崎市 |
12位 | 神戸クアハウス(8件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市中央区 |
13位 | 太閤の湯(8件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市北区 |
14位 | 有馬本温泉 金の湯(8件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市北区 |
15位 | 二宮温泉(8件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市中央区 |
16位 | 極楽湯 尼崎店(8件) |
---|---|
兵庫南東部 > 尼崎市 |
17位 | 神戸サウナ&スパ 女性専用(7件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市中央区 |
18位 | 泉温泉(7件) |
---|---|
兵庫南東部 > 尼崎市 |
19位 | ふじ温泉(7件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市灘区 |
20位 | あぐろの湯(6件) |
---|---|
神戸市 > 神戸市長田区 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |