サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる埼玉県内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「埼玉県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「埼玉県内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在埼玉いいお風呂.comには413件の口コミ投稿があります。
さいたま市(15) | |
---|---|
埼玉南部(56) | |
埼玉北部(16) | |
埼玉秩父(6) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(43歳)
久しぶりに入った銭湯で湯につかった後、脱衣所で牛乳を飲むでもなく扇風機の傍の椅子に座ってぼんやりしていました。
すると見知らぬお爺さんがおひとつどうぞと僕に草加せんべいをくれました。
ひさしぶりにおすそわけされる感覚を味わえて良い気持ちでした。
女性(33歳)
住んでいるマンションのお風呂が狭いので、思い切って銭湯に行ってみました。
大きな浴槽はやはり気持ちよかったですし、高い天井も解放感があってよかったです。
入浴後には定番のコーヒー牛乳を飲んで、大満足でした。
また行こうと思います。
男性(31歳)
氷川神社への参拝を行った際、冬場で気温が低かったので身体が冷えてしまい、冷えた身体を温めるために銭湯を利用しました。
初めて訪れた所でしたが、広い空間の中でノビノビと入浴することができ、ゆっくりとお湯に浸かって身体を温めることができました。
女性(30歳)
先日、母と二人で前から行きたかったスーパー銭湯に行ってきました。
お湯はもちろん気持ち良かったのですが岩盤浴もゆっくり過ごせてとても気に入りました。
近くにこんな場所があるので友達にも教えてやろうと思います。
男性(28歳)
桜湯は熊谷駅北口から徒歩3分ほどのアクセスのいい銭湯です。
駐車場も数台分あり、車でも気にすることなく立ち寄れます。
通常の座湯とミクロバイブラ風呂に加え、薬湯が日替わりで楽しめます。壁面の壮大な富士山のペンキ絵も魅力です。
男性(40歳)
秩父温泉周辺を旅しました。
銭湯のような庶民的な入浴施設でも豊かな景色を眺めながら入浴することができ、心もからだもリラックスすることができました。
少し運動した後での入浴でしたので、さらに気持ちがよかったです。
男性(38歳)
浦和レッズの試合終了後、サポーターの仲間たちとの親睦を深める目的でよく銭湯を利用します。
赤いユニフォームを着たおっさん達がどやどや脱衣所に入っていくのは目を引くのでしょう。
先に入っていた少年たちが物珍しそうにこちらを見てくるのは、なにかこそばゆいような気持ちになります。
女性(37歳)
以前から行きたかったスーパー銭湯に子供を連れて行ってきました。
思った以上に広々していて開放感がありました。
お湯もいろいろ楽しめて小さい子供が一緒でも十分にくつろぐことできます。
今度は家族全員で来ようと思います。
女性(26歳)
仕事で疲れた体を癒そうと思い休日にスーパー銭湯に行ってみました。
露天風呂に入ってのんびり過ごした後マッサージも受けリフレッシュすることができました。
一人でも気兼ねなく利用でき十分に楽しめて満足しています。
女性(29歳)
先日友達とスーパー銭湯に行ってきました。
いろんな種類のお湯が楽しめて、特に露天風呂では心も体もリラックスしとても気持ち良かったです。
入浴の後は食事をしてくつろぎ、ゆったりとした1日が過ごせ満足しています。
2022年4月18日
お風呂のリフォームの際に何回か行きました。とても熱い湯船があってびっくりしましたが、普通に温い気持ち良いお風呂もありました。見た目が古いので今まで敬遠していましたが、たまに行くのもいいなと思います。 お隣にはスタバがあるので、風呂上がりの牛乳、ではなくフラペチーノもありだと思います。(さいたま市 > さいたま市南区)
2022年4月7日
ここは昭和レトロと銘打つだけあって、売店から浴室まで凝ってるなと思います。懐かしい雰囲気を味わえるだけでも結構楽しめますが、お湯も気に入っております。上がってからもポカポカが続く上、お肌もスッキリします。でもアルカリ温泉なので、入浴後は顔や手を保湿した方が良いかもしれません。図書室や無料のマッサージ機などもあって、半日ぐらいリラックスしたい方などもゆっくり楽しめると思います。(埼玉北部 > 比企郡)
2022年3月9日
川口駅から徒歩10分くらい…やや歩きます。道間違えてないかな〜と不安になりながら歩いているとオレンジ色の照明が漏れる大きな建物が現れます。昔ながらのこじんまりした銭湯で、私が行った時は楽しみにしていたねこちゃん不在でした。お風呂はそれほど大きくありません。サウナ目当てで伺いましたが最大4名のコンパクトなサウナ室でした。浴室内に冷水機はなく飲み物の持ち込みがOKなようでした。若い従業員の方がテキパキと働いていて自分も頑張らないと!と謎に刺激を受けました(笑)(埼玉南部 > 川口市)
2022年3月8日
住宅街にある銭湯です。子供の頃から通っています。広々とした更衣室には常連さんの洗面用具がたくさん置いてあり昔ながらの銭湯の空気を感じられます。浴室は広いお風呂とジェットバス、スチームサウナ、露天風呂、水風呂があります。スチームサウナは扉を開けるとモクモクと湯気が充満していて目の前が見えません(笑)ゴーーーっという爆音と共にスチームが噴き出します。初めは怖かったです。古い銭湯ですが平日でもそこそこ混雑して人気のあるお店です。(埼玉南部 > 川口市)
2022年3月3日
もう30年近く母に誘われて通っています。 年齢層高めですが昔ながらの銭湯で日替わりのお風呂(4人が入れるぐらいの浴槽)がお風呂の後も湯冷めがしにくく人気です。 サウナ、バイブラ、電気風呂、水風呂薬湯(日替わりで薬湯の種類は変わる)があり、こじんまりとしていながらも、ギュッと魅力が詰まったこちらの銭湯は主に近所の市民のコミュニティとして中年層に人気で午後のひと休みに利用しています。 年末の冬至の柚子風呂はたくさんのゆずが入っており贅沢なお湯になり毎年楽しみです♡ スーパー銭湯が主流の中、今となっては貴重な昭和レトロな銭湯ですので今後も営業を続けて欲しいなぁとおもっています。(さいたま市 > さいたま市岩槻区)
2022年2月28日
こちらに行くときは必ずと言っていいほど岩盤浴付きのプランにします。 ここの岩盤浴はロウリュウサウナも含めると4種類の温熱空間が楽しめます。 この他にもクールダウンできる部屋や、カプセルホテルのような半個室で横になってゴロゴロできる空間もあります。 近くの本棚から漫画を持ち込んで、クールダウンがてら横になっているといつの間にか数時間経っていることも・・・笑 そのくらいリラックスできて、居心地バツグンです。 (もちろん一般的なリクライニングシートのお休み処もあります。) 大浴場も広々しているので、人が多くても割とゆったりくつろげます。 個人的には露天風呂が広いのがポイント高いです。ずっと浸かっていられる・・・ 食事処もあるので、本当に朝から晩まで滞在できちゃいます! 戸田近辺のスーパー銭湯の中で、ダントツおすすめです!(埼玉南部 > 戸田市)
2022年2月27日
昔ながらの銭湯です。設備も古めですが、スーパー銭湯のように人がたくさんいることもなく、落ち着いてゆっくりとお湯につかることができ、疲れがとれます。ドリンクの種類も多く、お風呂上りにコーヒー牛乳を飲むのも楽しみです。銭湯の経営も大変かと思いますが、頑張って長く続いてい欲しいと思っています。(埼玉南部 > 所沢市)
2022年2月20日
焼肉屋さんのお隣にある温泉施設です。いつも焼肉を食べた後に立ち寄ります。お風呂の種類が多くとくに外にある寝湯がとても気持ち良いです。お湯の量がとてもすくなく、寝転ぶと背中をじんわりと温めてくれます。露天風呂の温度もちょうどいいです。お風呂から出た後食事をする所もありアイスやジュースなど頼んでひと息つく事が出来ます。貸切風呂もあるので家族連れでの入浴もおすすめです。(埼玉北部 > 久喜市)
1位 | 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(18件) |
---|---|
埼玉南部 > 飯能市 |
2位 | 所沢温泉 湯楽の里(12件) |
---|---|
埼玉南部 > 所沢市 |
3位 | アクアリゾート いるまの湯(11件) |
---|---|
埼玉南部 > 入間市 |
4位 | 湯屋処まつばら(11件) |
---|---|
埼玉南部 > 草加市 |
5位 | 健康ランド武蔵野(廃業)(10件) |
---|---|
廃業 |
6位 | 日進湯(10件) |
---|---|
さいたま市 > さいたま市大宮区 |
7位 | かすかべ湯元温泉(9件) |
---|---|
埼玉南部 > 春日部市 |
8位 | 清河寺温泉(9件) |
---|---|
さいたま市 > さいたま市西区 |
9位 | 小江戸はつかり温泉(9件) |
---|---|
埼玉南部 > 川越市 |
10位 | 七福の湯 戸田店(9件) |
---|---|
埼玉南部 > 戸田市 |
11位 | 喜楽湯(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 川口市 |
12位 | おふろの王様 志木店(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 志木市 |
13位 | あづま湯(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 朝霞市 |
14位 | 弘法の湯(8件) |
---|---|
埼玉南部 > 所沢市 |
15位 | ニュー松の湯(7件) |
---|---|
埼玉南部 > 川口市 |
16位 | 百観音温泉(7件) |
---|---|
埼玉北部 > 久喜市 |
17位 | 天然戸田温泉彩香の湯(7件) |
---|---|
埼玉南部 > 戸田市 |
18位 | 湯屋敷 孝楽(6件) |
---|---|
さいたま市 > さいたま市浦和区 |
19位 | 登龍湯(6件) |
---|---|
埼玉南部 > 越谷市 |
20位 | 天然自家源泉 星音の湯(6件) |
---|---|
埼玉秩父 > 秩父市 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |