練馬区にある銭湯・スーパー銭湯21軒の浴場情報 大泉学園/豊玉/春日町/中村/光が丘 周辺
銭湯20
スーパー銭湯1
21軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
豊宏湯トヨヒロユ
住所 | 東京都練馬区石神井町3-14-8 |
---|---|
最寄駅 | 石神井公園駅(320m) 練馬高野台駅(1190m) 大泉学園駅(1750m) |
電話番号 | 03-3996-8650 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
2軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
貫井浴場ヌクイヨクジョウ
住所 | 東京都練馬区貫井2-20-16 |
---|---|
最寄駅 | 富士見台駅(550m) 中村橋駅(570m) 練馬高野台駅(1430m) |
電話番号 | 03-3970-4126 |
営業時間 | 15:00~24:00 日曜13:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は営業 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
露天風呂がある珍しい銭湯
2022年1月25日
上京したばかりの頃に、頻繁にお世話になっていました。田舎育ちなので銭湯は、露天風呂があることが当たり前だと思っていましたが、都内の銭湯はサウナも露天風呂も無いことに驚いておりました。スーパー銭湯に行っても料金が高くなかなか足が遠のく中で見つけたのがこの貫井浴場。
サウナ、露天風呂付きで値段も
大人480円(サウナ付960円)とリーズナブル。
気に入って毎週通っていました。また近くにいくことがあれば、利用したい銭湯です。浴場の中も清潔感があり快適に過ごすことができるのでおすすめです。 → 浴場情報はこちら
3軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
中村浴場ナカムラヨクジョウ
住所 | 東京都練馬区中村北3-3-11 |
---|---|
最寄駅 | 中村橋駅(350m) 豊島園駅(930m) 富士見台駅(1020m) |
電話番号 | 03-3999-2610 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
100℃超えのサウナ
2023年5月16日
千川通り沿いにある昭和感あふれる看板が目印です。
サウナ利用で930円は非常に良心的な価格だと思います。
サウナが混雑する時間帯もありますが、行列ができることはないです。
最大10名ほどしか入れませんが、温度が最大116℃と熱めなので、お客さんの回転がとてもいいです。
体験した中で一番熱いサウナでした。
また行きたいです。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
天然温泉 久松湯ヒサマツユ

住所 | 東京都練馬区桜台4-32-15 デザイナーズ銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 桜台駅(300m) 新桜台駅(630m) 練馬駅(750m) |
電話番号 | 03-3991-5092 |
営業時間 | 11:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 火曜日 |
コメント | 銭湯大好き芸人(アメトーク) ジューシーズ児玉さん おススメの銭湯! 2014年に リニューアルオープンした「天然温泉 久松湯」は近代的なデザイナーズ銭湯で、自然の中での入浴を楽しむことができます。 地下1,500mからの天然温泉や高濃度炭酸泉と定期的に入替えの季節湯風呂、ジェットや電子マッサージ、遠赤外線サウナなど設備も豊富にあります。 夜7 時ころからのプロジェクションマッピングによる光の演出も楽しめます。 待合ロビーには、リラクゼーションコーナーも併設しています。 西武池袋線桜台駅から徒歩6分、白を基調とした自然がある綺麗なたたずまいの銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 26件 |
銭湯として最高水準
2022年9月5日
外風呂・ぬるめの炭酸風呂・ジェット付きの浴槽の3種類+水風呂と
バリエーションが多くとにかくきれいです 注意事項として
・サウナやタオルの貸し出しは都内水準で見て多少割高であること
・土地柄子供も多く、そうした家族の会話はゼロにはできないこと
・時間帯によってはかなり混雑していること
などがありますが、それを差し引いても行く価値のある銭湯です → 浴場情報はこちら
5軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
浅間湯センゲンユ
住所 | 東京都練馬区栄町38-3 |
---|---|
最寄駅 | 江古田駅(190m) 新桜台駅(370m) 新江古田駅(740m) |
電話番号 | 03-3991-2406 |
営業時間 | 16:00~23:50(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 西武池袋線、江古田駅より徒歩2分。浅間湯にある、たぬきにはいろいろな話があるようです。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
昔ながらの銭湯
2022年3月22日
近所に住んでいた頃、よく利用していました。
いつもアパートの小さい浴槽でシャワーを浴びていたので、たまに広い銭湯でゆっくりお湯に浸かるととても気持ちよかったです。建物自体は古かったですが、なかは綺麗でした。
また、結構人通りも多かったので、女性の私も夜でも安心して通えました。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
富士の湯フジノユ
住所 | 東京都練馬区三原台1-30-1 |
---|---|
最寄駅 | 石神井公園駅(840m) 大泉学園駅(1470m) 練馬高野台駅(1680m) |
電話番号 | 03-3923-5811 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
昭和の昔懐かしいおふろやさん
2020年8月4日
住宅街にあらわれる、オールウェイズ風な昭和感満載の銭湯。中に入ると番台に貫禄のある年配の女性が。見られている気がしてなぜかドキドキするのも醍醐味な気がする。お湯の種類はたくさんあるわけではないけど、熱めの湯加減でこれまた昭和感。夜になるとだんだん人が減り、高い天井を見上げながら、貸切風呂のようにのんびりできる。お風呂から上がったら、これまたお決まりのビン入りのドリンク。こういう時にはなんだかイチゴミルクとか飲みたくなる。
日頃の疲れを癒すなら、身近な非日常空間に行くのが手っ取り早いことに気づいた。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
たつの湯タツノユ
住所 | 東京都練馬区石神井台6-19-26 |
---|---|
最寄駅 | 武蔵関駅(1290m) 大泉学園駅(1330m) 保谷駅(1460m) |
電話番号 | 03-3922-0753 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
まず外観に圧倒されます
2020年2月17日
広い駐車場と立派な建物、そびえ立つ煙突。それとは対照的に、可愛らしいピンク色で塗装された縁取り。思わず写真に収めたくなるような外観です。
外観はもちろん、内装も素敵です。料金は昔ながらの番台で払い、脱衣場からはガラス越しに緑豊かな庭を眺めることが出来ます。浴室や洗い場も清潔で広々としており、壁絵は是非実際に見て頂きたい迫力です。
薪で沸かされたお湯は少し熱めですがとても気持ちがよく、身体が芯から温まるので湯冷めの心配がありません。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
美寿々湯ミスズユ
住所 | 東京都練馬区大泉町6-10-2 |
---|---|
最寄駅 | 大泉学園駅(1050m) 石神井公園駅(1730m) |
電話番号 | 03-3924-5010 |
営業時間 | 16:00~23:00 日祝15:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月、金曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
ここがあるから生きていられる
2020年11月14日
金曜日も定休日になってました! 月、金休み。
どうしたんだろう…
ここに入れば心も体も元気になれます。
シャンプーが備え付けでないとか、脱衣所が冬は寒いとか、
なんだかんだ言いません。身近な銭湯、なくなったら困ります。 → 浴場情報はこちら
9軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
桑の湯クワノユ
住所 | 東京都練馬区北町8-5-2 |
---|---|
最寄駅 | 下赤塚駅(790m) 地下鉄赤塚駅(830m) 平和台駅(880m) |
電話番号 | 03-3933-5040 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
昔ながらの銭湯
2019年12月18日
平和台に住んでいたので、暖まりたいときによく利用していました。昔ながらの銭湯で二つ浴槽があります。それなりに広く、あまり混雑もしていないのでこじんまりと楽しめます。ドライヤーは有料だったと思います。温かい昔ながらの銭湯の雰囲気が良いです。 → 浴場情報はこちら
10軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
北町浴場キタマチヨクジョウ
住所 | 東京都練馬区北町2-28-13 |
---|---|
最寄駅 | 東武練馬駅(290m) 平和台駅(1210m) 下赤塚駅(1370m) |
電話番号 | 03-3933-0580 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 祝日は変更 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
11軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
豊玉浴場トヨタマヨクジョウ
住所 | 東京都練馬区豊玉北2-7-18 |
---|---|
最寄駅 | 新江古田駅(410m) 桜台駅(770m) 江古田駅(830m) |
電話番号 | 03-3992-9024 |
営業時間 | 15:00~23:00 日曜8:00~12:00も営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
備前炭風呂
2017年5月17日
備前炭風呂というネーミングに惹かれて入った銭湯です。
こちらはほかにもいろいろとお湯があるのですが、どれもお湯の温度が異なるのが特徴です。
ちなみに備前炭風呂は結構熱くて(43度以上あると思われます)、ジェット機能がついているので勢いがあります。
マッサージ機能が付いているお湯もあり、いろいろと楽しみたいときに最適です。 → 浴場情報はこちら
12軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
玉の湯タマノユ
住所 | 東京都練馬区豊玉中1-11-12 |
---|---|
最寄駅 | 新江古田駅(720m) 桜台駅(740m) 練馬駅(930m) |
電話番号 | 03-3992-0450 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
ほっとできます
2017年5月17日
こちらの銭湯は、マンションの中にあるこぢんまりとした銭湯です。
薪で沸かしたお風呂なので、身も心もぽかぽかになります。
ほかには、これといった特徴がない銭湯なのですが、清潔感があり、ほっとできる空間です。まあ、それだけで十分ですね。
近所に1軒あるとうれしい、そんな癒し系の銭湯となっています。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
辰己湯タツミユ
住所 | 東京都練馬区桜台4-42-2 |
---|---|
最寄駅 | 練馬駅(370m) 桜台駅(540m) 豊島園駅(700m) |
電話番号 | 03-3994-2680 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
のんびりお風呂にはいるなら
2021年11月30日
コインランドリー併設の銭湯です。
洗濯をしながらお風呂に入れるので時間の節約ができます。
一つ一つの湯舟は狭いのですが、そのかわり複数種類のお風呂があるので、その時の気分で好きなお風呂に入れるのは凄くいいです!
マッサージ湯は、うまく当てたいところに当てられるととても気持ちいいです。
外は見えないのですが、外にもお風呂があるので露天風呂気分になれます。
地元に愛されてる銭湯といった雰囲気でゆっくりはいれて癒されます。 → 浴場情報はこちら
14軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
豊島園 庭の湯トシマエンニワノユ
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 としまえんに隣接 |
---|---|
最寄駅 | 豊島園駅(230m) 練馬駅(850m) 練馬春日町駅(1090m) |
電話番号 | 03-3990-4126 |
営業時間 | 10:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 庭園の深い緑に囲まれた自然を楽しめる天然温泉を使用した露天風呂をはじめとした数種類にお風呂、2種類のサウナ、ゆっくりとくつろげるリラクゼーションエリア、食事処を完備しています。 マッサージやバリ式エステ、タイ式古式療法も行っています。 豊島園駅からは徒歩1分、としまえんの隣にあるスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
都心の極上な温泉施設
2023年2月7日
東京都内とは思えないほど緑があり、静かで落ち着いた施設です。近郊に出かけるよりも手軽に温泉を楽しめます。料金に館内着、タオル、バスタオルのレンタル代も含まれているため、何も持たずにふらりと立ち寄れるのが魅力的です。仕事帰りにナイトスパ目当てで良く通っていましたが、女性専用エリアがあるので一人でも安心して訪れることができました。人気があり混んではいますが、年齢層のせいか比較的雰囲気が落ち着いており、居心地が良くつい長居をしてしまいます。 → 浴場情報はこちら
15軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
小川バスマンション
住所 | 東京都練馬区田柄2-32-20 |
---|---|
最寄駅 | 下赤塚駅(210m) 地下鉄赤塚駅(230m) 平和台駅(1480m) |
電話番号 | 03-3939-0639 |
営業時間 | 15:30~23:30 日曜15:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
浴槽は狭いけど種類が多い!
2022年6月21日
浴槽は2人ぐらい入るといっぱいになってしまう代わりに種類が多くて、いろんなお風呂に入りたい人にはおすすめだと思います。
銭湯は熱いお湯が多いように思いますが、40℃ぐらいの湯舟もあってゆっくり浸かりたい人にも最適でした。
電気風呂や床から泡が噴き出すような体をマッサージしてくれるようなお風呂が多かったです。
身体を酷使したらこのお風呂に入ったら疲れが癒されそうです。
別料金でサウナもありました。
遅い時間でも人が多く賑わっている銭湯でした。 → 浴場情報はこちら
16軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
ゆ~ポッポユーポッポ
住所 | 東京都練馬区北町6-4-13 |
---|---|
最寄駅 | 平和台駅(310m) 東武練馬駅(1140m) 氷川台駅(1450m) |
電話番号 | 03-3933-3564 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は営業 |
コメント | 大きな浴槽や清潔さが自慢のサウナ、空の見える露天風呂が楽しめ、湯上りには生ビールも飲む事もできます。りんご湯やゆず湯のイベント日もあります。
最寄駅の平和台駅からは徒歩4分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 9件 |
湯上がりの生ビール
2022年2月1日
平和台に住んでいる者です。3か月に1回程度の頻度で利用しています。入浴券や手ぶらセット等は券売機で買います。シャンプーや石鹸は販売もしています。広さは、休憩処はテーブルが5、6くらいあって少しゆったり、脱衣所は少しこじんまり、洗い場と内風呂は普通、露天風呂は4人程度といったところです。何より私は、缶ではなく生ビールやレモンチューハイを飲めるのが気に入っています。コロナ前はテレビも見れたのでアルコールおかわりして長居させてもらいました。 → 浴場情報はこちら
17軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
江古田湯エコダユ
住所 | 東京都練馬区旭丘1-17-3 |
---|---|
最寄駅 | 新江古田駅(510m) 江古田駅(630m) 東長崎駅(690m) |
電話番号 | 03-3953-9275 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第2、4水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
薪の香りが心地よい銭湯
2022年1月15日
千川通りから少し路地に入った少し分かりづらい場所にあるがその年季の入った建物はいかにもザ・銭湯という感じで趣がある。番頭のおじさんはいつも優しい。清潔感のある脱衣所。風呂場も清潔感がありカランの数も豊富だ。お湯は熱め。水を足すのは注意が必要だ。良く思われない可能性もある。熱めが好きな人にはオススメだ。壁には近所の店のらしき宣伝が貼ってあるがかなりレトロで現在でも存在しているのか謎である。現在でも薪で沸かしているらしくほのかに薪の香りがする。 → 浴場情報はこちら
18軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
第二亀の湯ダイニカメノユ
住所 | 東京都練馬区関町北1-15-7 |
---|---|
最寄駅 | 武蔵関駅(270m) 東伏見駅(1320m) 上石神井駅(1340m) |
電話番号 | 03-3920-3542 |
営業時間 | 12:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
コメントがおもしろい
2017年5月27日
こちらの銭湯は、外の入り口に「雨の日も風の日も、暑い時も寒い時も、銭湯でホットして下さい」という貼り紙があって、自分はこちらのコメントのユニークさに惹かれて入った次第です。
内装は明るくてレトロな雰囲気で、お湯も普通のものから、たまにラベンダーの湯などもあるそうです。 → 浴場情報はこちら
19軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
松乃湯マツノユ
住所 | 東京都練馬区石神井台7-11-1 8種類のお風呂と3種のサウナ |
---|---|
最寄駅 | 武蔵関駅(390m) 上石神井駅(1250m) 東伏見駅(1430m) |
電話番号 | 03-3920-4005 |
営業時間 | 14:00~20:50 日曜12:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月、火曜 祝日は営業 |
コメント | 炭酸泉、座風呂、ハイパージェット、電気風呂、うたせ湯など8種類のお風呂や、美容効果バツグンのエステ風呂、3種類のサウナなど設備が充実した銭湯です。 武蔵関駅から徒歩5分、駐車場もあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
定期的に行きたくなる銭湯です。
2018年7月27日
サウナはもちろん、種類も温度設定も様々だし、種類も豊富で「あれもこれも」と思っていると時間だけがあっという間に過ぎてしまうという楽しい銭湯でした。休憩スペースもゆったりできるし、十分満足できます。 → 浴場情報はこちら
20軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
平和湯ヘイワユ
住所 | 東京都練馬区中村南3-11-2 |
---|---|
最寄駅 | 鷺ノ宮駅(400m) 都立家政駅(600m) 中村橋駅(1220m) |
電話番号 | 03-3990-1666 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
アットホーム感満載の銭湯です
2021年9月7日
ご家族でやられているのか、受付の方は、50代くらいの男性と女性、70代くらいの女性の3名が交代でやられているようです。どの方も顔見知りになると笑顔で迎えてくれます。アットホームな雰囲気なので、私は気に入っていてよく行きます。浴場はわりと広くどの時間帯に行ってもそこまで混みすぎることもなく、広々使えます。水風呂があるので交代浴にオススメです。地元の方がよく来ているようで同じ曜日の同じ時間帯は大体同じ顔ぶれの方々がいらっしゃいます。地元に愛されてる銭湯だと思います! → 浴場情報はこちら
21軒目(全21軒) | 東京23区 > 練馬区 |
---|
川場湯カワバユ
住所 | 東京都練馬区桜台3-15-14 |
---|---|
最寄駅 | 氷川台駅(300m) 新桜台駅(710m) 桜台駅(1040m) |
電話番号 | 03-3991-7381 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 血行促進や美肌効果がある人工高濃度炭酸泉、露天風呂やジェット風呂、床のタイルは滑らない高機能のものが使われているので幅広い年代の方々にも愛されています。 氷川台駅から徒歩5分、駐車場(5台)もあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 8件 |
炭酸泉が楽しめる町の銭湯
2022年8月23日
住宅街の一角にある昔ながらの町の銭湯ですが、炭酸泉があるので重宝しています。
お風呂は広くはありませんが、ちょっとした露天風呂もあり、風情を感じます。
女性限定ですが、平日夜8時以降は炭酸泉を使った炭酸シャンプーのサービスがあり、
頭皮がシュワシュワと気持ちよく洗えて髪の毛もサラサラになりました。
氷川台駅からも近く、電車でも行けるので遠方からでも行きやすいですね。
入り口にはコインランドリーも完備していて、洗濯しながらお風呂に入っている方もいらっしゃる様子。
炭酸泉でポカポカに温まり、洗いたての洗濯物を手に帰宅するのは何ともほっこりしそうです。 → 浴場情報はこちら
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(36件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(27件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(26件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 南青山 清水湯(19件) 東京23区 > 港区 -
5位 戸越銀座温泉(18件) 東京23区 > 品川区 -
6位 そしがや温泉21(18件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 萩の湯(16件) 東京23区 > 台東区 -
8位 天神湯(16件) 東京23区 > 品川区 -
9位 おふろの王様 大井町店(16件) 東京23区 > 品川区 -
10位 燕湯(16件) 東京23区 > 台東区 -
11位 御谷湯(16件) 東京23区 > 墨田区 -
12位 ノザワランド(廃業)(15件) 廃業 -
13位 小杉湯(15件) 東京23区 > 杉並区 -
14位 湊湯(14件) 東京23区 > 中央区 -
15位 仙川湯けむりの里(14件) 多摩北部 > 調布市 -
16位 永山健康ランド 竹取の湯(14件) 多摩南部 > 多摩市 -
17位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 廃業 -
18位 天然温泉 テルマー湯(13件) 東京23区 > 新宿区 -
19位 光明泉(12件) 東京23区 > 目黒 -
20位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
ほっとした気分になれる