サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる埼玉県内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「埼玉県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「埼玉県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在埼玉いいお風呂.comには425件の口コミ投稿があります。
さいたま市(14) | |
---|---|
埼玉南部(55) | |
埼玉北部(16) | |
埼玉秩父(6) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(43歳)
久しぶりに入った銭湯で湯につかった後、脱衣所で牛乳を飲むでもなく扇風機の傍の椅子に座ってぼんやりしていました。
すると見知らぬお爺さんがおひとつどうぞと僕に草加せんべいをくれました。
ひさしぶりにおすそわけされる感覚を味わえて良い気持ちでした。
女性(33歳)
住んでいるマンションのお風呂が狭いので、思い切って銭湯に行ってみました。
大きな浴槽はやはり気持ちよかったですし、高い天井も解放感があってよかったです。
入浴後には定番のコーヒー牛乳を飲んで、大満足でした。
また行こうと思います。
男性(31歳)
氷川神社への参拝を行った際、冬場で気温が低かったので身体が冷えてしまい、冷えた身体を温めるために銭湯を利用しました。
初めて訪れた所でしたが、広い空間の中でノビノビと入浴することができ、ゆっくりとお湯に浸かって身体を温めることができました。
女性(30歳)
先日、母と二人で前から行きたかったスーパー銭湯に行ってきました。
お湯はもちろん気持ち良かったのですが岩盤浴もゆっくり過ごせてとても気に入りました。
近くにこんな場所があるので友達にも教えてやろうと思います。
男性(28歳)
桜湯は熊谷駅北口から徒歩3分ほどのアクセスのいい銭湯です。
駐車場も数台分あり、車でも気にすることなく立ち寄れます。
通常の座湯とミクロバイブラ風呂に加え、薬湯が日替わりで楽しめます。壁面の壮大な富士山のペンキ絵も魅力です。
男性(40歳)
秩父温泉周辺を旅しました。
銭湯のような庶民的な入浴施設でも豊かな景色を眺めながら入浴することができ、心もからだもリラックスすることができました。
少し運動した後での入浴でしたので、さらに気持ちがよかったです。
男性(38歳)
浦和レッズの試合終了後、サポーターの仲間たちとの親睦を深める目的でよく銭湯を利用します。
赤いユニフォームを着たおっさん達がどやどや脱衣所に入っていくのは目を引くのでしょう。
先に入っていた少年たちが物珍しそうにこちらを見てくるのは、なにかこそばゆいような気持ちになります。
女性(37歳)
以前から行きたかったスーパー銭湯に子供を連れて行ってきました。
思った以上に広々していて開放感がありました。
お湯もいろいろ楽しめて小さい子供が一緒でも十分にくつろぐことできます。
今度は家族全員で来ようと思います。
女性(26歳)
仕事で疲れた体を癒そうと思い休日にスーパー銭湯に行ってみました。
露天風呂に入ってのんびり過ごした後マッサージも受けリフレッシュすることができました。
一人でも気兼ねなく利用でき十分に楽しめて満足しています。
女性(29歳)
先日友達とスーパー銭湯に行ってきました。
いろんな種類のお湯が楽しめて、特に露天風呂では心も体もリラックスしとても気持ち良かったです。
入浴の後は食事をしてくつろぎ、ゆったりとした1日が過ごせ満足しています。
2023年1月24日
仕事で疲れた状態のまま気軽に利用できるところがすごく有難くて何度も通わせてもらっています。 いつも清潔でお湯加減も丁度良いですし、別の場所にサウナが完備されているので汗を大量に掻きたい時には直ぐに通うようにしているくらいです。 接客態度も良くて広の湯に来る方達もみんな親切で優しいので、何度か利用していると仲良くなれて世間話も長時間できるようになりました。 また、値段もお手頃なのでこれからも長く通い続けたいと思っています。(埼玉南部 > 川口市)
2023年1月12日
金曜日の夕方に利用しています。暇さえあれば店主が掃除機をかけて清潔を保っています。お風呂の温度も丁度いいのがここのいいところです。しかしどういう訳が備え付けのテレビはいつもNHK。相撲のシーズンはいつも相撲がやっています。トイレも綺麗ですが、廊下と風呂場のとありますが、風呂場の方が男性はしやすいように思います。大と小が解れています。ロッカーの数が年末混んでいたので、てんやわんやでした。(埼玉南部 > 戸田市)
2022年12月18日
女性風呂にも露天風があってのぼせやすくコミュニ障な私ものびのびできました。 ドライヤーはなんと今時10円で3分も使えますよ!(近隣には20円の銭湯が多い、、、) 内観も清潔で明るくて、また行きます!(埼玉南部 > 戸田市)
2022年11月2日
閉店の理由は、燃料費の高騰と設備の老朽化とのことです。平和湯は昭和31年の創業以来、66年の歴史があったそうです。(廃業)
2022年10月24日
自宅から車で15分の距離にあるのでよくお世話になっています。 なんといっても露天風呂の数と広さ。こんなに広々としている温泉は他にないのではと思います。 お風呂以外も漫画、休憩スペースがあります。 また離れのような場所に食事処があるのですがメニューも豊富で落ち着いた店内です。 唐揚げ、うどん、天丼を過去食べましたがどれも大満足でした!(埼玉北部 > 熊谷市)
2022年10月24日
50年近く前の学生時代に毎日利用していました。住んでいるアパートの近くにあるのでとても便利でした。近くに住む常連さんが多くいつの時間帯も混んでいました。最近川口に引っ越してきたので、懐かしく思い元郷湯さんに行ってきました。相変わらず賑わっており昔と変わらず常連さんから愛されているようでうれしく思いました。今後もたまに顔を出したいと思います。(埼玉南部 > 川口市)
2022年10月24日
20年ほど前、平和湯さんの近くに住んでいたので毎日利用していました。落ち着いて入れ、ゆったりと疲れを癒すことのできる銭湯でした。今は川口に住んでいるので利用していませんが、突然懐かしくなり先日の日曜日に久しぶりに平和湯さんに行きました。昔通りのゆったり感が続いており体の芯から癒されました。これから時々遠征したいと思いました。(廃業)
2022年8月31日
休憩スペースはハンモックや可愛らしいソファーなどが多く、映えを意識した可愛い空間になっています。 食事処にも大きなハンモックがあったり、外にもゆっくり過ごせるスペースがあったりと、季節を通して過ごしやすいです。女性専用のスペースや大人専用の寝ころび処もあるので、のんびりできます。(埼玉南部 > 坂戸市)
1位 | 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(18件) |
---|---|
埼玉南部 > 飯能市 |
2位 | 所沢温泉 湯楽の里(12件) |
---|---|
埼玉南部 > 所沢市 |
3位 | アクアリゾート いるまの湯(11件) |
---|---|
埼玉南部 > 入間市 |
4位 | 湯屋処まつばら(11件) |
---|---|
埼玉南部 > 草加市 |
5位 | 健康ランド武蔵野(廃業)(10件) |
---|---|
廃業 |
6位 | 日進湯(10件) |
---|---|
さいたま市 > さいたま市大宮区 |
7位 | かすかべ湯元温泉(9件) |
---|---|
埼玉南部 > 春日部市 |
8位 | 清河寺温泉(9件) |
---|---|
さいたま市 > さいたま市西区 |
9位 | 小江戸はつかり温泉(9件) |
---|---|
埼玉南部 > 川越市 |
10位 | 七福の湯 戸田店(9件) |
---|---|
埼玉南部 > 戸田市 |
11位 | 喜楽湯(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 川口市 |
12位 | おふろの王様 志木店(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 志木市 |
13位 | あづま湯(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 朝霞市 |
14位 | 弘法の湯(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 所沢市 |
15位 | ニュー松の湯(7件) |
---|---|
埼玉南部 > 川口市 |
16位 | 百観音温泉(7件) |
---|---|
埼玉北部 > 久喜市 |
17位 | 天然戸田温泉彩香の湯(7件) |
---|---|
埼玉南部 > 戸田市 |
18位 | 中町一の湯(7件) |
---|---|
埼玉南部 > 戸田市 |
19位 | 湯屋敷 孝楽(6件) |
---|---|
さいたま市 > さいたま市浦和区 |
20位 | 越谷 健美の湯(6件) |
---|---|
埼玉南部 > 越谷市 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |