渋谷区にある銭湯・スーパー銭湯14軒の浴場情報 恵比寿/代官山/千駄ヶ谷/代々木 周辺
銭湯11
廃業3
14軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
広尾湯ヒロオユ
住所 | 東京都渋谷区広尾5-4-16 |
---|---|
最寄駅 | 広尾駅(120m) 恵比寿駅(1160m) 白金高輪駅(1400m) |
電話番号 | 03-3473-0624 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 東京メトロ日比谷線「広尾駅」から歩いて約1分、商店街の中心に位置したビル型の銭湯です。 有栖川公園が直ぐ近くで、お風呂上がりに四季折々の美しい草花や野生の鳥が楽しみながら散策もできます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
2軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
八幡湯ヤワタユ
住所 | 東京都渋谷区富ケ谷1-2-10 ランステに最適 |
---|---|
最寄駅 | 代々木八幡駅(20m) 代々木公園駅(70m) 代々木上原駅(870m) 参宮橋駅(1200m) 初台駅(1500m) 幡ヶ谷駅(1700m) |
電話番号 | 03-3468-0337 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 代々木公園で遊んだり、ランニングで汗をかいた後は、近くある八幡湯でスッキリしませんか。手ぶらセットもありますので、今すぐお風呂に入りたいお客様にもご利用いただけます。 代々木八幡駅から徒歩2分、代々木公園駅から徒歩3分、銭湯ランナーに人気の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
清潔感を兼ね備えた昔ながらの銭湯らしい雰囲気
2019年10月23日
代々木八幡駅・代々木公園駅から歩いてすぐのところにある銭湯です。
ものすごく新しいというわけではないですが、清潔感もある銭湯になっています。
設備としては備え付けでシャンプーとボディーソープがあるのがうれしいですね。
また、銭湯といえば富士山の絵が壁に描かれている光景を思い浮かべますが、この銭湯は北陸新幹線と立山連峰の絵が大きく描かれており、そうした昔ながらの銭湯らしい雰囲気も味わうことができます! → 浴場情報はこちら
3軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
大黒湯ダイコクユ
住所 | 東京都渋谷区西原3-24-5 肌に優しいお湯 |
---|---|
最寄駅 | 代々木上原駅(390m) 代々木八幡駅(550m) 代々木公園駅(630m) 幡ヶ谷駅(1100m) 初台駅(1500m) 参宮橋駅(1600m) |
電話番号 | 03-3485-1701 |
営業時間 | 16:00~25:00 日曜13:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第1、3水曜 |
コメント | 深井戸から汲み上げた鉄分やミネラル成分が多く含まれている天然の地下水は、肌に優しいのでアトピーや弱肌の方でも安心してお風呂に入れます。 ミストサウナや低周波の電気風呂のほか、菖蒲湯や柚子湯など季節のお風呂も楽しめます。 小田急線の代々木上原駅より徒歩3分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
泉質がどうも良いみたいです
2021年1月14日
代々木上原に用があって、用がすんでふらふらしていた時に知って入りました。
静かな住宅街の中にポツンとあって、コインランドリーがある少々レトロな雰囲気な銭湯でした。
浴槽に入ってみるとこれがまたお風呂が深くて気持ちいい・・・
少々狭くて混雑しますが、問題なく楽しめました。
また、ふろ上がりに肌に少し赤みがかかり、毛細血管が広がって芯まで温まりました。
帰宅するのに一時間ほどかかりましたが、帰宅してもまだ体が温まっていて疲れもすっと取れました。
近所に欲しいです(笑) → 浴場情報はこちら
4軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
さかえ湯サカエユ
住所 | 東京都渋谷区東1-31-19 |
---|---|
最寄駅 | 渋谷駅(570m) 代官山駅(750m) 恵比寿駅(870m) 表参道駅(1200m) 中目黒駅(1500m) |
電話番号 | 03-3407-1207 |
営業時間 | 15:30~24:45(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 外観も内観もレトロな雰囲気が漂い、どこか懐かしい気分にさせてくれる銭湯です。備長炭入りの浴槽は奥行があり、体の芯まで温まります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
施設がきれいでお風呂の種類がお気に入り
2020年7月6日
商店街の脇道にある銭湯ですが、施設がきれいでスーパー銭湯に来たような気分になれます。
お風呂の種類も5種類あり、気分で選べるのがとてもいいです。
特に強度の違うバブルバスがお気に入りで、疲れた時には強いバブルで全身を刺激できるのでマッサージ効果があって良いです。
温度をやや高めに設定している日替わりの湯もとても温まり薬効が期待できるのがいいです。
マッサージ機も設置してあり、銭湯に欠かせない瓶に入ったコーヒー牛乳もあるので満足度の高い銭湯です。 → 浴場情報はこちら
5軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
改良湯カイリョウユ
住所 | 東京都渋谷区東2-19-9 |
---|---|
最寄駅 | 恵比寿駅(700m) 代官山駅(770m) 渋谷駅(890m) 広尾駅(1700m) |
電話番号 | 03-3400-5782 |
営業時間 | 15:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 大正5年創業、2014年に一部改装しました。天井が高く、マイナスイオンの溢れる清潔な室内の銭湯です。バイブラ高温や座風呂、バイブラ遠赤外線や水風呂、サウナを完備。 渋谷駅徒歩15分、渋谷駅南口徒歩10分、明治通り沿いにあるビル銭湯で、代官山、恵比寿からも徒歩圏内の場所にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
現代的な銭湯
2019年12月9日
渋谷駅から徒歩15分ほどの立地です。大きなクジラの壁画が目印のモダンな建物です。現代的なデザイナーズ銭湯です。炭酸泉とサウナが目当てで利用しまし。少し暗めの照明で落ち着きます。お風呂は広くてライティングがとても綺麗。サウナも居心地が良く水風呂も冷えていてレベルが高いです。時々、イベント等も行われているようです。是非また利用したい銭湯です。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
第二かねき湯ダイニカネキユ
住所 | 東京都渋谷区本町1-31-2 |
---|---|
最寄駅 | 幡ヶ谷駅(540m) 初台駅(670m) 西新宿五丁目駅(1050m) 参宮橋駅(1500m) 中野新橋駅(1600m) 笹塚駅(1700m) 代々木上原駅(1800m) 新宿駅(2000m) |
電話番号 | 03-3377-2088 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | ロビーも広く脱衣所にも余裕をもったスペースがあり、脱衣場の真ん中には街灯風の照明や、その脇に長椅子が設置されています。 浴槽は中でつながった2槽式になっており、電気風呂や泡風呂も完備されています。 場所は初台駅から徒歩8分、大きな煙突が特徴の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
電気風呂最高!
2019年11月10日
お湯の温度は熱めで、長くゆっくりはできないですが、最近少なくなった電気風呂がここにはあり、運動で疲れた後などは良く入りに行きます。
感電したような刺激にびっくりしたのも最初だけで、今は病みつきです。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
観音湯カンノンユ
住所 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-46-7 |
---|---|
最寄駅 | 幡ヶ谷駅(300m) 笹塚駅(1040m) 初台駅(1100m) 代々木上原駅(1600m) 中野新橋駅(1700m) 西新宿五丁目駅(1700m) |
電話番号 | 03-3377-5349 |
営業時間 | 13:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜日 |
コメント | 男湯には露天風呂、女湯には岩風呂の他にも、電気風呂やマイクロバイブラ、ジェットの座湯、北欧サウナなど設備も充実。 京王線「幡ヶ谷駅」北口から徒歩3分、六号通り商店街から少し入った場所にある銭湯です。コインランドリーも併設。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 9件 |
豆大福
2019年12月5日
2019年12月5日に行ってきました。サウナ込みで1000円でした。バスタオル&フェイスタオル付。屋根付き露天風呂は空気がひんやりしてて気持ちよかったです。露天は暗いので入りずらいかもしれませんが、入ってみたら快適でした。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
宝来湯ホウライユ
住所 | 東京都渋谷区恵比寿3-39-5 地下にある銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 白金台駅(810m) 広尾駅(890m) 恵比寿駅(1020m) 白金高輪駅(1300m) 目黒駅(1500m) |
電話番号 | 03-3440-4700 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 銭湯としては珍しく地下にありますが、脱衣所と浴場の天井は高く、狭さは感じません。浴場は深湯と浅湯があり、ジェットバス、サウナも完備、清潔感のある銭湯です。 東京メトロ日比谷線「広尾駅」から徒歩8分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
更衣室は、天井から吊らされた扇風機
2018年6月29日
恵比寿三丁目の交差点の近くにあり、宝来湯の前の道を通ることは多かったのですが、こんな場所に銭湯があるとは知りませんでしたが、珍しく、地下1階にある銭湯です。
更衣室は、天井から吊らされた扇風機もついていて、比較的綺麗な造りになっています。
浴槽は、2つに分かれて、一つは、ジャグジー風呂になっていて、もう一つは深めのお風呂で、バイブラバスになっています。。 → 浴場情報はこちら
9軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
羽衣湯ハゴロモユ
住所 | 東京都渋谷区本町3-24-20 |
---|---|
最寄駅 | 西新宿五丁目駅(240m) 中野坂上駅(600m) 都庁前駅(760m) 中野新橋駅(1000m) 新宿駅(1600m) 西武新宿駅(1600m) 初台駅(1700m) 西新宿駅(1100m) 東中野駅(1700m) |
電話番号 | 03-3372-4118 |
営業時間 | 14:00~25:30 日曜13時から営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
コメント | 外観の建物は近代的な銭湯ビルでありながら、巨大煙突が特徴的な銭湯です。フロント前のロビーも広くゆったりと寛ぐことができるほか、脱衣所も十分なスペースを設けています。 サウナ、肩ジェットやローリングバス、座ジェットのほかに露天風呂も完備されています。 西新宿五丁目駅から徒歩3分の立地にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
待合休憩スペースは漫画がたくさんおいてあります
2018年6月29日
普通の銭湯よりは設備が整ってます。
料金は入浴だけだと450円と銭湯の標準価格で、オプションでサウナと中のテレビやリクライニングチェアのある休憩スペースを利用する場合は入浴料込みで1000円です。
水風呂や露天風呂、ジャグジーも揃っていて銭湯としては充分な設備かと思います。
内装も近代的にキレイ、という訳では無いですが掃除等も行き届いていて清潔だと思います。
番台外の待合休憩スペースは漫画がたくさんおいてありお風呂上がりにゆっくりと過ごすこともできます。
ただ西新宿五丁目駅から徒歩10分くらいと駅前でないのが難点です。
あと休前日の金曜日が定休というのが残念です。 → 浴場情報はこちら
10軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
鶴の湯(廃業)ツルノユ
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷4-16-4 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 北参道駅(230m) 千駄ケ谷駅(400m) 代々木駅(650m) |
電話番号 | 03-3402-5808 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 壁に大きな富士山の背景画浴場は浅湯と深湯の2種類、ジェットバスも付いています。庭に池があり、金魚も泳いでいます。 千駄ヶ谷駅から徒歩6分、千鳥破風造りの昔ながらの雰囲気を残した銭湯です。コインランドリーも併設、手ぶらセットもあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
惜しまれつつ
2017年1月8日
2016年12月31日で銭湯は廃業
昔ながらの番台とペンキ絵のあるノスタルジックな公衆浴場がまた灯を消しました。
熱湯風呂が特徴で天井の高い広々とした銭湯でした。今流行の銭湯に生まれ変わって帰って来て欲しいですが、その告知は見当たりませんでした。
コインランドリーは2017年1月8日で一時休業、2017年末にはマンションの完成と共に再開する模様です → 浴場情報はこちら
11軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
渋谷笹塚温泉 栄湯サカエユ
住所 | 東京都渋谷区笹塚2-9-5 天然温泉の銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 笹塚駅(270m) 幡ヶ谷駅(820m) 代田橋駅(990m) 東北沢駅(1400m) 代々木上原駅(1500m) 下北沢駅(1800m) |
電話番号 | 03-3377-3369 |
営業時間 | 15:00~25:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 2014年リニューアルした栄湯は清潔感のある落ち着いた雰囲気があります。温泉は黒湯でなく無色透明で、露天風呂や薬湯、サウナ、水風呂など設備も充実しています。 笹塚駅から徒歩3分、渋谷区で唯一、天然温泉が味わえる銭湯です。電子マネーも使えます。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
清潔でおしゃれ!Suicaも使えます
2019年4月15日
笹塚駅より十号商店街の奥へと入った住宅街の中にあります。土日の夜などは混みますが、老若男女問わず幅広い年齢の方がいらっしゃるので、銭湯慣れしていない方でも行きやすいです。入浴料はSuicaでの支払いも可能。小さいですが半露天風呂もあり、都会のオアシスという雰囲気。入浴剤の香りも日によって異なるので、いつ行っても飽きません。 → 浴場情報はこちら
12軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
仙石湯センゴクユ
住所 | 東京都渋谷区西原2-27-5 |
---|---|
最寄駅 | 幡ヶ谷駅(200m) 代々木上原駅(900m) 笹塚駅(1030m) 初台駅(1100m) 代々木八幡駅(1200m) 東北沢駅(1500m) |
電話番号 | 03-3466-7219 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | マイナスイオンがいっぱいのミストサウナやハーブ湯、薬湯などが楽しめる銭湯です。マッサージ効果抜群の全身ジャグジーバスが人気であり、心身ともに1日の疲れを癒すこともできます。 アクセスは幡ヶ谷駅から徒歩3分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
西原商店街のオアシス
2020年3月23日
幡ヶ谷駅から代々木上原駅へ向かう途中にある西原商店街に位置しています。番台のある昔ながらの銭湯ですが、更衣室も浴室もピカピカで手入れが行き届いていて清々しい空間です。品のあるマダムが番台で接客してくれます。商店街には、美味しい餃子屋、海鮮居酒屋、ベーカリーカフェ等個性的なお店がたくさんあり、銭湯で清々しくなった後はそちらで一杯やるのもおすすめです。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
武の湯(廃業)タケノユ
住所 | 東京都渋谷区幡ケ谷3-45-2 2015年4月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 幡ヶ谷駅(580m) 笹塚駅(840m) 中野富士見町駅(1290m) |
電話番号 | 03-3378-5005 |
営業時間 | 14:00~26:00 日曜朝6時から、祝日12時から営業(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | レンガ造りの立派な面構えの銭湯です。メイン浴槽の脇はラドンと森林浴が楽しめるほか、休日は6時から朝湯も実施しています。 幡ヶ谷駅から徒歩8分の立地にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
14軒目(全14軒) | 東京23区 > 渋谷区 |
---|
奥の湯(廃業)オクノユ
住所 | 東京都渋谷区代々木1-51-1 2015年4月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 南新宿駅(20m) 代々木駅(230m) 新宿駅(450m) |
電話番号 | 03-3370-3065 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 奥の湯は駅のホームをかすめるようにして煙突が立ってることが特徴的な銭湯です。全体的に白を基調としており、浴場はバイブラとジェット、立ちシャワーのほかにサウナも完備。 南新宿駅から徒歩10秒の好立地です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(30件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(25件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(20件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 戸越銀座温泉(17件) 東京23区 > 品川区 -
5位 南青山 清水湯(16件) 東京23区 > 港区 -
6位 そしがや温泉21(16件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 ノザワランド(廃業)(15件) 東京23区 > 世田谷区 -
8位 天神湯(14件) 東京23区 > 品川区 -
9位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 東京23区 > 千代田区 -
10位 永山健康ランド 竹取の湯(13件) 多摩南部 > 多摩市 -
11位 萩の湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
12位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区 -
13位 仙川湯けむりの里(12件) 多摩北部 > 調布市 -
14位 燕湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
15位 御谷湯(12件) 東京23区 > 墨田区 -
16位 光明泉(11件) 東京23区 > 目黒 -
17位 湊湯(11件) 東京23区 > 中央区 -
18位 おふろの王様 大井町店(11件) 東京23区 > 品川区 -
19位 蛇骨湯(廃業)(11件) 東京23区 > 台東区 -
20位 東京お台場 大江戸温泉物語(11件) 東京23区 > 江東区
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら「投稿をする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
熱い湯が好きな方は是非