サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる東京都内にある銭湯やスーパー銭湯729軒の情報を集めました。「東京都内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「東京都内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在東京いいお風呂.comには1,930件の口コミ投稿があります。
東京23区(649) | |
---|---|
多摩北部(61) | |
多摩南部(13) | |
多摩西部(6) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
男性(29歳)
ALWAYS 3丁目の夕日のようなノスタルジックな気分になりたくて、よく銭湯巡りをします。 女湯と男湯が繋がった番台は、今は色々と問題があるようで現代ではあまり見かけませんが、何気なくぶらりと入ったところに番台があると嬉しい気分になります。
女性(24歳)
本物の温泉を使用している銭湯に入ると肌がツルツルになって、エステに通うよりも安上がりなのが嬉しいです。 他にも自販機の瓶入りの牛乳や、古めのマッサージチェアを見ると、現代からタイムスリップしたようなノスタルジックを味わえるから銭湯は好きです。
男性(46歳)
山手線の沿線には、銭湯のような場所は少ないと思っていましたが、意外と数多くあるのに驚きました。 昔ながらのどこか懐かしい下町情緒を感じるような風情がとても気に入りました。 地方にもある日帰り温泉のようなところでは味わえない雰囲気が良かったです。
男性(33歳)
大江戸温泉にカップルで行ったことがあります。 入浴こそ男女別ですが、彼女の浴衣姿を眺めつつ、縁日を楽しんだり、足湯に浸かったり、十分楽しめます。 テレビ付きのチェアで休憩もできるため、彼女の長湯も飽きずに待てました。 子供ができたら、絶対、連れていこうと思います。 家族で楽しめる銭湯としては、一番だと思います。
男性(21歳)
神田川まで来たので小石川にある銭湯へ行きました。 週替わりの薬湯が楽しめる「歌舞伎湯」は自分の癒しスポットとなっています。 サウナや水風呂があるので汗を流してスッキリさわやかになり気分爽快です。電気風呂も好きです。
女性(29歳)
天然温泉 Spa LaQuaは、とにかくオシャレでリラックスできるスーパー銭湯です。 温泉の種類はもちろんですが、サウナの種類も豊富。館内着を着て男女でサウナに入れるので、デートを楽しむこともできますね。 ぬるめのサウナに入り、2人で昼寝をして過ごしたこともあります。 女性専用の休憩室があって、メイク道具も自由に使えるので、仕事帰りに1人でも安心です。
女性(34歳)
新小岩で一人暮らしをしたときに、駅から5分程、自宅からは2分程の新小岩浴場に通ってました。値段が手頃で庶民的な銭湯で、癒されます。薬湯やジェットバス、打たせ湯、サウナなどがありました。 家はユニットバスなので、冬は広いお風呂に浸かれて天国でした。 ビンの牛乳を飲んでから帰宅、銭湯ライフを楽しんでました♪
女性(37歳)
常に家事や育児に翻弄されている身にとって、銭湯の広々とした浴槽にゆったり浸かると非常に気分がリフレッシュします。 自宅の狭いユニットバスにはもう入りたくないと思ってしまうほどです。 入浴後の風呂掃除の心配をせずに思い切り体を洗えるのは快適ですね。
男性(53歳)
先日、はとバスに乗って観光をした時に銭湯へ行ってきました。 都会には天然温泉が楽しめるところがたくさんあって、わざわざ遠くへ足を伸ばすこともなく気軽に行くことができるので良かったです。 値段が手頃なのもとても嬉しいですね。
男性(23歳)
久しぶりに大きなお風呂に入りたいと思い、銭湯へ行ってきました。 お肌がつるつるになる黒湯にのんびり入って、とてもリラックス出来ました。 近場でゆっくりできるのは魅力的です。都会の喧騒を忘れさせてくれる場所です。
2021年4月6日
外観はレトロだけれど、広くて清潔感がある幅広い層に愛される銭湯。 早い時間であればタオルが借りられるしシャンプーもボディソープも備え付けで、何も持たずに向かっても大丈夫! 浴室も広く浴槽も三種類あり、シャワー数も多いので家族連れなどもよくみかけます。 そんなたまに無性に行きたくなる銭湯です!(多摩北部 > 武蔵野市)
2021年4月6日
地元のおじいちゃんおばあちゃんや小さな子供を連れたファミリーまで、沢山の方が訪れる銭湯。 常連のご年配者が多く、初めてでも利用の仕方を教えてくれたり、世間話をしてみたりと、下町ならではの温かい人情を感じられる銭湯です。 子連れでも、ご年配の女性が面倒見てくれたり、話しかけてくれたり、これも下町だからでしょうか? とても利用しやすい雰囲気です。 お風呂も広く、温度の違うお風呂や電気風呂もあり。 入浴後はジュースを飲みながら座ってテレビを観ながら休憩もできます。 コインランドリーも設置されているので、入浴前に洗濯をして帰りに回収できるのでこれも便利。 近隣の銭湯が休業・廃業してますが、こちらの銭湯には頑張っていただきたい。(東京23区 > 葛飾区)
2021年4月5日
引っ越し先の近くにあったので最近初めて伺いました。細い道を入った静かな場所にあるでこじんまりとした銭湯です。 中は内湯2個と露天風呂が1個と小さめですが居心地がよく長く滞在してしまうようなところです。 小さなタオルも無料で貸し出ししてくれるので手ぶらでふらっと訪れることができます。 とにかく番の方が優しくて気さくにお話をしてくださるのでとても気持ちの面でも癒される銭湯です。(東京23区 > 中野区)
2021年3月22日
京王線上北沢駅近くにある銭湯です。 自宅から近いので、友人が遊びに来た時はこちらに入りに行きます。 駅から歩いていける距離にあり、地元の人に愛される銭湯といった感じです。 タオル・バスタオルは忘れても貸してもらえます。洗面器がケロリン印なのがいい感じです。 お風呂は普通のお風呂に加えて期間限定で季節によって変わるアロマ湯?のようなものがありました。 比較的いつも空いており、夜遅くまでやっているのでのんびりできます。 ちょっとした休憩室があり、フロントで飲み物を販売しているほかマッサージ機もあります。 最近徒歩が寒くて行けていませんでしたが、暖かくなってきたのでまた行きたいです。(東京23区 > 世田谷区)
2021年3月22日
私はこの地域で仕事をしているのでこの温泉のことはよく知っています。 同僚もこのお店をよく使っているようで、とても良いという話を聞くことが多かったので私もついつい利用してしまいました。 利用した感想を一言で言うと生活できるんじゃないかというぐらい設備がしっかりしていました。 仮眠をとるスペースもあって、しっかり疲れを取ることができました。 室内の温度もちょうど良くて暑かったり寒かったりということもありませんでした。とてもいい施設で私はこれからもずっと使っていこうかと思っています。(東京23区 > 新宿区)
2021年3月22日
私は高校の時に友達と8人でこの温泉を利用したことがあります。おしゃれな感じだし、ちょっとだけ非日常感を味わうことができて、修学旅行の2回目のような気持ちになったのを今でも鮮明に覚えています。 お湯の質も悪くはなく、温泉というだけあって肩こりや腰の痛みなどにもしっかり効果が出るような気がしました。(多摩北部 > 調布市)
2021年3月22日
この温泉は本当に今まで経験した中でも一番と言えるようなぐらい、面積の広い温泉でした。 よみうりランドの近くにあるので二つ合わせて楽しむプランのデートはとても充実感があるものだと思います。 しっかり露天風呂もあるので、夜は星がとても綺麗に見えて、ロマンチックな気分になることができます。都内で温泉と言ったら、私はこのお店をオススメしたいと思います。(多摩北部 > 稲城市)
2021年3月22日
明るく清潔感があります。浴室からは大きなテレビを眺められ、炭酸シルキー風呂につかりながらの時間があっという間。 おすすめは電気風呂です。今までいろいろなところで電気風呂を試しましたが、ここは一番納得がいくところです。着席するとしっかり体全体をマッサージされているようになります。 水風呂も気持ちがいいです。(東京23区 > 豊島区)
1位 | 武蔵小山温泉 清水湯(30件) |
---|---|
東京23区 > 品川区 |
2位 | 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(26件) |
---|---|
東京23区 > 文京区 |
3位 | 天然温泉 久松湯(20件) |
---|---|
東京23区 > 練馬区 |
4位 | 戸越銀座温泉(17件) |
---|---|
東京23区 > 品川区 |
5位 | 南青山 清水湯(17件) |
---|---|
東京23区 > 港区 |
6位 | そしがや温泉21(16件) |
---|---|
東京23区 > 世田谷区 |
7位 | ノザワランド(廃業)(15件) |
---|---|
東京23区 > 世田谷区 |
8位 | 天神湯(14件) |
---|---|
東京23区 > 品川区 |
9位 | 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) |
---|---|
東京23区 > 千代田区 |
10位 | 萩の湯(13件) |
---|---|
東京23区 > 台東区 |
11位 | おふろの王様 大井町店(13件) |
---|---|
東京23区 > 品川区 |
12位 | 仙川湯けむりの里(13件) |
---|---|
多摩北部 > 調布市 |
13位 | 御谷湯(13件) |
---|---|
東京23区 > 墨田区 |
14位 | 永山健康ランド 竹取の湯(13件) |
---|---|
多摩南部 > 多摩市 |
15位 | アクア東中野(12件) |
---|---|
東京23区 > 中野区 |
16位 | 燕湯(12件) |
---|---|
東京23区 > 台東区 |
17位 | 光明泉(11件) |
---|---|
東京23区 > 目黒 |
18位 | 湊湯(11件) |
---|---|
東京23区 > 中央区 |
19位 | 小杉湯(11件) |
---|---|
東京23区 > 杉並区 |
20位 | 蛇骨湯(廃業)(11件) |
---|---|
東京23区 > 台東区 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |