世田谷区にある銭湯・スーパー銭湯33軒の浴場情報 三軒茶屋/駒沢/池尻/用賀 周辺
銭湯25
スーパー銭湯1
廃業7
33軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
栄湯(上馬)サカエユ
住所 | 東京都世田谷区上馬1-31-9 上馬にある栄湯 |
---|---|
最寄駅 | 三軒茶屋駅(570m) 西太子堂駅(670m) 駒沢大学駅(920m) |
電話番号 | 03-3414-7173 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 湯船にゆったりとつかりながらペンキ絵を眺めることができ、昔ながらの銭湯を楽しむことができます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
2軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
千代の湯チヨノユ
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-12-7 |
---|---|
最寄駅 | 三軒茶屋駅(170m) 西太子堂駅(360m) 若林駅(940m) |
電話番号 | 03-3410-2535 |
営業時間 | 15:10~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 番台式で昭和を感じさせるレトロな雰囲気が漂う老舗の銭湯です。天井が高く、浴室も広く、見事な富士山のペンキ絵が圧巻です。
東急田園都市線「三軒茶屋」から徒歩2分ほど、飲食店が立ち並ぶ路地の一角にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
あのゲームの聖地になってる古き良き銭湯。近くにドンキもあるので手ぶらでも行けますよ!
2020年9月1日
三件茶屋から徒歩5分程の場所にある古風な昔ながらの銭湯です。番台があり、奥には木でできた返金式のコインロッカーが並んでいます。ここはアトラスのRPG、ペルソナ5の舞台の一つとしても知られており、千代の湯周辺もゲーム内でそっくりに再現されている事から、ファンの間からは聖地の一つとして親しまれています。だけど手持ちがない!という場合でも近くにドンキホーテがあるので、そこでシャンプーやタオルを買い込んで行くのもいいかもしれません。湯は江戸の風呂らしく無茶苦茶熱めです。水で調節しながら入りましょう〜! → 浴場情報はこちら
3軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
富士見湯フジミユ
住所 | 東京都世田谷区太子堂2-33-10 |
---|---|
最寄駅 | 三軒茶屋駅(410m) 西太子堂駅(570m) 若林駅(1080m) |
電話番号 | 03-3421-0771 |
営業時間 | 14:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | 浴場は天井が高くて開放感があり、タイルには洋風の田舎町の墨絵風の絵が描かれています。サウナはひのきの香りが漂っているので心身ともにリフレッシュすることができます。
ロビーが広く、テレビを設置している休憩スペースや雑誌なども置かれており、アイスクリームなども販売しています。
三軒茶屋駅から徒歩5分の立地にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
森林の写真が貼られています
2018年6月21日
三軒茶屋駅から徒歩7分くらいの場所にあります。
浴室は、森林の写真が貼られていて、無料のシャンプーとボディーソープがあります。
浴槽は、広い白湯の浴槽と、薬湯と、水風呂の3種類あります。
薬湯は漢方の生薬が入っているようなお風呂で温度は、40度位あります。
背中や足元からジャグジーが出てくる座風呂があります。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
天狗湯テングユ
住所 | 東京都世田谷区世田谷1-16-20 |
---|---|
最寄駅 | 世田谷駅(160m) 上町駅(410m) 松陰神社前駅(450m) |
電話番号 | 03-6479-6796 |
営業時間 | 15:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 富士山の背景画や和風テイストの味わい深いタイル仕上げ、薬湯も楽しめる銭湯です。世田谷駅から徒歩3分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
昔ながらの銭湯
2021年2月15日
世田谷にある、昔ながらの銭湯です。レトロな雰囲気に癒されるし、ほっとできる空間です。
家族連れで訪れている人の姿もよく見かけます。
カウンターでボディソープ類やタオルなども販売しています。
お湯は熱めで、短時間でもかなり温まります。ここに来ると心身ともにスッキリすることができるので、疲れが溜まった時にはおすすめです。 → 浴場情報はこちら
5軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
鶴の湯(廃業)ツルノユ
住所 | 東京都世田谷区若林4-20-15 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 松陰神社前駅(120m) 若林駅(380m) 世田谷駅(490m) |
電話番号 | 03-3414-1396 |
営業時間 | 14:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 2、12、22日 日曜は前日休 |
コメント | 浴室には富士山のペンキ絵が描かれており、バイブラ付きの深浴槽、超音波浴槽のほか薬湯も用意されています。 最寄駅の東急世田谷線・松陰神社前駅からは徒歩1分ほど、線路脇の閑静な住宅街の中にあります。 千鳥破風の黒瓦屋根の入口を持つ、昔ながらの風情ある佇まいの銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
廃業
2018年3月29日
ウルトラマンオーブにも出てくる。
銭湯ということで行ってみるとすでに跡形もなく。
平成29年(2017)に廃業されたということで最後に一回、行っておきたかった。
残念。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
八幡湯ヤワタユ
住所 | 東京都世田谷区太子堂5-21-4 |
---|---|
最寄駅 | 西太子堂駅(400m) 三軒茶屋駅(520m) 若林駅(620m) |
電話番号 | 03-3422-3275 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 昔ながらの造りの外観が特徴的な銭湯で、座風呂や電気風呂、バイブラ風呂、水風呂、薬湯、サウナが完備。西太子堂駅から徒歩5分の立地にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
たまに行きます
2018年1月21日
自宅にバスタブがないので、どうしてもお風呂につかりたいと思った時に利用させて頂いています。
昔ながらの温かい雰囲気があってよいのですが、湯船がものすごく熱くて入った後は火傷したかのように皮膚が真っ赤に腫れ上がっています。
もう少し程よい温度がよいかと思います。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
つばめ湯(廃業)ツバメユ
住所 | 東京都世田谷区奥沢1-40-14 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 緑が丘駅(360m) 奥沢駅(590m) 大岡山駅(690m) |
電話番号 | 03-3720-7080 |
営業時間 | 15:30~24:00 日祝15:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 火曜 |
コメント | 今では数少ない、昔ながらの雰囲気を色濃く残した銭湯です。サウナもあり、のんびり寛げる雰囲気です。 場所は東急大井町線の緑が丘駅から徒歩5分、たぬきの置物が目印です。近くには東急目黒線も走っており、大学などが付近にある、賑やかなエリアです。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
雰囲気あり、お湯は熱め
2017年12月13日
住宅街にある銭湯です。近所の常連さんたちが出入りしているようでそこそこお客さんも入ってました。入り口、脱衣所から浴室も昭和な感じで楽しめます。全体に清潔ですしいい銭湯でした。
ただお湯は熱いです。一番ぬるい湯船でも私にはかなり熱く感じました。常連と思われるおばさま方は悠々と一番熱い湯船に浸かっていましたが。おすすめの銭湯です。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
松の湯マツノユ
住所 | 東京都世田谷区奥沢4-24-2 |
---|---|
最寄駅 | 奥沢駅(200m) 自由が丘駅(610m) 田園調布駅(670m) |
電話番号 | 03-3720-5253 |
営業時間 | 15:30~23:45(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 東急目黒線、奥沢駅から徒歩3分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
商店街わきのレトロな銭湯です。
2017年9月8日
家のお風呂が壊れた時に1週間ほど通いました。商店街わきにある地元民に愛されている銭湯で、小さな銭湯ですが、近所の人が常に数人入浴しています。
浴槽は3つありますが、どのお風呂も熱めで、43-44度ありました。ロッカーやシャワーなど使い方が不安な場合は、お風呂で常連のお客さんに聞くと色々と教えてくれます。 → 浴場情報はこちら
9軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
給田湯キュウデンユ
住所 | 東京都世田谷区給田3-1-28 サウナが無料 |
---|---|
最寄駅 | 千歳烏山駅(390m) 仙川駅(1120m) 芦花公園駅(1170m) |
電話番号 | 03-3300-2871 |
営業時間 | 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 脱衣所の天井が高く開放感に溢れ、アナログの体重計や庭などもあり、全体的に昭和の雰囲気が味わえます。浴場には金富士が描かれています。
サウナは無料(入浴料に込み)で利用できます。
千歳烏山駅から徒歩3分の給田湯は番台形式の昔ながらの銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
昔ながらの銭湯を満喫したい方にぴったり
2020年2月1日
旧甲州街道と京王線の間、住宅街の中にある銭湯です。大きな煙突から煙がもくもくと上がり、入り口には「ゆ」の暖簾、いかにも昭和の銭湯という感じがします。中には見事なペンキ絵もあり、昔ながらの銭湯が好きな方にはおすすめです。洗面器片手にタオルを首からぶら下げて、サンダルばきで帰る人が多く、お客さんの大半はご近所さんです。レトロな銭湯を求めて遠方からわざわざ来られる方もいらっしゃるようです。 → 浴場情報はこちら
10軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
ノザワランド(廃業)
住所 | 東京都世田谷区野沢4-4-11 |
---|---|
最寄駅 | 駒沢大学駅(800m) 三軒茶屋駅(1340m) 学芸大学駅(1450m) |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 千鳥破風で屋根瓦のある一軒家の銭湯。岩で組まれた露天風呂やサウナ、紫のワイン湯や緑のヨモギ湯などが日替わりで楽しめます。 東急田園都市線の駒沢大学駅から、徒歩で10分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 15件 |
2020年1月12日
近所に住む者です。
ホームサウナとして長く愛用しておりました。
仕事で辛いときも、昇進したときもここの銭湯で、汗を流しておりました。浴場とコインランドリーは既に取り壊され、面影はなくなってしまいましたが、毎日通るたびに在りし日のノザワランドと当時の自分を重ね合わせています。思えば、銭湯とサウナに目覚めたのも、この場所でした。長い間、本当にお世話になりました。そしてお疲れさまでした。 → 浴場情報はこちら
11軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
藤の湯フジノユ
住所 | 東京都世田谷区玉川台2-1-16 |
---|---|
最寄駅 | 用賀駅(590m) 二子玉川駅(1240m) 上野毛駅(1320m) |
電話番号 | 03-3700-3920 |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 藤の湯は、伝統的な宮造りと年代ものの鬼瓦が配された入口で、昔ながらの情緒あふれる佇まいの銭湯です。
浴室内には東屋があり、露天風呂の感覚を味わえるとともに、その下に設置された檜風呂からは木のぬくもりを感じることができます。
場所は東急田園都市線「用賀駅」から徒歩8分、環八通りと玉川通りの瀬田交差点近くにあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
こだわりを感じる銭湯
2020年2月12日
瀬田交差点の近くで、やや道の奥にあり、通り過ぎたかなとGoogle マップで何度か確認しながらたどり着きました。
檜風呂は屋根付きで、ヒノキの香りもして、雰囲気があります。他にもジェットバスなどもありますが、檜風呂の温度は少し低めでリラックスしながら浸かれます。
また脱衣場にもウッドテーブルと椅子があり、雑誌を眺めながら涼めたりと、ゆったりできます。ずっと続いてほしい銭湯です。 → 浴場情報はこちら
12軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
弘善湯コウゼンユ
住所 | 東京都世田谷区下馬2-36-15 |
---|---|
最寄駅 | 三軒茶屋駅(370m) 西太子堂駅(800m) 若林駅(1390m) |
電話番号 | 03-3410-4126 |
営業時間 | 15:30~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 開放感のある広い脱衣所、泡風呂や薬湯を完備。東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩10分程度の立地になります |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
レトロ銭湯の定番
2018年7月2日
三軒茶屋駅から徒歩10分ほどの場所にあり、レトロな宮造りとなっています。
脱衣場は、レトロ銭湯の定番の木の板の床と高い天井で、開放感があります。
富士山のペンキ絵が描かれていて、お風呂は、バイブラバスとジャグジーが楽しめ、温度は、42度位で、ぬるすぎず、熱すぎず適温な感じです。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
駒の湯コマノユ
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-17-13 |
---|---|
最寄駅 | 西太子堂駅(190m) 三軒茶屋駅(230m) 若林駅(730m) |
電話番号 | 03-3421-4513 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜、第1火曜 |
コメント | 三軒茶屋から徒歩5分、コインランドリーも併設してます。レンガ作りの銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
よく行きました
2020年2月4日
会社と家が近くだったので、ほぼ毎日通っていました。営業時間が午前1時までなので、ぎりぎりまで仕事しても間に合ったので重宝しました。中はそれほど広くはありませんが、綺麗にしてあるしお湯の温度やシャワー、カランなども丁度いい感じで居心地よかったです。 → 浴場情報はこちら
14軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
月見湯温泉ツキミユオンセン
住所 | 東京都世田谷区赤堤5-36-16 設備が充実 |
---|---|
最寄駅 | 桜上水駅(470m) 下高井戸駅(520m) 松原駅(800m) |
電話番号 | 03-3321-6738 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 火曜 |
コメント | 背中や足の裏など8ヶ所を刺激し美容と疲労回復に効くポイントマッサージャーや、電気の刺激が気持ちいいエレキマッサージやサウナなど、充実の設備を整えております。
天然温泉は身体がよく温まり、ストレス解消にも効果的でお肌もツルツル、スベスベになります。
場所は京王線の下高井戸から徒歩6分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
温泉が自慢の銭湯
2019年12月23日
スタンプラリーで利用しました。下高井戸と桜上水の駅からそれぞれ10分位の距離です。
広々とした浴室は清掃が行き届いていて清潔感があります。ここのウリは温泉です。肌がすべすべつるつるになるような肌触りの良い柔らかいお湯でした。サウナもあるのでゆっくり過ごせます。フロント式で待合スペースもあります。湯上りもゆっくりくつろげました。 → 浴場情報はこちら
15軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
松原湯マツバラユ
住所 | 東京都世田谷区松原2-31-12 |
---|---|
最寄駅 | 明大前駅(240m) 下高井戸駅(570m) 東松原駅(870m) |
電話番号 | 03-3321-4624 |
営業時間 | 15:45~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 京王線、明大前から徒歩で5分、コインランドリーも併設してます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
お湯のパターンが日によって変わります。
2018年7月18日
駅からすぐで、山猫珈琲のとこを入るとこちらの銭湯があります。
昔ながらの銭湯ですが、お風呂のお湯のパターンが日によって変わります。
今回行ったときは、ローズだったし、以前は森林ブルーでした。
少々ぬるめのお湯ですが、長湯したい私にはうってつけのお風呂屋さんです。 → 浴場情報はこちら
16軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
第二淡島湯ダイニアワシマユ
住所 | 東京都世田谷区池尻4-35-25 |
---|---|
最寄駅 | 池ノ上駅(670m) 駒場東大前駅(980m) 池尻大橋駅(1010m) |
電話番号 | 03-3413-6328 |
営業時間 | 15:30~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 椅子風呂や天然温泉の黒湯が楽しめます。静かな住宅街の小さな商店街の中にあるカウンター式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
17軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
栄湯(用賀)サカエユ
住所 | 東京都世田谷区用賀4-31-3 用賀にある栄湯 |
---|---|
最寄駅 | 用賀駅(280m) 桜新町駅(1050m) 上野毛駅(1950m) |
電話番号 | 03-3700-8102 |
営業時間 | 16:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 気泡、超音波風呂や薬湯、サウナなどの設備があります。浴場の天井も高く開放感に溢れており、壁には海辺の日没風景が描かれています。
脱衣所のスペースも広く、隅にテーブルと椅子コーナーがあるので入浴後もゆっくりと寛いで過ごすことができます。
用賀駅から徒歩3分の立地にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
昔ながらの銭湯
2018年9月20日
用賀駅から徒歩五分ぐらいの所にあります。
建物はお屋敷の様な作りになっていて素敵です。
サウナや水風呂もあり、大きな絵が迫力的で良かったです。
お風呂の温度も丁度良く入りやすかったです。
サウナには砂時計もあり、子供と楽しく入れました。
脱衣所にはマッサージチェアーにドライヤーがありました。
扇風機も置いてありました。
また行きたいと思います。 → 浴場情報はこちら
18軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
栗の湯(廃業)クリノユ
住所 | 東京都世田谷区新町1-36-6 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 桜新町駅(470m) 用賀駅(1130m) 駒沢大学駅(1430m) |
電話番号 | 03-3702-3305 |
営業時間 | 16:00~20:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 天然温泉も楽しめる銭湯で、泉質はメタ珪酸規定泉の黒湯です。桜新町駅から徒歩7分、駐車場も完備してます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
19軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
鶴の湯(豪徳寺)ツルノユ
住所 | 東京都世田谷区豪徳寺1-23-20 豪徳寺にある鶴の湯 |
---|---|
最寄駅 | 豪徳寺駅(170m) 山下駅(220m) 宮の坂駅(540m) |
電話番号 | 03-3426-2360 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 平成24年にリニューアルし浴場はとても綺麗で、露天風呂や水風呂、ミクロバイブラ、水枕、座風呂超音波、スーパージェットの設備もあります。露天風呂、水風呂以外はシャワーもカランも全て軟水を使用。
露天風呂の浴槽裏手に世田谷線が走っており、電車の音を聞きながら空を見上げての入浴も風情があります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
アットホームで解放感を味わる小さな露天風呂
2017年11月13日
アットホームな銭湯です。昔ながらの雰囲気ですが中は綺麗です。利用者は高齢の方も多いですが、夜遅い時間になるたら比較的若い方も利用されています。
常連のお年寄りもよく話しかけてくださり、ほっこりとお風呂につかれます。狭いですが露天風呂もあり夜風を感じながら解放感を味わえます。 → 浴場情報はこちら
20軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
山崎湯ヤマサキユ
住所 | 東京都世田谷区梅丘2-14-15 |
---|---|
最寄駅 | 梅ヶ丘駅(640m) 豪徳寺駅(710m) 松陰神社前駅(720m) |
電話番号 | 03-3427-1856 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 見事な煙突が特徴的な昭和の香りが漂っている銭湯です。7点から噴出する座ジェットやバイブラもあります。ロッカーの数も多く脱衣所は広いので、入浴後にゆっくりと寛ぐことができます。最寄駅の梅ヶ丘駅から徒歩10分程です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
お気に入りの銭湯
2020年5月18日
住宅街にありますが比較的お客さんが少なくて、ゆっくりくつろげます。脱衣所も風呂場も広々としています。お湯はやや熱めですが、ついつい長風呂したくなる三島です。
15時からと早めの時間からあいているので助かります。立ちシャワーもついているので便利です! → 浴場情報はこちら
21軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
新寿湯シンコトブキユ
住所 | 東京都世田谷区代田5-11-7 |
---|---|
最寄駅 | 世田谷代田駅(210m) 新代田駅(300m) 東松原駅(520m) |
電話番号 | 03-3414-7872 |
営業時間 | 16:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日、第5月曜は営業 |
コメント | 昭和の雰囲気が漂った番台形式の銭湯です。シャンプーやリンスを完備。世田谷代田駅から徒歩3分の立地にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
2020年7月15日リニューアルオープン
2020年7月18日
リニューアルして番台からフロントになってました。野菜や果物も販売してましたよ、ハウスみかん買って帰りましたけど甘くて美味しかったです。野菜や果物も買えるのはいいですね!
週末は夫婦でこちらに通うのが恒例になりそうです → 浴場情報はこちら
22軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
石川湯イシカワユ
住所 | 東京都世田谷区北沢3-12-8 |
---|---|
最寄駅 | 東北沢駅(200m) 下北沢駅(540m) 池ノ上駅(610m) |
電話番号 | 03-3466-4305 |
営業時間 | 15:30~23:45(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 小田急線、東北沢駅から徒歩3分にある石川湯は、コンパクトな銭湯で、コインランドリーが併設しています。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
静かで落ち着く銭湯
2019年11月18日
住宅街の中にある銭湯。
内装は清潔感があり、程よいレトロ感で落ち着く空間です。
始めに受付で下駄箱の鍵を預け、料金の支払いを済ませます。
この際ロッカーの鍵を受け取りますが、鍵がなんとディンプルキー。わりとセキュリティ面はしっかりしています。
女湯の脱衣所には有料のドライヤー2台と体重計、大きな鏡が2面あり、10人位いましたが狭さは感じませんでした(ちなみに、男湯にはマッサージチェアがある様です)。
肝心のお風呂ですが、熱過ぎずぬる過ぎず入りやすいお湯でした。
洗い場のシャワーは固定型なので、慣れないと始めは大変かもしれません。
また、立って使えるシャワーブース(これも固定型)が2つありますので、慣れない方はこちらを使うと楽に髪が洗えます。
お風呂上がりは、受付にある瓶の牛乳やビールなどを飲んでいる方がちらほら。
昔ながらの良いところは残した、清潔感のあるお風呂屋さんです。 → 浴場情報はこちら
23軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
世田谷温泉 四季の湯セタガヤオンセン シキノユ
住所 | 東京都世田谷区桜丘2-18-26 |
---|---|
最寄駅 | 千歳船橋駅(260m) 経堂駅(1270m) 祖師ヶ谷大蔵駅(1400m) |
電話番号 | 03-3427-6312 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 露天風呂やサウナや水風呂、電気風呂などを完備、男湯、女湯は日替わりになっており、薬湯も日替わりで変わります。ロビーにはテレビがあり、ゆっくりと寛ぐことができます。
千歳船橋駅から徒歩5分、マンション内の一角にあります。無料駐車場も完備。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
20年以上使っています
2019年5月15日
大学生時代からずっと使っています。露天風呂や電気風呂、ジェット風呂まで揃っていてとてもクオリティーの高い施設です。それなのに通常の銭湯料金なんです。
サウナや水風呂もあるので、利用者の滞在時間は他の銭湯と比べても長めです。
地域の方がほとんどですが、私は引っ越した今も定期的に通っています。 → 浴場情報はこちら
24軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
THE SPA 成城ザ スパ セイジョウ
住所 | 東京都世田谷区千歳台3-20-2 天然温泉「黒湯」が楽しめます |
---|---|
最寄駅 | 千歳船橋駅(1060m) 祖師ヶ谷大蔵駅(1270m) 八幡山駅(1820m) |
電話番号 | 03-5429-1526 |
営業時間 | 10:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 地下1200メートルから湧き出す炭酸水素塩温泉、露天風呂やつぼ湯、内風呂など様々なシチュエーションで天然風呂が楽しめます。サウナやジェットバスなども充実しており、ゆっくりと温泉気分を味わえます。
千歳船橋駅など3駅からの無料送迎バスもあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
手軽さがいいですね
2020年11月10日
世田谷区にある商業施設に隣接している入浴施設で、買い物のついでに手軽に利用できる点が気に入っています。館内は広く、リーズナブルな料金で源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。食事処もあり、軽食やおつまみ、本格的な定食などがあり、こちらも手軽な値段で利用することができます。 → 浴場情報はこちら
25軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
塩の湯(廃業)シオノユ
住所 | 東京都世田谷区粕谷3-31-11 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 千歳烏山駅(740m) 芦花公園駅(920m) 八幡山駅(1160m) |
電話番号 | 03-3300-1422 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | サウナや座れるタイプのジェットバス2席分と立つタイプが1つあります。京王線千歳烏山駅、東口から徒歩約10分、マンションの1階にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
26軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
増穂湯マスホユ
住所 | 東京都世田谷区南烏山5-21-15 |
---|---|
最寄駅 | 千歳烏山駅(250m) 芦花公園駅(740m) 八幡山駅(1190m) |
電話番号 | 03-3300-2664 |
営業時間 | 15:30~22:45(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | つるつるお肌になる水の宝石と呼ばれる軟水風呂、メイン槽は2槽で片方ジェット2機、スチームサウナも完備しています。フロントのロビーが広く、脱衣所も広めにとってあり大型のテレビが設置されているので入浴後もゆったりとリラックスすることができます。 場所は千歳烏山駅から徒歩2分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
ちょうどいいレトロ感
2020年2月3日
昔からある雰囲気も残しつつ勝手が悪いわけではない、綺麗な銭湯です。
世田谷一の軟水です!と紹介されているお湯ですが、シャワーを浴びている時点で肌がつるつる(ぬるぬる)しました。
ぬる湯好きですが、ちょっと熱いかな~くらいで私にはちょうどよい湯温でした。帰り道もぽかぽか。
あと、常連のおばあちゃんに話しかけられました。その後お友達がきたようでそちらとお話されていましたが、東京の銭湯もしっかりご年配のコミュニティーになっているんだな~と感じました。 → 浴場情報はこちら
27軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
北沢湯キタザワユ
住所 | 東京都世田谷区上北沢4-10-1 千鳥破風の木造建築の銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 上北沢駅(260m) 桜上水駅(480m) 八幡山駅(1080m) |
電話番号 | 03-3302-5265 |
営業時間 | 15:30~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 祝日は翌日休 |
コメント | 備長炭が沈めてあるバイブラ湯、殺菌作用のあるイオン化オゾン発生装置を設置した深湯や、土、日は薬湯風呂が楽しめます。浴場は富士山の絵が描かれており、清潔できれいに保たれています。
上北沢駅から徒歩5分、千鳥破風の木造建築の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
昔ながらの良い雰囲気が残る銭湯
2021年3月22日
京王線上北沢駅近くにある銭湯です。
自宅から近いので、友人が遊びに来た時はこちらに入りに行きます。
駅から歩いていける距離にあり、地元の人に愛される銭湯といった感じです。
タオル・バスタオルは忘れても貸してもらえます。洗面器がケロリン印なのがいい感じです。
お風呂は普通のお風呂に加えて期間限定で季節によって変わるアロマ湯?のようなものがありました。
比較的いつも空いており、夜遅くまでやっているのでのんびりできます。
ちょっとした休憩室があり、フロントで飲み物を販売しているほかマッサージ機もあります。
最近徒歩が寒くて行けていませんでしたが、暖かくなってきたのでまた行きたいです。 → 浴場情報はこちら
28軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
宇田川湯ウダガワユ
住所 | 東京都世田谷区羽根木1-14-11 縁側でゆっくりと |
---|---|
最寄駅 | 新代田駅(460m) 代田橋駅(520m) 東松原駅(530m) |
電話番号 | 03-3328-2574 |
営業時間 | 16:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | メイン浴槽のほかに7穴JETの深湯と床バイブラの浴槽が完備。薪でわかしているので、なめらかなお湯となっています。脱衣所の脇には縁側付きの庭があり、入浴後は縁側に座って休憩もできます。
最寄駅の代田橋駅からは徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
なぜか大型ジェット機も飛んでいました
2018年1月9日
新代田駅が最寄りの駅の銭湯です。駅から環七道路を北上、羽根木交差点を左折して間もない場所にあり、細い煙突が目印です。
入り口は番台式で脱衣所には昔懐かしいお釜型ドライヤーがりました。浴槽は大と小があり、大きいほうには備長炭入りの舟が浮いていました。小さいほうは座り風呂、ジェットとなっていました。壁絵の湖から見える富士山が見事で、なぜか大型ジェット機も飛んでいました。 → 浴場情報はこちら
29軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
丸正浴場マルショウヨクジョウ
住所 | 東京都世田谷区喜多見4-36-16 |
---|---|
最寄駅 | 喜多見駅(640m) 成城学園前駅(1070m) 狛江駅(1310m) |
電話番号 | 03-3417-6804 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | お湯の種類は微淡黄褐色澄明の鉱泉と、井戸からくみ上げられた地下水を温めたお湯の浴槽、水風呂の浴槽には美肌効果のある黒湯が使われています。日替わりの薬湯、サウナ、ジェットバス、ミクロバス、水風呂、立ちシャワーがあります。
アクセスは、小田急線の喜多見駅から徒歩10分、または渋谷駅や二子玉川駅などから出ているバスに乗って、二の橋で下車、徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
昔ながらのアットホームな銭湯
2019年10月2日
最寄り駅は小田急線の喜多見ですが徒歩15分程度あり歓声な住宅街にあります。
タオルや石鹸なども販売しているので、手ぶらで立ち寄る事も可能です。
お風呂は昭和の雰囲気を感じられ、ちょっと熱めのお湯で懐かしさを感じられます。
待合室にも懐かしさを感じられる椅子や瓶のコーヒー牛乳やフルーツ牛乳も販売されています。
無料のウォーターサーバーがあるのもありがたいです。 → 浴場情報はこちら
30軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
そしがや温泉21ソシガヤオンセン21
住所 | 東京都世田谷区祖師谷3-36-21 10メートルのミニプールもあります |
---|---|
最寄駅 | 祖師ヶ谷大蔵駅(330m) 成城学園前駅(990m) 千歳船橋駅(1540m) |
電話番号 | 03-3483-2611 |
営業時間 | 14:00~26:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 元旦 |
コメント | 浴槽は温泉槽、白湯槽、シルキーバス、水風呂、ジャグジーの5種、サウナは高温サウナ、低温ミストサウナ、冷凍サウナの3種など設備も充実しています。
祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩5分、東京温泉の名物「黒湯」が楽しめます。駐車場も完備。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 16件 |
見所がいっぱいなそしがや温泉
2020年8月25日
祖師谷商店街から少し路地を進んだ場所にある地元に根づいた銭湯です。シルキーバスや炭酸泉などじんわり効いてくる内風呂も良いですが、インパクト大の黒湯はやはり見逃せません。また複数あるサウナも見物で、普通のサウナと冷凍サウナがあり料金はたしか別でしたがこれも必見です。小さいプールもあり子どもやファミリーにもウェルカムな銭湯ですね。さらに深夜遅くまでやっていて近くに住んでいた際は大変重宝いたしました。 → 浴場情報はこちら
31軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
湯パークレビランドユパークレビランド
住所 | 東京都世田谷区祖師谷1-24-1 |
---|---|
最寄駅 | 祖師ヶ谷大蔵駅(480m) 千歳船橋駅(1000m) 成城学園前駅(1480m) |
電話番号 | 03-3484-6768 |
営業時間 | 15:00~26:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 露天風呂は毎日違ったお風呂が楽しめるように入浴剤が変わります。本格的北欧式サウナでは、たっぷり汗を流して体の中から健康に。 エアバス、北欧サウナ、ヘルツバス、ジェットエステバス、うたせ風呂、露天風呂、バイタルバス、コールドバスなど湯パークレビランドは豪華な設備が人気の銭湯です。 テレビ付きのサウナはスペースが広く、2階には薬湯の露天風呂があります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
屋根が付いている露天風呂
2021年1月25日
銭湯で露天風呂に入りたいと思った時、真っ先にこちらの銭湯が浮かびます。
浴槽部の上に屋根が付いていて、雨天時でも楽しむことができるからです。
それでいながら露天風呂らしい開放感もしっかりあります。
屋内の浴槽も種類豊富、季節によって湯音調整をしており、常に快適な入浴ができます。
帰りはウルトラマン商店街で買い物ができて、とても便利な立地。
しかも夜遅くまで開いているので、仕事帰りに立ち寄ることも可能。 → 浴場情報はこちら
32軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
常磐湯(廃業)トキワユ
住所 | 東京都世田谷区三宿1-30-2 2015年3月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 池尻大橋駅(870m) 三軒茶屋駅(880m) 西太子堂駅(1030m) |
電話番号 | 03-3411-0360 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | こぢんまりした浴室ながら、ミクロバイブラがあり、日替わりで薬湯もあります。リンスinシャンプーが備え付けのサービスもあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
33軒目(全33軒) | 東京23区 > 世田谷区 |
---|
錦湯(廃業)ニシキユ
住所 | 東京都世田谷区上野毛1-17-13 2015年10月に廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 上野毛駅(100m) 等々力駅(850m) 二子玉川駅(1220m) |
電話番号 | 03-3701-5114 |
営業時間 | 15:50~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水、土曜 |
コメント | 大井町線「上野毛駅」から徒歩1分の駅近にある銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(30件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(26件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(20件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 戸越銀座温泉(17件) 東京23区 > 品川区 -
5位 南青山 清水湯(17件) 東京23区 > 港区 -
6位 そしがや温泉21(16件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 ノザワランド(廃業)(15件) 東京23区 > 世田谷区 -
8位 天神湯(14件) 東京23区 > 品川区 -
9位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 東京23区 > 千代田区 -
10位 萩の湯(13件) 東京23区 > 台東区 -
11位 おふろの王様 大井町店(13件) 東京23区 > 品川区 -
12位 仙川湯けむりの里(13件) 多摩北部 > 調布市 -
13位 御谷湯(13件) 東京23区 > 墨田区 -
14位 永山健康ランド 竹取の湯(13件) 多摩南部 > 多摩市 -
15位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区 -
16位 燕湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
17位 光明泉(11件) 東京23区 > 目黒 -
18位 湊湯(11件) 東京23区 > 中央区 -
19位 小杉湯(11件) 東京23区 > 杉並区 -
20位 蛇骨湯(廃業)(11件) 東京23区 > 台東区
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら「投稿をする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
古き良き銭湯