新宿区にある銭湯・スーパー銭湯35軒の浴場情報 神楽坂/歌舞伎町/大久保/早稲田/高田馬場/市谷 周辺
銭湯22
スーパー銭湯6
廃業7
世界一利用者が多い新宿駅、日本一の歓楽街の歌舞伎町、東京都庁や新宿御苑など多くの人々が行き交う新宿には、24時間営業で宿泊もできるスーパー銭湯や昔ながらの風情がある銭湯が多くあります。ショッピングや仕事帰りなど疲れた体を大きな湯船とサウナでリフレッシュ。新宿区内すべての銭湯が駅から近くて便利で浴場設備も充実しているのでおすすめです。現在35軒の銭湯情報を掲載しています。
35軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
天然温泉 テルマー湯
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2 新宿のど真ん中で天然温泉 |
---|---|
最寄駅 | 新宿三丁目駅(380m) 新宿駅(460m) 東新宿駅(470m) 西武新宿駅(500m) 新宿御苑前駅(1100m) 西新宿駅(1200m) 新大久保駅(1200m) 若松河田駅(1300m) 大久保駅(1500m) 代々木駅(1500m)西早稲田駅(1600m) |
電話番号 | 03-5285-1726 |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 メンテナンス休あり |
コメント | 関東最大級の高濃度炭酸浴、露天風呂では毎日中伊豆から運搬している天然温泉を楽しむ事ができます。 男女それぞれ内風呂6種、露天風呂2種、サウナ2種の充実の浴場設備を完備しているスーパー銭湯です。 岩盤浴やロウリュウなどのヒーリングテラ、本格的な和食やエスニック料理などお風呂以外の設備も充実。 また、リラックスできるラウンジや、追加料金なしで利用できる高級感あふれるプレミアムラウンジでは、 ゆっくりとくつろぐ事もでき、仮眠も可能です。 新宿で終電を逃した時なども、朝までゆっくりと過ごす事もできます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 9件 |
2軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
万年湯マンネンユ
住所 | 東京都新宿区大久保1-15-17 |
---|---|
最寄駅 | 新大久保駅(290m) 東新宿駅(510m) 大久保駅(540m) 新宿駅(1200m) 高田馬場駅(1300m) |
電話番号 | 03-3200-4734 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | フロント式のビル銭湯。バイブラ・ジェットバス・水風呂の設備、コインランドリーが併設してます。周辺には韓国料理店や韓流グッズ店があるコリアンタウンがあります。観光や買い物を楽しんだ後に、ゆっくり湯船につかって疲れをとってください。ほてった体は岩風呂風の水風呂ですっきり。 山手線 新大久保から徒歩5分。大久保通り沿いの路地に見える「万年湯 コインランドリー」と書かれた大きな看板が目印です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
いろんな人種の人が集まってます
2020年1月10日
駅近でお手頃な価格でよく仕事終わりに行ってました。
番台さんの人柄も良く、よく話したりしてました。
風呂は決して広くはないですがジェットが出る椅子タイプや電気風呂や水風呂などあります。
サウナがないのが少し寂しいかもしれません。
そして場所柄外人さんが多いです。
たまにすごいかっこいい外人さん集団が来たりしてちょっと話したりしていい気分転換にもなります。
歌舞伎町が近くいろんな人たちが集まっていて新鮮でおもしろいと思います。 → 浴場情報はこちら
3軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
柏湯カシワユ
住所 | 東京都新宿区北新宿4-3-7 |
---|---|
最寄駅 | 東中野駅(750m) 大久保駅(760m) 落合駅(800m) 高田馬場駅(1300m) 新宿駅(1900m) |
電話番号 | 03-3371-4106 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 座風呂にバイブラ、水風呂も完備、湯温は43度です。コインランドリーも併設。大久保駅から徒歩8分、フロント式のビル銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
風呂風呂絵は、レトロモダンな印象画風のタイル絵
2018年9月5日
大久保駅と東中野駅の中間にあり、両方の駅から歩いていくことができます。
脱衣場のトイレ横にペンキで山のような景色が描いてありました。
浴室は、天井が低く、シャワースペースには無料で使えるシャンプーやボディーソープも置いてあり、風呂絵は印象画風のタイル絵で、レトロモダンな感じでした。
浴槽は、露天風呂やサウナはありませんが、ジェット風呂やバイブラバスや水風呂などがあります。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
東宝湯トウホウユ
住所 | 東京都新宿区新宿7-11-5 駐車場完備の銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 東新宿駅(370m) 若松河田駅(590m) 新宿三丁目駅(940m) 新大久保駅(1200m) 新宿駅(1500m) |
電話番号 | 03-3208-3776 |
営業時間 | 14:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜、第1木曜 |
コメント | 日替わりの薬湯や中国漢方湯が楽しめる銭湯で、ボディマッサージやミクロバイブラ、スーパージェット等があり設備も充実。併設としてコインランドリー、駐車場も完備。 大江戸線「東新宿」駅徒歩3分と立地もよく、近くに永福寺があります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 8件 |
立地が素晴らしい
2020年6月10日
立地が素晴らしく、電車でも車でも行きやすいのでよく行っています。昔ながらの銭湯という雰囲気で都会のうるさいところにあるオアシスのような銭湯です。昔ながらの銭湯なのですが色々なタイプのお風呂もあり楽しめること間違いありません。とても安心感のある銭湯です。 → 浴場情報はこちら
5軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
竹の湯タケノユ
住所 | 東京都新宿区改代町2 |
---|---|
最寄駅 | 神楽坂駅(300m) 江戸川橋駅(310m) 牛込神楽坂駅(640m) 飯田橋駅(1100m) 早稲田駅(1400m) |
電話番号 | 03-3268-8544 |
営業時間 | 15:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 日替わりの薬湯が特徴で、毎日違った薬湯に入浴することができます。他にもスチームサウナ、水風呂もあり、別料金で本格的な北欧式のサウナも楽しめます。 江戸川橋駅、4番出口から南に徒歩5分、郵便局の隣にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
癒やしの場、銭湯はいいな~
2020年1月23日
最近、近所に引っ越して来て以来、週に何度か竹の湯へ行くのを心待ちにしています。
冷え込んだ日に入る銭湯は身体の芯まで温まり、何ものにも代えがたい至福の時間を過ごすことができます。
女湯にもいつも程よくお客さんが入っていて、清潔感もあり、これからも通うのが楽しみです。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
金成湯カナリユ
住所 | 東京都新宿区中里町13 スチームサウナが無料 |
---|---|
最寄駅 | 神楽坂駅(270m) 江戸川橋駅(460m) 牛込神楽坂駅(610m) 早稲田駅(1100m) 飯田橋駅(1200m) |
電話番号 | 03-3268-6516 |
営業時間 | 15:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 浴槽は3槽式になっており、湯温は45度と熱めです。泡付き深風呂、ジェットバス、ミクロバイブラバスの3種類を楽しむ事ができ、ジェットやバイブラは勢いが強く、マッサージ効果も抜群です。 スチームサウナもあり、こちらは追加料金無しで利用出来ます。東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩2分にあるビル銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
素敵な銭湯
2019年1月17日
家族経営でしょうか。おじさんもおばさんも優しいです。ハンドタオルを貸してくれるので手ぶらでも行けますが、シャンプーとボディーソープが全部で2つずつくらいしかないので、お風呂セット持参をお勧めします。コーヒー牛乳などの飲み物が入口のところにあるので、服を着てからでないと買えません。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
鶴巻湯ツルマキユ
住所 | 東京都新宿区早稲田鶴巻町533 |
---|---|
最寄駅 | 早稲田駅(東西線)(250m) 早稲田駅(都電)(530m) 面影橋駅(890m) 牛込柳町駅(970m) |
電話番号 | 03-3203-1834 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | フロント式の入口で、メディアロッカーを完備。ジェットバスの他、コインランドリーもありますので、入浴ついでに洗濯もできます。早稲田大学から徒歩3分、早稲田駅から徒歩5分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
入口から清潔な雰囲気です!
2019年10月10日
よく利用しています。都営のバス停が近くにあるので、それに乗って行き帰り。定期的にイベントみたいに「今日は○○湯」など季節にあったものが湯船に投入されています。その日に当たった時は感動しました。ロッカーも清潔です。入口の小さなのれんも風流があって入りやすい雰囲気ですよ。開始時刻に行くと、人が多くて混雑気味です。貸切状態を狙うなら、18:30~19:30がおすすめです!20時近くからはまた混んできます。全体的にコンパクトだけど清潔で、まったりできる銭湯です。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
松の湯(西早稲田)マツノユ
住所 | 東京都新宿区西早稲田1-4-12 西早稲田にある松の湯 |
---|---|
最寄駅 | 早稲田駅(都電)(350m) 面影橋駅(460m) 早稲田駅(東西線)(610m) 西早稲田駅(750m) |
電話番号 | 03-3203-1655 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 玄関入口には懸魚、浴場にはみごとな丹頂鶴のモザイクタイルがあるフロント式の銭湯。ジェットバスや打たせ湯、水風呂やサウナなど設備があり、ロビーではテレビを見ながら寛ぐこともできます。
クリスマス時期には、綺麗なイルミネーションで彩られます。東京メトロ東西線、早稲田駅から徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
タイル絵は、一見の価値があり
2018年3月9日
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
受付は、番台ではなくフロント形式になっています。
脱衣場は、木の板張りの床で天井が高くて開放感がある造りになっています。
浴室は、男湯と女湯を横断して、鶴が舞っている壮大なタイル画が飾られています。
浴槽は、正面に三槽あり左側から、深槽、座ジェットバス、ボディマッサージ、バイブラバスと並んで、そして、右側に打たせ湯、水風呂が設置されています。
このように浴槽の種類は豊富です。
水風呂は、15度位でサウナに入った後にヒヤッとしてるので快適です。 → 浴場情報はこちら
9軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
金泉湯コンセンユ
住所 | 東京都新宿区西早稲田2-16-20 |
---|---|
最寄駅 | 面影橋駅(400m) 西早稲田駅(410m) 早稲田駅(都電)(640m) |
電話番号 | 03-3203-2427 |
営業時間 | 14:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 庭には金魚も泳いでいて、唐破風や鶴の懸魚のある風情あるたたずまい。浴槽も広く、ゆったりとした気分でお風呂に入れます。岩風呂、水風呂、ジェット、座風呂、薬湯なども完備。高田馬場駅から徒歩10分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
いくらか湯温が低めです
2018年5月16日
西早稲田駅を降りてすぐの西早稲田中学校から北東側に300メートルほど行ったところにある銭湯です。
黄金色のお宮づくりの屋根が立派です。脱衣所も格天井でレトロ感が満点です。浴室は入ってすぐに洗い場で奥に主浴槽があり、泡が出ている浴槽が二つあり、そのほかに寝湯や水風呂もありました。
タイル画はなく、縦に細い模様がある白っぽい壁となっていました。岩造りの小さな露天風呂があり、戻の外には小さな庭があり鯉が泳いでいました。この銭湯の湯はいくらか湯温が低めで私にはぴったり合いました。 → 浴場情報はこちら
10軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
塩湯シオユ
住所 | 東京都新宿区三栄町1 |
---|---|
最寄駅 | 四ツ谷駅(350m) 曙橋駅(690m) 四谷三丁目駅(730m) |
電話番号 | 03-3351-9179 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 入り口に綺麗な坪庭があり、その先を進むと短冊暖簾、まるで老舗料亭のような銭湯です。天井が高く比較的大きな銭湯で、ジェットバス、バイブラやサウナの設備があり、併設としてコインランドリーもあります。
四ッ谷駅徒歩3分、新宿通りの路地を入った場所にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
落ち着いた雰囲気で初めてでも使いやすい
2019年10月30日
四ツ谷駅からすぐの銭湯で、深夜に予定があるときに良く使います。ザ・銭湯という昔ながらの雰囲気で受付のおばあちゃんがとても優しい印象でした。タオルは置いてありませんが貸し出しを行なっており、シャンプーとボディーソープは置いてありますが販売もしています。お風呂には日替わりの湯とジェットバスと水風呂があり、温度は熱めに設定されていますが水を出して調節出来るようになっていました。常連さんが多いらしく銭湯の使い方など教えてくれる優しい方もいて、初めて利用させていただいた時も気持ちよく疲れをとることが出来たので銭湯初心者の方にもお勧めできる場所です。 → 浴場情報はこちら
11軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
熱海湯アタミユ
住所 | 東京都新宿区神楽坂3-6 昔ながらの銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 飯田橋駅(290m) 牛込神楽坂駅(370m) 神楽坂駅(600m) |
電話番号 | 03-3260-1053 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 番台さんがいたり、壁には富士山が描かれている昔ながらの銭湯です。一昔前の人情味のある銭湯のイメージも強く、昭和をイメージしたような作風のドラマや映画の撮影などでよく使われています。
飯田橋駅から徒歩3分、コインランドリーも併設しています。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
神楽坂散策の〆にオススメ!江戸っ子気分に!
2020年6月8日
歴史的風情と趣きがあり、人情も感じられる街、神楽坂。昔から大人の街として、メディアにも取りあげられることの多い人気スポットですね。
この銭湯の大きな特徴と言ったら、お湯の温度!かなり高めです。もう、熱いったら… しかし、長湯をしないように気をつけて、ガツンと汗をかいた後の爽快感と言ったら、それはそれは、やみつきになります。
江戸っ子は湯の温度がとにかく熱い湯屋を好んでいたと言いますが、この銭湯で、リアルな江戸気分を味わえます。壁絵の富士山もオツです。
そして、脱衣所のご近所さんの世間話…。「まっつぐ、歩ってく」と言うような、今では珍しい江戸弁を耳に出来ることもあります。
神楽坂坂散策の〆に、実にオススメの銭湯です。 → 浴場情報はこちら
12軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
第三玉の湯ダイサンタマノユ
住所 | 東京都新宿区白銀町1-4 |
---|---|
最寄駅 | 牛込神楽坂駅(310m) 神楽坂駅(370m) 飯田橋駅(470m) |
電話番号 | 03-3260-9326 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 200円で手ぶらで安心のタオルシャンプー石鹸セットも用意しております。ジェットエステ風呂、座風呂、薬湯、水風呂、フィンランドサウナなど設備も充実。お湯は熱めです。
神楽坂駅から徒歩5分、飯田橋駅から徒歩10分の歴史を感じる牛込神楽坂の町並みにある銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
リニューアルして最高!!
2020年9月24日
神楽坂の真ん中ぐらいにある銭湯です。
リニューアルして脱衣所、風呂場などかなり綺麗になりました。なんと言っても高濃度炭酸泉が新たに加わり温浴効果が抜群です!サウナと合わせて入るとまるでスーパー銭湯に行ったかのようにリラックスできます。
半露天風呂は少し温度が高くなっていて冬でも冷めません。たまに行われるイベント湯も本格的で楽しめます。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
天神湯(廃業)テンジンユ
住所 | 東京都新宿区北新宿2-4-11 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 西新宿駅(570m) 中野坂上駅(630m) 大久保駅(720m) |
電話番号 | 03-3368-0848 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第2、4月曜 |
コメント | 浴槽は2槽式になっており、深風呂は丸風呂で、ジェットが斜めについており、浴槽内湯が回るタイプです。真中がバイブラで若干熱めの温度設定になっています。もう一つは広い浅風呂で、こちらにも半分がバイブラ、半分にジェットが付いています。 大久保駅から徒歩10分、商店街の中で一際目立つ巨大煙突が目印です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
本当に残念です。
2017年5月15日
こちらに越して来てから半年以上も通っており、特に冬場は自宅の浴槽が狭いためこちらの広いお風呂で温まろうとほぼ毎日通っていました。
毎日変わる薬膳湯も楽しみで、今日は何のお風呂かいつも楽しみにしていました。
こちらでさっぱりした後、向かいのコンビニか隣に置いてある自販機で飲み物を買ってぶらぶら自宅へ戻るというのがいつの間にか日課になっていました。
それから数百メートル先のマンションに引っ越し、部屋のお風呂が広くなったこともあり訪れる機会は減ってしまいましたが、それでも月2回ほど通っておりました。
3月のある日、お店の前を通ると自販機が撤去されていたのでもしやと思い調べると2月末に閉店されたとのことで、本当に残念です。
この辺もスーパー銭湯が増えてきたのでその影響もあると思いますが、古き良き町のお風呂屋さんという感じで良い所だったと今でも思います。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。 → 浴場情報はこちら
14軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
大星湯オオホシユ
住所 | 東京都新宿区市谷台町18-3 |
---|---|
最寄駅 | 若松河田駅(520m) 曙橋駅(530m) 四谷三丁目駅(760m) |
電話番号 | 03-3351-7625 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 歴史は50年以上と古く、地元は勿論、外国の方にもファンが多くいます。電気、気泡、水風呂、別料金でサウナも完備。駐車場もあります。
曙橋駅、A2出口から国道302線をまっすぐ行き、和恒ビルの中にある小さなビル銭湯。主人が手入れしている盆栽も楽しみの一つです。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
サウナあります
2019年12月9日
カラフルな看板が目印の銭湯です。サウナ目的で利用しました。サウナは2、3人ほど入れる大きさです。砂時計も人数分用意されていました。水風呂は1、2人用です。少し深めで20度くらいの体感温度でした。浴槽も広くて洗い場も綺麗です。カランも充分な数揃っています。シャンプー類もあるので手ぶらで行っても大丈夫です。地元の人たちで賑わっている活気のある銭湯です。 → 浴場情報はこちら
15軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
柳湯ヤナギユ
住所 | 東京都新宿区市谷柳町25番地 サウナが無料 |
---|---|
最寄駅 | 牛込柳町駅(150m) 若松河田駅(770m) 曙橋駅(830m) |
電話番号 | 03-3260-4493 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 地下天然水を薪で沸かしたお湯が楽しめるビル銭湯。コンパクトな広さながら、ハイパワージェットバス・座風呂・寝風呂・水風呂など、施設を完備。 新宿では珍しく入浴料だけでサウナが無料で利用できます。 木・土曜には生ハーブの薬湯に入浴できます。牛込柳町駅から徒歩2分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
サウナが無料です!
2020年9月24日
大江戸線牛込柳町駅からすぐのビル銭湯です。
フロントの方も丁寧で気持ち良く利用できます。
数年前に一部リニューアルされ、風呂場の壁も明るくなりました。天井が高く、伸び伸びできます。なんと言ってもサウナが無料なのが嬉しいです。小さいですが温度も高めでしっかりと温まります。3人くらい入れる大きさです。
シャンプーとボディーソープも置いてあります。
脱衣所も広く使いやすいです。ドライヤーあり。 → 浴場情報はこちら
16軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
弁天湯ベンテンユ
住所 | 東京都新宿区余丁町5-1 |
---|---|
最寄駅 | 若松河田駅(510m) 東新宿駅(700m) 曙橋駅(780m) |
電話番号 | 03-3357-7370 |
営業時間 | 14:30~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 祝日は翌日休 |
コメント | 仕掛時計のあるレトロ脱衣場があり、浴場には様々なジェットバスや11種類の生薬成分を配合した薬湯風呂、サウナ室は、日替わりでミストサウナもしくはサウナが楽しめます。露天風呂の岩風呂も自慢です。
若松河田駅から徒歩7分、銭湯の隣にはコインランドリーも完備。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
北海道の大雄山の絵
2018年3月15日
大江戸線若松河田駅から徒歩5分位の所にあります。
脱衣場は、天井が高く格子模様が特徴的な格天井となっています。
浴室は、中央に北海道の大雄山の絵が描かれていて、両端には、風神と雷神の絵が描かれています。
大浴槽は、真ん中に下からジェットが出てくる寝風呂が1人用あり、隣には、背中や足元からジェットが出てくる座風呂があります。
他に、円形の薬湯があります。 → 浴場情報はこちら
17軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
福の湯(高田馬場)休業中フクノユ
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-18-2 高田馬場にある福の湯 |
---|---|
最寄駅 | 高田馬場駅(360m) 下落合駅(600m) 西早稲田駅(950m) |
電話番号 | 03-3362-0898 |
営業時間 | 15:30~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 日替わりの薬湯、ジャグジーやジェットバス等があり、軟水風呂で肌がしっとり。いろいろな動物がたくさんいて、まるで銭湯の小さな動物園みたいです。 高田馬場駅より徒歩5分、フロント式の銭湯。夜に点灯する「福の湯」のオレンジ色のネオンが目印です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
この温泉に入ると髪がサラサラになる
2019年12月22日
会社帰りによく来てました。超軟水風呂のためかこのお風呂にくると髪がサラサラになるし、短時間入浴でも癒されるので疲れた時や人に会う前は必ず寄ってました。
もう2年ほど休業されているのが残念です。早く再開してほしい。 → 浴場情報はこちら
18軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
梅の湯ウメノユ
住所 | 東京都新宿区上落合2-6-4 |
---|---|
最寄駅 | 中井駅(300m) 下落合駅(510m) 落合駅(540m) |
電話番号 | 03-3361-7326 |
営業時間 | 16:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 広めの浴室となっており、浴槽は円形のジャグジー、ジェット、水風呂、サウナ、さらに独立した造りの電気風呂と設備も充実。西武新宿線、中井駅から徒歩5分、黒瓦の伝統的木造建築が趣を漂わす銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
電気が入ってるか微妙
2018年3月27日
西武新宿線中井駅から徒歩5分位の所にあります。
黒瓦の ダブルむくり破風の伝統的木造建築になっています。
中に入ると、フロントが有ります。
脱衣場は、天井は高くロッカーが大きいのと小さいの有ります。
浴室は、壁画はないんだが男女の境に、ヨーロッパ系の山の写真のような物が有ります。
浴槽は、寝風呂、座風呂、回転風呂、デンキ風呂&寝ジェットコーナーが有ります。
デンキ風呂は、スイッチが有って押したが、何も感じなかったので出ようとしたら、両サイドに電極があるんだがそれに触ったらびりっと来たのでびっくりしました。 → 浴場情報はこちら
19軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
世界湯セカイユ
住所 | 東京都新宿区高田馬場3-8-31 綺麗な銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 下落合駅(410m) 高田馬場駅(420m) 目白駅(870m) |
電話番号 | 03-5996-0257 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | 電気風呂、気泡風呂、座風呂、ボディーマッサージ風呂、露天風呂、水風呂、サウナを完備。男湯はイグアスの滝、女湯はマッターホルンのモザイク壁画があります。高田馬場駅から徒歩7分、マンションの1階にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
20軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
福の湯(下落合)フクノユ
住所 | 東京都新宿区下落合4-25-10 下落合にある福の湯 |
---|---|
最寄駅 | 椎名町駅(530m) 下落合駅(670m) 落合南長崎駅(1040m) |
電話番号 | 03-3951-5925 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | サウナや超音波風呂などを完備したフロント式の銭湯。レンガを基調とした昭和の雰囲気が味わえ、赤を基調とした入口で、名前だけではなく装飾品なども縁起をかついでいる印象の銭湯です。
高田馬場駅からも徒歩圏内にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
裏路地の銭湯
2018年3月19日
最寄り駅は、落合南長崎駅で、そこから目白通りを進んだ裏路地にある銭湯です。
最初はわかりにくいと思いますが、バス停では聖母病院入口からすぐです。
別料金でサウナ利用ができます。
お風呂は男湯・女湯を隔てる壁に沿って横型に設置されている珍しいレイアウトです。
脱衣所はけっこう広々としています。 → 浴場情報はこちら
21軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
ゆ~ザ中井ユーザナカイ
住所 | 東京都新宿区中落合1-13-8 露天風呂は入れ替え制 |
---|---|
最寄駅 | 中井駅(240m) 下落合駅(570m) 落合駅(660m) |
電話番号 | 03-3951-1289 |
営業時間 | 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | サウナ、ジェットバスの他、露天風呂は入れ替え制(偶数日が男性で、奇数日が女性)で岩風呂の薬湯風呂となっています。他にも西武新宿線、中井駅から徒歩3分、フロント式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
靴と傘のロッカー
2018年3月19日
西武新宿線中井駅から徒歩5分位の所にあります。
外見も近代的で素敵です。
靴と傘のロッカーもあります。
脱衣室は、通常サイズと長いロッカーがあり、洗面台2面、ドライヤー2基、電子体重計に扇風機が置いてあります。
浴室は、何と大型テレビが壁にうめこまれていて、数種類ジェットバスに室内露天風呂までついてあります。
温度は、40度位で長湯も出来ます。 → 浴場情報はこちら
22軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
松の湯(上落合)マツノユ
住所 | 東京都新宿区上落合3-9-10 上落合にある松の湯 |
---|---|
最寄駅 | 落合駅(190m) 中井駅(390m) 東中野駅(400m) |
電話番号 | 03-3368-2352 |
営業時間 | 15:30~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 浴場には打たせ湯やトルマリン原石で精製された湯、全10種類の成分が入った薬湯のそばには足踏み用の小石が置いてあり、足裏のツボが刺激され気持ち良いです。
サウナや水風呂も完備されており、交互に入りながら汗を流せます。東京メトロ東西線、落合駅から徒歩1分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
絵心のある大将によるイニシエの松の湯の絵
2018年3月22日
東京メトロ東西線落合駅から徒歩1分位の所にあります。
銭湯は、階段を昇った2階にあり、階段の壁には、板金職人が腕を振るった「松」「の」「湯」という見事な銅看板が有ります。
暖簾は無いが、自動ドアを入ればフロントの脇に「家紋/銭湯/松の湯/創業大正十二年」という木製木彫りの大きな看板と珍しい銅製の懸魚や鬼瓦が飾られています。
脱衣所は、天井扇が回る天井は低く、ロッカーが外壁に木目塗装の縦長2段のものと半身の島ロッカーが横置きに1つ有り、籐編みの丸籠が今も現役で使われています。
棚の上には、絵心のある大将によるイニシエの松の湯の絵が飾られていて、なかなかいい展示です。
浴槽は、中央の段々になっている花道の左右に並び、男女境に接し、奥から打たせ湯がある深槽、3点ジェットがある浅浴槽、濃厚な実母散湯「久根湯」の3浴槽が並びます。 → 浴場情報はこちら
23軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
栄湯サカエユ
住所 | 東京都新宿区西落合2-6-2 人力車が描かれた暖簾が目印 |
---|---|
最寄駅 | 落合南長崎駅(570m) 新井薬師前駅(750m) 中井駅(980m) |
電話番号 | 03-3953-6562 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜、金曜 |
コメント | 広い浴場には横長の浅風呂と深風呂があり、両方に異なるジェットバスがついていて、気持ちよく体をゆっくりほぐすことができます。 浴槽は3層に分かれており、温度が低めになっている槽もあるので好きな温度のお湯に浸かることができます。サウナも完備。 大江戸線、落合南長崎駅から徒歩8分、旭通り商店街の中央にある銭湯で、入り口の人力車が描かれた暖簾が目印です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
超音波ジェットがあり、気持ちいい
2018年3月22日
都営大江戸線落合南長崎駅から徒歩10分位の所にあります。
脱衣場は、白を基調にした明るい感じがし、ロッカーは大小2種類あり、椅子と小さなテーブルが別々に6個ずつ置かれています。
浴室は、ちょっと広めでボディーソープ、シャンプーが有るのでタオルさえあれば入れます。
浴槽は、水風呂を除くと高温と中温の2種類が有ります。
高温は、温度が高いのか誰も入っていませんでした。
中温には、上半身だけの超音波ジェットがあり、気持ち良かったです。 → 浴場情報はこちら
24軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
三の輪湯ミノワユ
住所 | 東京都新宿区上落合3-31-2 ミスト風呂が気持ちいい |
---|---|
最寄駅 | 中井駅(390m) 落合駅(500m) 東中野駅(730m) |
電話番号 | 03-3368-2661 |
営業時間 | 15:30~25:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | ミスト風呂、サウナ、寝風呂、ジェットバス、水風呂、電気風呂を完備。日曜日にはハーブ湯もあります。西武新宿線、中井駅から徒歩3分、フロント式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
座風呂部分の段差が結構大きい
2018年3月22日
西武新宿線・都営大江戸線中井駅から徒歩5分位で着きます。
脱衣所は、天井が高めでプロペラがブラ下がっていて、ロッカーは一般的な大きさで3段です。
浴室は、天井が青白塗装の伝統的2段式で、奥の壁には、公園風景のモザイク絵があります。
浴槽は、左側から座風呂、寝風呂、でんき風呂、バイブラで、座風呂部分の段差が結構大きいので注意が必要です。 → 浴場情報はこちら
25軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
新宿の湯 安心お宿 男性専用
住所 | 東京都新宿区新宿4-2-10 カプセルホテルもある浴場施設 |
---|---|
最寄駅 | 新宿駅(210m) 新宿三丁目駅(400m) 新宿西口駅(750m) 代々木駅(850m) 新宿御苑前駅(850m) 南新宿駅(1100m) 都庁前駅(1200m) 千駄ケ谷駅(1400m) 新大久保駅(1700m) 大久保駅(1700m) |
電話番号 | 03-6856-3222 |
営業時間 | 24時間営業 水曜の12:00~16:00は利用不可(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | JR新宿駅から徒歩2分。40種類以上の天然ミネラルが温浴効果を高めるヘルストンの人工温泉やミストサウナ、シャンプー&リンスはもちろん整髪料も取り揃えております。化粧水や乳液などのアメニティも充実しています。 癒しカフェではインターネットはもちろん、メインスペースには50インチモニターを設置し野球やニュースもご覧いただけます。シモンズ社製の寝具を導入した進化系の広いカプセルルームもございます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
遠征者
2020年1月25日
宿泊には使わないが空き時間に昼寝する分にはゆっくり出来てありがたい。
事前にネット予約すれば割引もきく。
ただ、お風呂が狭すぎるかつサウナも小さいミストサウナのみなのが残念。
サウナ・露天風呂があればもう少し高くても宿泊してみたいと感じた。 → 浴場情報はこちら
26軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
メンズサウナ こりこり
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 男性専用のサウナ |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿駅(130m) 新宿西口駅(370m) 新宿駅(390m) 東新宿駅(800m) 新宿三丁目駅(850m) 新大久保駅(850m) 西新宿駅(1000m) 大久保駅(1100m) 新宿御苑前駅(1400m) 代々木駅(1600m) |
電話番号 | 03-6233-7354 |
営業時間 | 24時間営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 新宿で遊んで疲れたら、歌舞伎町のメンズサウナこりこりで疲れた体を癒しませんか。軽食もありますのでお腹も満たせます。24時間営業で時間を気にせず利用でき、男性のために身も心もリラックスできるメニューが充実。 筋肉の疲れや全身疲労の改善に効果のある高温サウナ、高温が苦手な方でも無理なく発汗できる低温サウナ、電気風呂やトルネード風呂、水風呂など様々な浴槽、日焼けマシンや酵素カプセルなども用意されています。 アクセスは西武新宿駅 徒歩2分、新宿駅 徒歩5分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
歌舞伎町のサウナ
2017年12月6日
以前一度だけ利用しました。
お風呂はたくさん有りますし、サウナは熱めの設定がなかなか中毒性があって良いですね。
何と言っても24時間利用できるので、ちょっとリラックスしたい時や始発まで時間を潰したい時など多彩な使い方ができるので、また利用したいと思います。 → 浴場情報はこちら
27軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
女性専用サウナ 新宿ルビーパレス
住所 | 東京都新宿区大久保1丁目12-2 女性専用のサウナ |
---|---|
最寄駅 | 新大久保駅(370m) 東新宿駅(380m) 西武新宿駅(440m) 新宿駅(950m) 新宿三丁目駅(1000m) 西新宿駅(1300m) 若松河田駅(1400m) 西早稲田駅(1500m) 高田馬場駅(1800m) |
電話番号 | 03-5272-0080 |
営業時間 | 24時間営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 新宿で露天風呂はいかがですか。24時間営業だからオールナイトで遊んでも気にしない。女性専用だから男性を気にせずリラックスできます。 エステメニューも充実で、オイルマッサージや韓国のアカスリなども取り入れられており、露天風呂なども完備しているスーパー銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
24時間営業の便利なサウナ
2019年3月18日
終電を逃した時や、夜行バス利用時にとても便利な女性専用のサウナ。近くにあまり銭湯もないため、24時間営業でいつでもリフレッシュできるので、非常に助かっています。ロッカールームも広く値段もそこまで高くないので利用しやすいですよ。 → 浴場情報はこちら
28軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
メンズサウナ AKスパ
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-39-1 24時間営業の食堂や仮眠室も備えた浴場施設 |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿駅(210m) 新大久保駅(490m) 新宿西口駅(490m) 新宿駅(650m) 大久保駅(1000m) |
電話番号 | 03-3208-6667 |
営業時間 | 24時間営業(清掃時間あり)(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 新宿駅東口徒歩8分、広い大浴場、サウナで快適に。プライベート休憩室も完備! |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
29軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
女性専用カプセル&スパ レディース510
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-40-1 カプセルホテルもある浴場施設 |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿駅(250m) 新大久保駅(440m) 東新宿駅(470m) 新宿駅(700m) 大久保駅(1000m) |
電話番号 | 03-3200-1945 |
営業時間 | 24時間営業(14:00~15:00は清掃時間)(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 新宿駅東口徒歩8分、独立した女性専用スペースだから安心。清潔な館内、アメニティも充実!24時間営業の食堂やカプセルホテルもあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
30軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
若葉湯(廃業)ワカバユ
住所 | 東京都新宿区若葉2-11 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 信濃町駅(530m) 四ツ谷駅(570m) 四谷三丁目駅(650m) |
電話番号 | 03-3351-8847 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第2金曜 |
コメント | タイルで描かれた可愛らしい壁画があり、風呂に入る人の心をなごませます。浴場には深めと浅めの2つ浴槽があり、ジェットバスや土日は薬湯になります。コインランドリーも併設。 四ッ谷駅から徒歩8分にあるフロント形式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
2018年6月22日
残念ですが、もう無くなりました。 → 浴場情報はこちら
31軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
大黒湯(廃業)ダイコクユ
住所 | 東京都新宿区早稲田町83 |
---|---|
最寄駅 | 早稲田駅(350m) 牛込柳町駅(690m) 神楽坂駅(790m) |
営業時間 | 16:00~22:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月、水、金、土曜 |
コメント | カランは13機、広めの浴室で浴槽は3つ、日替わりの薬湯、バイブラバス、ジェットバスで心も体もリラックスできます。営業日は火曜、木曜、日曜の週3日のみ、コインランドリー併設。 東京メトロ東西線、早稲田駅から徒歩10分、神楽坂駅も徒歩圏内です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
日替わりの薬湯
2018年3月7日
東京メトロ東西線 早稲田駅 から徒歩10分位の所にあります。
レトロな銭湯で、フロント式で浴室は、広めでで浴槽は、バイブラバス、ジェットバス、そして日替わりの薬湯の3つが有って気持ちいです。
また、コインランドリーの有って選択のついでに行く事も出来ます。 → 浴場情報はこちら
32軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
松の湯(山吹町)(廃業)マツノユ
住所 | 東京都新宿区山吹町16 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 江戸川橋駅(490m) 神楽坂駅(530m) 早稲田駅(700m) |
電話番号 | 03-3268-6248 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 火曜 |
コメント | 大きな湯船や露天風呂、薬湯、ジャグジーバスなども完備。新宿区には同じ名前の銭湯「松の湯」が3件ありますので、間違えないようご注意ください。 アクセスは江戸川橋駅から徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
大きめの湯船
2016年10月20日
大きな湯船が真ん中にあります。薬草のお風呂とジャグジー、泡のお風呂と3つ並んでありゆっくり入れます。お湯はアツアツではないです。外には壁で囲まれた露天風呂も。
昔からの銭湯ですが、改修などもされており中は明るい感じす。
下駄箱からドアを入ってフロントになっています。椅子も数個おいてあり、湯上りに飲み物などを買ってちょっと一息できます。
帰ってビールというのであれば出て右に歩いてゆくとカクヤスがあります。
早稲田正門通から1本はいった道なのでひっそりとわかりにくい場所と思います。 → 浴場情報はこちら
33軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
男性専用 グリーンプラザ新宿(閉店)
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-29-2 男性専用のスーパー銭湯で宿泊も可能 |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿駅(50m) 新宿西口駅(350m) 新宿駅(410m) |
電話番号 | 03-3207-5411 |
営業時間 | 24時間営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 新宿で夜遅くまで飲んで、遊んで終電を逃しても大丈夫。24時間営業で宿泊もできます。新宿の夜空を楽しめる露天風呂もおすすめ。様々なサービスやメニューが充実したカプセルホテル&サウナです。同じ場所に女性専用もあり、別フロアになりますが、カップルで利用もできます。手足が伸ばせる広々大浴場では炭酸カルシウム人工温泉、露天風呂では準天然光明石温泉を楽しめます。 サウナでは、リラックス効果の高いヒマラヤ岩塩浴サウナや、熱気浴を再現したロウリュサウナがあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
新宿の夜景
2016年2月22日
カプセルホテルも併設している施設になります。
都会のど真ん中、歌舞伎町にあるのもありがたいポイントですね。
男性専用ですが24時間営業ですのでいつでも利用することができますね。露天風呂からは新宿の夜景がみれる場所です。 → 浴場情報はこちら
34軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
女性専用 リ・ラックスパ新宿(閉店)
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-29-2 女性専用のスーパー銭湯で宿泊も可能 |
---|---|
最寄駅 | 西武新宿駅(50m) 新宿西口駅(350m) 新宿駅(410m) |
電話番号 | 03-3207-4921 |
営業時間 | 24時間営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 女性が1人でも安心して利用できる女性専用のスーパー銭湯。POLAや資生堂のアメニティが完備されているので手ぶらでも気軽に立ち寄れます。 24時間営業で宿泊もできます。同じ場所に男性専用もあり、別フロアになりますが、カップルで利用もできます。 大人気のシルキーバスや露天風呂で体の芯から温まり、サウナでしっかり汗が流してリフレッシュ。 高温サウナ(岩塩浴サウナ)は疲労回復・血行促進に効果があり、低温サウナは熱いのが苦手な方も安心です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
35軒目(全35軒) | 東京23区 > 新宿区 |
---|
女性専用 リラクシングサウナ WiLL(閉店)
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町2-19-15 24時間営業、女性専用で宿泊も可能 |
---|---|
最寄駅 | 東新宿駅(250m) 西武新宿駅(480m) 新大久保駅(520m) |
電話番号 | 03-5155-4561 |
営業時間 | 24時間営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | お風呂に入ってサウナですっきり、そしてそのまま泊まることもできちゃう、女性1人でも安心して利用できる女性専用のスーパー銭湯。 韓国で古くから伝わる伝統のサウナ「ハンジュンマク」や薬草サウナ、石サウナなどが自慢で、たっぷり汗をかいた後はハンモックなどでゆったり休憩できるスペースもあります。 24時間営業だから時間も気にせず、新宿でオールナイトで遊んで大丈夫。アクセスは東新宿駅から徒歩3分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(30件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(25件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(20件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 戸越銀座温泉(17件) 東京23区 > 品川区 -
5位 南青山 清水湯(16件) 東京23区 > 港区 -
6位 そしがや温泉21(16件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 ノザワランド(廃業)(15件) 東京23区 > 世田谷区 -
8位 天神湯(14件) 東京23区 > 品川区 -
9位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 東京23区 > 千代田区 -
10位 永山健康ランド 竹取の湯(13件) 多摩南部 > 多摩市 -
11位 萩の湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
12位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区 -
13位 仙川湯けむりの里(12件) 多摩北部 > 調布市 -
14位 燕湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
15位 御谷湯(12件) 東京23区 > 墨田区 -
16位 光明泉(11件) 東京23区 > 目黒 -
17位 湊湯(11件) 東京23区 > 中央区 -
18位 おふろの王様 大井町店(11件) 東京23区 > 品川区 -
19位 蛇骨湯(廃業)(11件) 東京23区 > 台東区 -
20位 東京お台場 大江戸温泉物語(11件) 東京23区 > 江東区
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら「投稿をする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
繁華街にある、天然温泉