観音湯(渋谷区)カンノンユ
住所 | 東京都渋谷区幡ケ谷2-46-7 |
---|---|
電話番号 | 03-3377-5349 |
営業時間 | 13:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜日 |
口コミ | 10件 |
最寄駅 | 幡ヶ谷駅(300m) 笹塚駅(1040m) 初台駅(1100m) 代々木上原駅(1600m) 中野新橋駅(1700m) 西新宿五丁目駅(1700m) |
近くの銭湯 | 渋谷区一覧 代々木上原駅周辺 中野新橋駅周辺 西新宿五丁目駅周辺 初台駅周辺 幡ヶ谷駅周辺 笹塚駅周辺 |
※店舗情報は変更している場合もございます。店舗を利用の際は「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。
浴場の特徴
男湯には露天風呂、女湯には岩風呂の他にも、電気風呂やマイクロバイブラ、ジェットの座湯、北欧サウナなど設備も充実。
京王線「幡ヶ谷駅」北口から徒歩3分、六号通り商店街から少し入った場所にある銭湯です。コインランドリーも併設。
京王線「幡ヶ谷駅」北口から徒歩3分、六号通り商店街から少し入った場所にある銭湯です。コインランドリーも併設。
観音湯の口コミ(10件)
口コミをする
地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗を利用の際は「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
2023年3月11日、営業開始1時間後くらいにお邪魔しました。
入浴料500円に手ぶらで訪れたのでバスタオル&フェイスタオル200円を追加しました。ロッカーは、料金を支払った後に鍵を渡されるので、コイン不要、空きを探す必要はありません。こんなとことがストレスなく良いです。中はそんなに広いわけではありませんが、それほど混んでいなかったので丁度いい感じ。ボディソープ、シャンプー&リンスも備え付けです。ジェットバス、露天もあって中々快適。また来よう、と思わせるものがあります。スタッフも感じが良かった。気を衒っていませんが、逆にそれが良いのかもしれません。
2019年12月5日に行ってきました。サウナ込みで1000円でした。バスタオル&フェイスタオル付。屋根付き露天風呂は空気がひんやりしてて気持ちよかったです。露天は暗いので入りずらいかもしれませんが、入ってみたら快適でした。
今日行きましたが、しばらく休業とのこと、残念
下町雰囲気溢れる商店街を抜けた住宅街の中、
タイル張りのマンションの1階にある地元民ご用達の銭湯です。
手ぶらで行くと1,100円かかってしまうので、予め行く予定の時にはタオル等持参で行くのが懐には優しいです。
とはいえ、背中・腰・脚とポイントマッサージを楽しめるジェットバスや、電気風呂、水風呂、サウナもありますし(男性の方には露天風呂も)、熱すぎない湯なのでゆっくり満喫できるのはありがたいです。
マッサージチェアの置かれた待合は、いわゆる昭和レトロとまではいきませんが、どこか懐かしく居心地の良い空間です。
幡ヶ谷駅から徒歩3分ほどの駅チカの銭湯で、細い路地の先にあります。
内湯は、ジェットが楽しめる座風呂と、電気風呂と、バイブラバスが楽しめるようになっています。
温度は42度位で、ぬるすぎず熱すぎずで適温でした。
露天風呂は、廻りは壁に囲まれていますが、天井は空が見えるようになっています。
夜空を見上げながら、リラックスした時間を過ごせます。
昼からやっている銭湯はあまりないので、この辺りに住んでいる時はよく行っていました。
定番のバブルバスや電気風呂、水風呂と一通りのものは揃っていて、雰囲気も昔ながらの大衆風呂を感じさせられ気持ちが良いです。
外の露店風呂は空気を感じながらリラックスできるのでオススメ。
幡ヶ谷商店街から細い路地に入った奥にあります。ちょっと分かりづらいかと思います。
小さいながらも露天風呂があり、地元の人達にとても愛されています。
このあたりの銭湯は夕方から開くところが大部分ですが、ここは13時から営業してくれているのがありがたいです。
サウナセットだと1000程しますが
なんたって水風呂がかなり冷たくてサウナ後の
水風呂は最高に気持ちいです
電気風呂や露天風呂もあるので
幡ヶ谷だおオススメです✨
渋谷区という都会の中での露店風呂は、日頃の疲れを癒してくれる一時をくれます。
露店といっても天井が吹き抜けているのみで景色などはないが、日頃狭いお風呂に入っている身からすると外に出てのんびり足を伸ばせてゆっくり出来るオススメな銭湯です。
明るくキレイでお湯もぬる目なのでお子様には入りやすいです。脱衣所はちょっと狭めです。
サウナが人気で昼から来る方がたくさんいらっしゃるためカランがなかなか空かないほど常に混んでいます。
また、日替わりの温泉室があり、こちらは色々な効能を楽しみながらゆっくり入れます。