多摩北部にある銭湯・スーパー銭湯61軒の浴場情報
銭湯35
スーパー銭湯7
廃業8
- 1
- 2
61軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全61軒) | 多摩北部 > 東久留米市 |
---|
スパジアムジャポン
住所 | 東京都東久留米市上の原2-7-7 日本最大級!15種類のお風呂とサウナ |
---|---|
最寄駅 | 東久留米駅(1700m) 清瀬駅(2240m) ひばりヶ丘駅(2380m) |
電話番号 | 042-473-2828 |
営業時間 | 9:00~25:00 土日祝、祝前日は8:00~ 金土祝、祝前日は26:00まで(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 関東エリアでは珍しい透明な温泉は、三大美人泉質のひとつである炭酸水素塩泉を多く含むのが特徴。また、東京都で唯一「平成の名水百選」に選ばれた東久留米の湧水と同じ水源を使用しております。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
2軒目(全61軒) | 多摩北部 > 清瀬市 |
---|
伸光湯シンコウユ
住所 | 東京都清瀬市中里4-1347-2 |
---|---|
最寄駅 | 東所沢駅(1040m) 清瀬駅(1580m) 秋津駅(1780m) |
電話番号 | 042-491-4172 |
営業時間 | 15:30~20:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月、水、金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
鉄腕アトムとかのイラストがあります
2018年4月26日
伸光湯は県道24号線近く、清瀬市とさいたま市の市境にある銭湯です。フロント式で脱衣所の天井はすごく高いです。
脱衣所にはれとらなマッサージ機があり、まだ動くようでした。浴室の浴槽は深風呂、座り風呂、浅風呂の3種類でどれもかなりの熱さで、長く入ることはできませんでした。
富士のタイル画の下には馬とか鉄腕アトムとかのイラストが並んでいました。 → 浴場情報はこちら
3軒目(全61軒) | 多摩北部 > 清瀬市 |
---|
峰の湯ミネノユ
住所 | 東京都清瀬市竹丘1-10-8 |
---|---|
最寄駅 | 清瀬駅(890m) 東久留米駅(1980m) 秋津駅(2000m) |
電話番号 | 042-493-5555 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
爽快感がある水風呂あります。
2018年5月1日
清瀬高校南側にある小さな商店街の1画にある銭湯です。
お宮造りの屋根が立派で、やや小さめの銭湯です。フロント式で右が男湯となっています。脱衣所は10畳くらいの広さ、浴室は入ってすぐに右がサウナと水風呂、正面奥に主浴槽があり、中央が洗い場となっていました。水風呂は備長炭風呂となっていて、サウナを出た後に入ると、かなりの爽快感がありました。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全61軒) | 多摩北部 > 小平市 |
---|
栄湯サカエユ
住所 | 東京都小平市小川西町3-26-4 |
---|---|
最寄駅 | 小川駅(320m) 八坂駅(610m) 萩山駅(1180m) |
電話番号 | 042-341-0418 |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
ガラス絵がいい
2015年11月10日
国分寺線の小川駅の近くにある銭湯です。商店の通りにあり、昔ながらの銭湯といった風貌です。懐かしのアイテムがたくさんお目にかかれます。
浴場は意外なほど新しく、陽が差していて気持ちが良いです。 → 浴場情報はこちら
5軒目(全61軒) | 多摩北部 > 国立市 |
---|
松の湯(廃業)マツノユ
住所 | 東京都国立市西2-21-31 2014年11月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 矢川駅(1040m) 国立駅(1090m) 西国立駅(1150m) |
電話番号 | 042-571-2915 |
営業時間 | 15:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第1、3水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
6軒目(全61軒) | 多摩北部 > 国立市 |
---|
鳩の湯ハトノユ
住所 | 東京都国立市東2-8-19 |
---|---|
最寄駅 | 国立駅(720m) 西国分寺駅(1330m) 谷保駅(1580m) |
電話番号 | 042-572-0918 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
綺麗な銭湯
2021年1月26日
最寄りの銭湯で、幼少の頃、家のお風呂が壊れたとき家族で利用していました。その頃はまだ古めかしい昭和な感じの銭湯でした。長らく行けていなかったですが、リニューアル後初めて行きました。設備が充実しており、とても綺麗になっていました。見た目は変わりましたが、お客さんは近くの大学の方だったり地元の方だったりで懐かしい気持ちになりました。また来ようと思いました。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全61軒) | 多摩北部 > 国分寺市 |
---|
孫の湯(廃業)マゴノユ
住所 | 東京都国分寺市東恋ケ窪2-24-1 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 恋ヶ窪駅(730m) 国分寺駅(1220m) 西国分寺駅(1250m) |
電話番号 | 042-321-1174 |
営業時間 | 16:00~21:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
昔からある、温もりある銭湯
2018年9月21日
10年以上前、一人暮らしをするようになってから時折通う銭湯です。こじんまりとした建物で、駐車スペースも駐輪スペースもこじんまり。
お風呂場は、程よいスペースでゆっくりくつろげます。
時間に関係なく、ゆっくり過ごすことができるので、子連れでも慌ただしくならず温まっていくことができるありがたい銭湯です。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全61軒) | 多摩北部 > 国分寺市 |
---|
桃の湯モモノユ
住所 | 東京都国分寺市東元町3-1-20 |
---|---|
最寄駅 | 国分寺駅(690m) 西国分寺駅(1490m) 北府中駅(1660m) |
電話番号 | 042-321-2610 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 7、17、27日 日曜は前日休、祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
N.ツネヤス
2020年4月1日
三つの浴槽があり、心地よいお湯です。天井も高く洗い場も広く快適。
武蔵国分寺史跡、お鷹の道、散策後、に最適。都立武蔵公園の周回ジョッギングの後の入浴は申し分ありません。 → 浴場情報はこちら
9軒目(全61軒) | 多摩北部 > 稲城市 |
---|
よみうりランド丘の湯ヨミウリランドオカノユ
住所 | 東京都稲城市矢野口3302-8 大型の露天風呂 |
---|---|
最寄駅 | 京王よみうりランド駅(810m) 読売ランド前駅(1710m) 稲城駅(1760m) |
電話番号 | 044-969-1126 |
営業時間 | 10:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 157坪という敷地面積を誇る大露天風呂の他、岩風呂や寝転び湯、足湯、シェイプアップバス、ジェットバス、歩行湯、回遊風呂など、さまざまな種類の魅力的な入浴施設があります。遊園地のよみうりランドが近くにあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
とてつもなく広い温泉
2021年3月22日
この温泉は本当に今まで経験した中でも一番と言えるようなぐらい、面積の広い温泉でした。
よみうりランドの近くにあるので二つ合わせて楽しむプランのデートはとても充実感があるものだと思います。
しっかり露天風呂もあるので、夜は星がとても綺麗に見えて、ロマンチックな気分になることができます。都内で温泉と言ったら、私はこのお店をオススメしたいと思います。 → 浴場情報はこちら
10軒目(全61軒) | 多摩北部 > 稲城市 |
---|
稲城浴場イナギヨクジョウ
住所 | 東京都稲城市大丸221 |
---|---|
最寄駅 | 稲城長沼駅(350m) 南多摩駅(970m) 競艇場前駅(1100m) |
電話番号 | 042-377-7222 |
営業時間 | 14:00~23:00 日、祝8:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
地元感あるどこか懐かしい雰囲気
2019年6月4日
稲城長沼駅から歩いた細い道の裏にあります。
小さな空間なのと 落ち着いた雰囲気の温泉なので 平日には洗い場やサウナで色々な人が話している姿が見受けられ いい意味で地元感があり 来るといつも心がホッとしますね( ´﹀` )
個人的には いい感じの広さの水風呂に入り その後に隣にある白湯が含まれている温かいお風呂に入るのが最高に気持ちよかったです。
あと 更衣室にある小さなマッサージ機もすごく気持ちよくて 足のむくみも取れるのでよく利用してます。どこか懐かしい雰囲気を感じさせる温泉ですね。 行ってみる価値はありますよ。 → 浴場情報はこちら
11軒目(全61軒) | 多摩北部 > 府中市 |
---|
松の湯マツノユ
住所 | 東京都府中市新町3-6-5 |
---|---|
最寄駅 | 国分寺駅(1080m) 武蔵小金井駅(1900m) 北府中駅(1940m) |
電話番号 | 042-365-0204 |
営業時間 | 15:00~23:00 日曜14:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
身も心もあったまる
2019年5月27日
銭湯が好きでいろんな銭湯を巡っています。夜おそく伺いましたが、店主さんが優しく迎えてくれました。住宅街にひっそりとあります。前には自転車が何台が停まっていて、地元の人に愛されている雰囲気。派手ではないけどとてもすきな銭湯でした。アヒルのおもちゃがたくさんありましたよ〜 → 浴場情報はこちら
12軒目(全61軒) | 多摩北部 > 小平市 |
---|
小平天然温泉 テルメ小川テルメオガワ
住所 | 東京都小平市小川町1-2494 美肌の湯グランプリに選出 |
---|---|
最寄駅 | 小川駅(1220m) 鷹の台駅(1310m) 東大和市駅(1580m) |
電話番号 | 042-344-1126 |
営業時間 | 10:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第2水曜 祝祭日の場合は第3水曜 |
コメント | 自慢の温泉は、加水なしの源泉100%、泉質はナトリウム―塩化物炭酸水素塩の天然温泉です。
2種類ある浴場の洋風浴場は古代ローマの浴場をイメージしていて、低温ハーブミストサウナや炭酸泉・洋風露天風呂・源泉かけ流し風呂などがあります。
和風浴場は釜風呂や伊豆の石を使った和風露天風呂・打たせ湯・ドライサウナなどがあります。
軽食コーナーもありゆっくり寛ぐことができます。都バスの「小川寺前」下車徒歩1分にあるスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
古代ローマ!?
2015年11月10日
某有名温泉漫画を彷彿とさせる、洋風と和風が融合した素敵な入浴施設です。
洋風の露天風呂は日本のものより開放的で、ちょっと勇気がいりますが楽しめます。炭酸湯にはカラフルなバラを浮かべたりしてとても優雅です。和風も好きです。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全61軒) | 多摩北部 > 小平市 |
---|
小平浴場コダイラヨクジョウ
住所 | 東京都小平市津田町3-4-22 |
---|---|
最寄駅 | 一橋学園駅(840m) 鷹の台駅(960m) 恋ヶ窪駅(1180m) |
電話番号 | 042-343-3018 |
営業時間 | 15:45~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第1、第3月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
天井が広い
2015年11月10日
昭和の映画やドラマが好きな人はきっと気に入るであろう、まるでセットのようにレトロな銭湯です。古いながらも天井が広いので、どことなく高級感があります。
浴場の蛇口も古く、壁の富士山の絵などからも昭和の香りがプンプン漂っています。 → 浴場情報はこちら
14軒目(全61軒) | 多摩北部 > 清瀬市 |
---|
喜多の湯(廃業しました)キタノユ

住所 | 東京都清瀬市元町1-7-7 令和元年5月30日をもって設備老朽化により閉店 |
---|---|
最寄駅 | 清瀬駅(310m) 東久留米駅(2080m) |
営業時間 | 15:30~22:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜、第3木曜 |
コメント | 人工高濃度炭酸泉のお風呂や、微細なマイクロバブルの絹の湯が自慢の銭湯。遠赤外線ドライサウナもあります。お風呂上がりには懐かしいビン入りのコーヒー牛乳や牛乳を飲むことができます。 清瀬駅から徒歩3分、創業55年以上を誇る老舗の銭湯です。手ぶらセットもあります。 コインランドリーの営業時間は午前9時より午後11時まで、閉店30分前からの利用はできませんので、ご注意ください。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
まるで竜宮城!
2018年5月8日
喜多の湯はまるで竜宮城かと思うような青い瓦屋根と2段構えの赤色に塗られた柱が目立つ建物です。
脱衣所はそう広くは感じませんが浴場は屋根が高く、2階部分に当たるところが窓ガラスとなっていて外の明かりがよく入ってきます。
手前が洗い場で外壁際から奥が浴槽となっています。貫禄ある富士山のタイル画もありました。 → 浴場情報はこちら
15軒目(全61軒) | 多摩北部 > 東村山市 |
---|
桜湯サクラユ
住所 | 東京都東村山市萩山町3-15-1 |
---|---|
最寄駅 | 久米川駅(410m) 八坂駅(440m) 萩山駅(690m) |
電話番号 | 042-391-0547 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
風呂好き人間より
2016年12月13日
久米川に来て、時間が有ったので、桜湯に行きました。
普通のお風呂屋さんですが、番台にいた奥さんにスナック(花のれん)に行く道を聞いたところ親切に教えてくれました。
たまたま、機会があり、また行きました。スナックに行けなくて迷っていると奥さんが自転車で来て、親切に送ってくれました。本当に助かりました。久米川と桜湯が好きになりました。ちなみに、奥さんは、見て損のない人です。ちょっと喋れば人柄が判ります。奥さんと久米川に乾杯!東京池上の風呂好き。 → 浴場情報はこちら
16軒目(全61軒) | 多摩北部 > 東村山市 |
---|
久米川湯(廃業)クメカワユ
住所 | 東京都東村山市本町4-19-11 |
---|---|
最寄駅 | 久米川駅(640m) 東村山駅(1060m) 八坂駅(1310m) |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
2019年5月19日
大阪から故郷の久米川湯に入りにやってきましたが休業中とは。
普段は大阪の銭湯巡りをしてますが、やはり
久米川湯の富士山の壁絵が恋しいです。 → 浴場情報はこちら
17軒目(全61軒) | 多摩北部 > 東久留米市 |
---|
おふろの王様 東久留米店(閉店)オフロノオウサマ
住所 | 東京都東久留米市八幡町3-14-4 閉店しました |
---|---|
最寄駅 | 東久留米駅(2240m) |
営業時間 | 10:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 メンテナンス休あり |
コメント | 温泉成分を再現した人工温泉露天風呂を始め、露天や内湯に多彩なお風呂が揃っています。 その他にもサウナや岩盤浴、ボディケア、エステ、ヘアカットなどの施設もあります。 有数の水源を誇る武蔵野台地の中央に位置するスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
堪能できます
2017年4月3日
人工温泉露天風呂があるのですが、本物の温泉さながらのクオリティで大満足でした。
また、岩盤浴やサウナなども気持ち良く、心身ともにスッキリしたいときに最適です。ボディケアやエステもできるので、女性にもおすすめの銭湯となっています。 → 浴場情報はこちら
18軒目(全61軒) | 多摩北部 > 東久留米市 |
---|
第二喜多の湯ダイニキタノユ
住所 | 東京都東久留米市幸町1-5-10 |
---|---|
最寄駅 | 東久留米駅(690m) 清瀬駅(1440m) ひばりヶ丘駅(2020m) |
電話番号 | 042-471-2475 |
営業時間 | 15:00~22:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
自慢の水風呂
2019年12月23日
駅から徒歩15分くらいの距離でした。素晴らしいサウナと水風呂が自慢の銭湯です。サウナ室は少し暗めで落ち着けますし、水風呂は新鮮でとろけるような肌触りの水でした。清掃も行き届いており清潔感があります。シャンプー類は置いていなかったので持参して下さい。利用者は地域の人が中心のようです。フロント式で待合スペースもあり、湯上りも寛げるようになっています。また再訪予定です。 → 浴場情報はこちら
19軒目(全61軒) | 多摩北部 > 東久留米市 |
---|
源の湯ゲンノユ
住所 | 東京都東久留米市東本町7-6 |
---|---|
最寄駅 | 東久留米駅(280m) 清瀬駅(1540m) ひばりヶ丘駅(1730m) |
電話番号 | 042-471-0005 |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
心もほぐれる駅近の銭湯
2019年11月27日
東久留米駅東口から徒歩3分ほどの場所に、昔ながらの銭湯「源の湯」があります。入浴の他にプラス料金でサウナの利用ができ、銭湯に隣接したコインランドリーもあります。
我が家は月に1回位家族で利用していますが、受付がいつも同じ年配の女性の方なので、すっかり顔馴染みになっています。利用されているお客様もお顔を見たことがある方が結構いらっしゃるので、近所の常連さんに愛されている銭湯、という感じで皆さんとてもリラックスしている雰囲気です。
うちの家族も、お風呂上がりに受付脇のソファに座り常連さん達とテレビをボワ~ッと眺めた後、体も心もすっかりほぐれた状態で帰宅します。
私と子どもが好きなお風呂は、小部屋の中にある森林ミストです。ほんのり森林の香りがする中で、時間によってミストが上から降ってきてとても気持ちがいいです。
また、枕のように頭を乗せられる金属のバーが付いた横たわれるジェットバスがあるのですが、そのバーが頭だけを冷やしてくれるので、のぼせやすい私にはとてもありがたいです。 → 浴場情報はこちら
20軒目(全61軒) | 多摩北部 > 小金井市 |
---|
ぬくい湯ヌクイユ
住所 | 東京都小金井市貫井北町3-4-4 |
---|---|
最寄駅 | 武蔵小金井駅(1030m) 国分寺駅(1730m) 一橋学園駅(2280m) |
電話番号 | 042-383-5757 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 5、15、25日 日、祝は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
学生時代によく行きました。
2018年1月26日
大学がすぐ近くで、大きなお風呂に入りたい時にサークルの友人と連れ立って行きました。地名が貫井北町ですのでぬくい湯です。
お湯は熱めですが、慣れるとちょうど良く感じます。ここの方なのか、女性のお湯には夜遅くなると年配の女性が入っていていろいろと教えてくれます。
好きな銭湯であり、なくならないでほしい銭湯です。 → 浴場情報はこちら
21軒目(全61軒) | 多摩北部 > 小平市 |
---|
おふろの王様 花小金井店オフロノオウサマ
住所 | 東京都小平市花小金井南町3-9-10 ハイグレードな設備 |
---|---|
最寄駅 | 花小金井駅(890m) 田無駅(1710m) 東小金井駅(2240m) |
電話番号 | 042-452-2603 |
営業時間 | 9:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 美容や健康を兼ね備えた7つのお風呂に天然温泉、岩盤浴やサウナなどの設備が豊富で、休憩施設なども充実しています。
西武新宿線の花小金井駅から徒歩13分、天然温泉のスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
気分転換に最適なスーパー銭湯です!
2020年8月7日
小金井公園は遊歩道に近接するスーパー銭湯で自宅からも近いため愛用しています。土日祝日はやや混み合いますが、お風呂は大きく複数あるため快適に過ごすことができます。屋内と露天風呂もあり大いに気分転換ができます。また、サウナも充実しており、銭湯好きの方にもってこいと言えます。そのほか、理髪店、飲食施設も併設されていますので、私にとってはレジャーランド的な存在です。 → 浴場情報はこちら
22軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
神代湯ジンダイユ
住所 | 東京都調布市菊野台1-13-1 |
---|---|
最寄駅 | 柴崎駅(70m) 国領駅(870m) つつじヶ丘駅(890m) |
電話番号 | 042-489-2641 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
レトロな雰囲気ただよう銭湯
2019年4月10日
調布に住んでいたころによく利用していました。柴崎駅より徒歩3分程度の場所にあり、アクセスは抜群です。外観はレトロな感じがしますが、お風呂自体はとてもきれいです。日替わりでハーブ湯が用意されていたりと工夫がされていて、毎日通っても飽きませんでした。雰囲気もとてもいいです。 → 浴場情報はこちら
23軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
鶴の湯ツルノユ
住所 | 東京都調布市下石原1-10-2 |
---|---|
最寄駅 | 西調布駅(530m) 調布駅(1050m) 飛田給駅(1100m) |
電話番号 | 042-482-3017 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
昔ながらの銭湯
2017年10月23日
駐車場は、無料で5台程停められます。甲州街道と旧甲州街道の間に有ります。
お風呂はジェットバスとラドン温泉があり、サウナもあります。サウナは入湯料だけで楽しめます。湯船、サウナは2〜3人で満員になる位の広さです。
蛇口はお湯とお水のレバーがあって自分で混ぜて程よいお湯にして使うタイプです。シャワーも固定式でシャワーヘッドの近くにあるレバーを倒すと出ます。
昔ながらの銭湯で、昭和の気分が味わえます。
脱衣場には、被るタイプのドライヤーも置いてありました。 → 浴場情報はこちら
24軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
深大寺天然温泉 湯守の里ユモリノサト
住所 | 東京都調布市深大寺元町2-12-2 |
---|---|
最寄駅 | 調布駅(1430m) 布田駅(1620m) 国領駅(1790m) |
電話番号 | 042-499-7777 |
営業時間 | 10:00~22:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第1水曜 |
コメント | 入口は深大寺からの龍脈を取り込むポジションに建てられているなど、風水設計の施された温泉施設です。
温泉の泉質は弱アルカリ性のナトリウム塩化物で、健康増進や湯治に利用できます。温泉は源泉を一切加水せず、そのままの濃さで浴槽に入れています。
京王線調布駅北口とJR線武蔵境駅南口より、無料のシャトル送迎バスが運行しています。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
小旅行気分で行けるおすすめの温泉です!
2019年1月30日
他の温泉とは一味違うおもしろい温泉です。風水を利用しているようで、お風呂の色々なところに風水の知識が散りばめられています。外に足湯があったり、のんびりする場所もありますし、少し歩くと深大寺(お蕎麦屋さんもたくさん!)があります。小旅行気分で行けるおすすめの温泉です。 → 浴場情報はこちら
25軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
湯の森 深大湯ユノモリ シンダイユ
住所 | 東京都調布市深大寺北町6-17-3 |
---|---|
最寄駅 | 多磨駅(2660m) |
電話番号 | 042-482-4652 |
営業時間 | 15:00~23:00 日曜14:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第3水、木曜 |
コメント | 美肌軟水を贅沢に使った展望露天風呂や8種類のジャグジー風呂、サウナや薬湯などがあります。
深大寺から車で5分、都立神代植物公園から徒歩10分、駐車場完備の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
軟水を用いたお湯で風呂上がりの気持ちよさが違う
2019年10月23日
隣の三鷹市に住んでいた時に通っていた銭湯です。
お風呂のお湯に軟水を用いているということだそうで、お風呂上がりのポカポカ感がかなり長い時間持続した記憶があります。
薬湯や比較的広めの露天風呂もあり、飽きることのない銭湯だと思います。露天風呂は武蔵野市や調布市の住宅街が一望できる高さにあるので、開放感を味わうことができます。
フロントでの飲料販売も充実しており、ゆっくりとロビーでくつろぐことも可能です。 → 浴場情報はこちら
26軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
梅の湯ウメノユ
住所 | 東京都調布市深大寺東町6-9-5 |
---|---|
最寄駅 | つつじヶ丘駅(2490m) |
電話番号 | 042-482-4526 |
営業時間 | 14:00~23:00 日曜9:30~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
こんな所に銭湯が。
2018年9月15日
マイブームでとても気に入っています。昔ながらの銭湯なのですが、ぬるめの薬湯があり、ゆっくり入浴うすることが出来ます。
サウナは別料金なのですがサウナルームには、ヒノキ風呂、水風呂、洗い場が完備されており、リッチな気分にひたることが出来ます。
屋外にはぬるめの岩風呂もあり素敵です。 → 浴場情報はこちら
27軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
仙川湯けむりの里センガワユケムリノサト
住所 | 東京都調布市若葉町2-11-2 |
---|---|
最寄駅 | 仙川駅(580m) つつじヶ丘駅(1140m) 千歳烏山駅(1610m) |
電話番号 | 03-3309-4126 |
営業時間 | 10:00~26:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | ミクロの気泡による超音波効果がある絹の湯やリラクゼーションバス、ジェットバス、シェイプアップバスなど12種類のお風呂を楽しむことができます。
マイナスイオンたっぷりの蒸し風呂や大サウナ、岩盤浴など設備も充実。和風の露天風呂で温泉気分を満喫してください。
最寄駅の仙川駅から徒歩5分にあるスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 13件 |
あまり混んでいないのがメリット
2021年3月22日
私は高校の時に友達と8人でこの温泉を利用したことがあります。おしゃれな感じだし、ちょっとだけ非日常感を味わうことができて、修学旅行の2回目のような気持ちになったのを今でも鮮明に覚えています。
お湯の質も悪くはなく、温泉というだけあって肩こりや腰の痛みなどにもしっかり効果が出るような気がしました。 → 浴場情報はこちら
28軒目(全61軒) | 多摩北部 > 狛江市 |
---|
富の湯トミノユ
住所 | 東京都狛江市西野川4-5-14 |
---|---|
最寄駅 | 柴崎駅(870m) 国領駅(1100m) つつじヶ丘駅(1370m) |
電話番号 | 03-3488-2272 |
営業時間 | 14:00~24:00 日曜8:00~12:00も営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
日替わり湯お勧めです。
2017年2月17日
昔ながらの煙突が銭湯の裏手に回ると見えます。
私は休日の朝によく利用してます。
朝風呂だとヤクルトのサービスがうれしいです。
日替わり湯がいいので飽きずに何度も行きたくなります。
広さはそこまでないので混み合わない時間を狙うのがいいですね! → 浴場情報はこちら
29軒目(全61軒) | 多摩北部 > 狛江市 |
---|
お湯どころ野川オユドコロノガワ
住所 | 東京都狛江市東野川1-30-14 |
---|---|
最寄駅 | 喜多見駅(640m) 狛江駅(1130m) 成城学園前駅(1470m) |
電話番号 | 03-3488-2642 |
営業時間 | 15:00~24:00 日祝13:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休・毎月最終火曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
漢方薬入りの露天風呂
2019年4月25日
閑静な住宅地の中にあり、近くに野川も流れて自然に恵まれていまが、少々見つけ難い感じがします。
この銭湯の特徴は、数種類のお風呂があることです。電気風呂や水風呂の他、サウナもあり、男女日替わりで入れ替え制となっています。
個人的には漢方薬入りの露天風呂が大好きです。 → 浴場情報はこちら
30軒目(全61軒) | 多摩北部 > 狛江市 |
---|
狛江湯コマエユ
住所 | 東京都狛江市東和泉1-12-6 |
---|---|
最寄駅 | 狛江駅(190m) 和泉多摩川駅(780m) 喜多見駅(790m) |
電話番号 | 03-3489-3881 |
営業時間 | 15:00~24:00 日曜13:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 火曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
昔ながらの癒される銭湯
2020年9月9日
狛江駅くら歩いて5分ぐらいの場所にあります。
入るとすぐに、番台があり。タオルや石鹸もあるので購入できます。
脱衣所はそんなに広くなく、コンパクトです。
お風呂は熱い一般湯と水風呂があります。私は早い時間16時ぐらいに行くのですが、比較的空いています。その時間帯は年配の方が多いように思えます。
風呂に上がったら、いつも自販機でジュースを買ってくつろいでます。
昔ながらの癒される銭湯です。 → 浴場情報はこちら
31軒目(全61軒) | 多摩北部 > 調布市 |
---|
寿湯(廃業)コトブキユ
住所 | 東京都調布市菊野台2-45-2 2015年1月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 柴崎駅(340m) 国領駅(830m) つつじヶ丘駅(1040m) |
電話番号 | 042-482-4317 |
営業時間 | 15:00~24:00 日祝14:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 祝日は前日休 |
コメント | 入浴料とサウナ料金込みで500円のワンコインで利用できます。京王線の柴崎駅から徒歩10分、駐車場も完備。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
32軒目(全61軒) | 多摩北部 > 府中市 |
---|
藤の湯フジノユ
住所 | 東京都府中市朝日町2-27-20 |
---|---|
最寄駅 | 多磨駅(110m) 白糸台駅(1420m) 武蔵野台駅(1550m) |
電話番号 | 042-361-4422 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
駅チカで助かります
2017年1月4日
西武多摩川線の多磨駅から歩いてすぐの藤の湯さんには2、3回通ったことがあります。
更衣室はやや狭いのですが、浴室はとても清潔感があります。券売機で最初に券を購入して入場します。タオルセットなども完備されていて利用しやすいです。 → 浴場情報はこちら
33軒目(全61軒) | 多摩北部 > 府中市 |
---|
府中駅前天然温泉 縄文の湯ジョウモンノユ
住所 | 東京都府中市宮西町1-5-1 駅近のスーパー銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 府中駅(160m) 府中本町駅(620m) 府中競馬正門前駅(670m) |
電話番号 | 0120-041-265 |
営業時間 | 10:00~翌朝9:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 男湯には開放感あふれる半露天風呂と大浴場、女湯には大浴場とミストサウナルームがそれぞれ設置されています。
天然温泉のお湯にはナトリウム塩化物泉が使用され、保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴です。
お風呂はもちろん、エステやマッサージ、食事も楽しめます。
京王線の府中駅南口から徒歩1分、駅近のスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
駅前で利便性が良いお風呂屋さんです
2020年6月23日
京王線の府中駅の駅前にあり、朝風呂を実施していて気軽に利用することができます。お風呂以外の施設も充実していて、特に食事処では通常の食事メニューの他、宴会用のコース料理やセットメニューがあり、飲み放題のプランもあるので多様に使えて使い勝手の良さに長けています。 → 浴場情報はこちら
34軒目(全61軒) | 多摩北部 > 府中市 |
---|
桜湯サクラユ
住所 | 東京都府中市宮町1-23-3 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 府中駅(240m) 府中競馬正門前駅(390m) 府中本町駅(690m) |
電話番号 | 042-361-2173 |
営業時間 | 16:00~22:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
35軒目(全61軒) | 多摩北部 > 府中市 |
---|
曙湯アケボノユ
住所 | 東京都府中市晴見町1-11-1 |
---|---|
最寄駅 | 北府中駅(710m) 府中駅(840m) 府中競馬正門前駅(1370m) |
電話番号 | 042-361-5068 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
ゆったり時間が流れる
2020年8月17日
近所なので時々行きます。とてもゆっくり時間が流れています。懐かしい感じの場所です。露天風呂の電気風呂もお勧めです。
子供の頃親が連れて行ってくれたので銭湯は今でも好きです。待合室にいつも花が置いてあり心遣いも嬉しいですね。本当は毎日行きたいです❣️ → 浴場情報はこちら
36軒目(全61軒) | 多摩北部 > 府中市 |
---|
旭湯アサヒユ
住所 | 東京都府中市宮西町3-6-2 |
---|---|
最寄駅 | 府中駅(530m) 分倍河原駅(630m) 府中本町駅(740m) |
電話番号 | 042-361-9362 |
営業時間 | 16:00~23:00 日曜14:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は営業 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
2016年3月28日
2016/03/28現在、再開しておりました。
が、営業時間が夜中11時までと以前よりも営業時間が短縮しておりましたので、利用する際は注意です。 → 浴場情報はこちら
37軒目(全61軒) | 多摩北部 > 狛江市 |
---|
和泉湯イズミユ
住所 | 東京都狛江市東和泉3-2-6 |
---|---|
最寄駅 | 和泉多摩川駅(130m) 狛江駅(530m) 登戸駅(910m) |
電話番号 | 03-3480-2409 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
和泉湯通いました
2020年10月2日
今から50年以上前和泉湯から小田急線の踏切を渡ったところに住んでいました
当時親父と通いました100円あれば二人入浴できおつりでコーヒー牛乳が一本飲めました。
和泉湯の向かいにあるアパートに大学生の「くまさん」が住んでおり遊んでもらいました
和泉湯となりの駄菓子屋もよく通いましたプラモデルがたくさんありました
小学生の私には和泉湯も駄菓子屋もパラダイスでした。 → 浴場情報はこちら
38軒目(全61軒) | 多摩北部 > 武蔵野市 |
---|
弁天湯ベンテンユ
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-27-13 |
---|---|
最寄駅 | 吉祥寺駅(460m) 井の頭公園駅(1130m) 三鷹駅(1410m) |
電話番号 | 0422-22-8307 |
営業時間 | 15:40~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 8件 |
手ぶらで行ける銭湯
2021年4月6日
外観はレトロだけれど、広くて清潔感がある幅広い層に愛される銭湯。
早い時間であればタオルが借りられるしシャンプーもボディソープも備え付けで、何も持たずに向かっても大丈夫!
浴室も広く浴槽も三種類あり、シャワー数も多いので家族連れなどもよくみかけます。
そんなたまに無性に行きたくなる銭湯です! → 浴場情報はこちら
39軒目(全61軒) | 多摩北部 > 西東京市 |
---|
松の湯マツノユ
住所 | 東京都西東京市南町1-13-11 サウナ無料 |
---|---|
最寄駅 | 西武柳沢駅(630m) 田無駅(680m) 東伏見駅(1590m) |
電話番号 | 042-461-0312 |
営業時間 | 14:30~24:00(お風呂場23:45)(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第2、第4水曜日 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
清掃が行き届いてます。
2019年4月10日
良く言えば昭和レトロ、はっきり言えば古いです。ですがきちんと清掃が行き届いていて、不快な思いはしたことがありません。週末は家族連れで賑わっていますが、平日はそれほどでもないのでゆったりと浸かることができます。 → 浴場情報はこちら
40軒目(全61軒) | 多摩北部 > 三鷹市 |
---|
のぼり湯ノボリユ
住所 | 東京都三鷹市井口5-5-18 |
---|---|
最寄駅 | 新小金井駅(740m) 武蔵境駅(1090m) 東小金井駅(1220m) |
電話番号 | 0422-31-7645 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | バイブラやジェットバスの他、吹き抜け露天岩風呂も完備。浴場の鏡は月の形をしていて可愛いです。ロビーには可愛らしい雑貨もたくさん置いてあります。
コインランドリーや駐車場も完備しております。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
小さい銭湯
2015年10月6日
新小金井駅近くにある銭湯です。
小さいながらも露天風呂があり、月に4~5回ほどイベント湯があります。ライスミルク湯やアヒル湯などがあり、結構楽しいんですよ。 → 浴場情報はこちら
41軒目(全61軒) | 多摩北部 > 三鷹市 |
---|
千代乃湯チヨノユ
住所 | 東京都三鷹市井口2-4-31 |
---|---|
最寄駅 | 武蔵境駅(1700m) 新小金井駅(2260m) |
電話番号 | 0422-39-1010 |
営業時間 | 15:30~23:30 土日祝13:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 半月ごとに男湯と女湯が入れ替わり、2つの浴場を楽します。露天風呂からは池のある庭も眺められます。駐車場も20台完備、店主の顔がある大きな看板が目印です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
居心地がよい
2019年6月6日
車道からでもとても目立つ看板が目印です。
料金は券売機で先払いなので、初めて利用する際には少し戸惑うかもしれませんがお店の人がすぐ近くにいて親切なので安心です。
更衣室も清潔で、男湯と女湯は入れ替わりがあるので二倍楽しめます。お風呂もジャグジーや電気風呂、ぬるめのお風呂など種類も多いです。
露天風呂も中庭に緑があるなど景観もよくとてもリラックスできます。何度も行きたくなる銭湯です。 → 浴場情報はこちら
42軒目(全61軒) | 多摩北部 > 三鷹市 |
---|
アサヒトレンド21
住所 | 東京都三鷹市上連雀2-7-1 |
---|---|
最寄駅 | 三鷹駅(290m) 武蔵境駅(1280m) 吉祥寺駅(1970m) |
電話番号 | 0422-43-1777 |
営業時間 | 15:30~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
サウナは小さめだが外気浴場は大きめ
2021年3月8日
まず注意するべきなのが、サウナに入りたい場合は銭湯料金とは別なので、事前にその旨を番台の方に伝えること。
ここで専用のタオルがもらえる。
サウナ自体はかなり小さめで、5〜6人が限界。
温度は80度代後半と比較的低めの設定。
水風呂も18〜9度だった。
ただ外気浴の場所は比較的広めで、寝そべることができるビーチチェアはとても気持ちいい。
余談だが、サウナ利用者以外はシャンプーリンス、ボディソープを持参する必要があるが、サウナ専用室には取り付けられているため、持参の必要がないのは少しお得。 → 浴場情報はこちら
43軒目(全61軒) | 多摩北部 > 三鷹市 |
---|
春の湯ハルノユ
住所 | 東京都三鷹市下連雀3-37-12 |
---|---|
最寄駅 | 三鷹駅(340m) 武蔵境駅(1460m) 吉祥寺駅(1830m) |
電話番号 | 0422-43-5832 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
清潔感がある三鷹の駅前銭湯
2018年10月27日
三鷹駅からマンション街を抜けた間にあり、仕事帰りにふらっと立ち寄ることができる銭湯です。
浴場の床タイルまできれいに磨かれていて、気持ちよくお風呂に入ることができます。
サウナはフロントでカギを借りて入ります。平日の夜に訪れましたが、一人でゆったり汗をかくことができました。 → 浴場情報はこちら
44軒目(全61軒) | 多摩北部 > 武蔵野市 |
---|
武蔵野浴場(廃業)ムサシノヨクジョウ
住所 | 東京都武蔵野市緑町1-6-25 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 三鷹駅(1420m) 東伏見駅(1500m) 西武柳沢駅(1680m) |
電話番号 | 0422-53-5655 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
超レトロです
2015年10月7日
武蔵野駅から徒歩15分くらいの場所にあるとても古い銭湯です。
大きな浴槽に熱い湯が入っていて、身も心もポカポカです。
サウナが男湯にしかないのが少し残念です。 → 浴場情報はこちら
45軒目(全61軒) | 多摩北部 > 武蔵野市 |
---|
三谷湯(廃業)ミタニユ
住所 | 東京都武蔵野市西久保2-27-15 |
---|---|
最寄駅 | 三鷹駅(880m) 武蔵境駅(1330m) 西武柳沢駅(2140m) |
営業時間 | 16:00~22:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
番台が良い
2015年10月7日
脱衣室が市民プール並に広くてびっくりです。着替えのときに窮屈な思いをする必要がないところが良いです。
大昔からある番台が趣があって素敵ですし、そこに座る銭湯のご主人も素敵な人です。 → 浴場情報はこちら
46軒目(全61軒) | 多摩北部 > 武蔵野市 |
---|
境南浴場キョウナンヨクジョウ
住所 | 東京都武蔵野市境南町3-11-8 |
---|---|
最寄駅 | 武蔵境駅(290m) 新小金井駅(1400m) 東小金井駅(1590m) |
電話番号 | 0422-31-7347 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
個性的な看板のお店
2015年10月7日
こちらは東京の中でものどかな場所にある銭湯です。
薬湯も充実しているので、結構楽しめます。
お湯の温度は日によって変わるようで、個人的には43度がちょうどよいのですが、45度の日もあります。これがめちゃくちゃ熱いです。 → 浴場情報はこちら
47軒目(全61軒) | 多摩北部 > 西東京市 |
---|
みどり湯ミドリユ
住所 | 東京都西東京市ひばりが丘1-14-2 |
---|---|
最寄駅 | ひばりヶ丘駅(280m) 東久留米駅(1300m) 保谷駅(2340m) |
電話番号 | 042-421-9530 |
営業時間 | 15:00~23:30 日祝14:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
きれいな銭湯
2017年3月6日
こちらの浴場は、普通のお風呂、大浴槽、薬湯と、3つの浴槽があります。そのため、ジェット風呂、電気風呂、日替わりの薬湯など、さまざまなお湯を満喫することができます。
薬湯が結構凝っていて、以前お邪魔したときはほんのりピンク色のかわいらしいお湯で、気持ち良かったです。 → 浴場情報はこちら
48軒目(全61軒) | 多摩北部 > 西東京市 |
---|
庚申湯コウシンユ
住所 | 東京都西東京市芝久保町1-13-2 赤ちゃん連れでもOK |
---|---|
最寄駅 | 田無駅(1070m) 花小金井駅(1420m) 西武柳沢駅(2260m) |
電話番号 | 042-465-0261 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 庚申湯は立派な破風造りの外観が伝統を感じさせ、明るく清潔感のある銭湯です。
雄大な富士山のペンキ絵と露天風呂が特徴的な富士の湯と、超微細気泡の柔らかなお湯が特徴の絹の湯が週替わりで楽しめます。日替わりの薬湯も用意されているほか、サウナも設置されています。
最寄駅の西武新宿線・田無駅からは徒歩15分ほど、駐車場も完備、手ぶらセットもあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
伝統を感じる湯
2017年3月6日
今時ちょっとめずらしい、建物が破風造りの由緒正しき銭湯です。外観はどっしりとしていて、内装は明るく洗練されているので、さながら旅館のようです。
露天風呂が素晴らしく、温度がちょうどよく、やわらかいお湯です。他に人が来ないと、ずっと浸かっていたくなります。 → 浴場情報はこちら
49軒目(全61軒) | 多摩北部 > 西東京市 |
---|
ゆパウザひばりユパウザヒバリ
住所 | 東京都西東京市谷戸町3-17-8 清潔でモダンな銭湯 |
---|---|
最寄駅 | ひばりヶ丘駅(410m) 東久留米駅(1620m) 保谷駅(2240m) |
電話番号 | 042-421-6773 |
営業時間 | 15:00~23:30 日曜13:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | 浴槽の縁を石でくまれている露天風呂や、95℃前後の温度の赤外線サウナ、75℃前後のロッキーサウナ、水風呂などがあります。
日替わり薬湯もあり漢方系やハーブ系、生薬湯など様々です。生薬湯には南天の葉やハッカの葉・生姜の実などが配合されています。
最寄駅のひばりヶ丘駅から徒歩5分、地下100mから汲み上げた、新鮮な掛け流しの地下水を使用している銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
気分転換に銭湯利用
2020年10月26日
自宅から一番近い銭湯です。
昔ながらの銭湯ですが、露天風呂があるので自宅では味わえない解放感を感じる事が出来ます。
露天風呂以外にも薬湯やサウナもあり、スーパー銭湯程ではないですが、施設は充実しているのではと思います。
土曜日に利用する事が多いですが、混んでいた事が無いので利用しやすいです。 → 浴場情報はこちら
50軒目(全61軒) | 多摩北部 > 立川市 |
---|
立川湯屋敷 梅の湯ウメノユ
住所 | 東京都立川市高松町3-13-2 コミック銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 立川北駅(530m) 立川駅(590m) 高松駅(810m) |
電話番号 | 042-522-3800 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 露天風呂をはじめ電気風呂や5種のジェットバスが楽しめるほか、岩盤浴、2種類のサウナも設置されています。館内は広く清潔感にあふれ、休憩室には約5000冊のコミックがあります。 立川駅から徒歩7分、駐車場10台完備の銭湯です。リンスインシャンプーとボディソープが備え付けで、手ぶらセットもあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
駅近でお手軽にリラックスできる場所
2020年3月23日
立川駅から徒歩7分程で到着し、料金も安くレンタルタオル等もあり、仕事帰りに気軽に手ぶらで行ける銭湯です。
駅近ですが、中心部からは離れているのでとても静かな環境です。
私が入浴したときは利用客がほとんどおらず露天風呂にある壺湯に長時間入浴することが出来ました。
サウナ、岩盤浴は有料ですが、水曜日はレディースデイで安くなるのでおすすめです。 → 浴場情報はこちら
全61軒中 1〜50軒目を表示
- 1
- 2
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(30件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(26件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(20件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 戸越銀座温泉(17件) 東京23区 > 品川区 -
5位 南青山 清水湯(17件) 東京23区 > 港区 -
6位 そしがや温泉21(16件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 ノザワランド(廃業)(15件) 東京23区 > 世田谷区 -
8位 天神湯(14件) 東京23区 > 品川区 -
9位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 東京23区 > 千代田区 -
10位 萩の湯(13件) 東京23区 > 台東区 -
11位 おふろの王様 大井町店(13件) 東京23区 > 品川区 -
12位 仙川湯けむりの里(13件) 多摩北部 > 調布市 -
13位 御谷湯(13件) 東京23区 > 墨田区 -
14位 永山健康ランド 竹取の湯(13件) 多摩南部 > 多摩市 -
15位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区 -
16位 燕湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
17位 光明泉(11件) 東京23区 > 目黒 -
18位 湊湯(11件) 東京23区 > 中央区 -
19位 小杉湯(11件) 東京23区 > 杉並区 -
20位 蛇骨湯(廃業)(11件) 東京23区 > 台東区
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら「投稿をする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
家族でゆっくり