墨田区にある銭湯・スーパー銭湯28軒の浴場情報 錦糸町/両国/向島/吾妻橋/押上/ 周辺
銭湯21
スーパー銭湯1
廃業6
28軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
黄金湯コガネユ
住所 | 東京都墨田区太平4-14-6 |
---|---|
最寄駅 | 錦糸町駅(520m) 押上駅(720m) とうきょうスカイツリー駅(1050m) |
電話番号 | 03-3622-5009 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 蔵前橋通りの近くにある、番台式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
2軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
御谷湯ミコクユ
住所 | 東京都墨田区石原3-30-8 温泉が味わえます |
---|---|
最寄駅 | 本所吾妻橋駅(780m) 両国駅(850m) 錦糸町駅(1030m) |
電話番号 | 03-3623-1695 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 温泉浴槽は低温、中温、高温(極熱)の3種類、白湯は通常の浴槽、座湯、薬湯、足踏湯、打たせ湯が5種類があります。また、環境に配慮したエコ銭湯でもあります。アクセスは錦糸町駅からバス「石原3丁目」下車、徒歩2分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 13件 |
温泉に入れる銭湯です
2021年1月25日
墨田区内にある銭湯で天然の温泉に入れるところがポイントです。半露天風呂もあり、リラックスできます。黒湯でお風呂から出た後は肌がツルツルします。内装もきれいで落ち着いた雰囲気です。また、風呂上がりに休憩できるスペースもあります。わざわざ遠くにあるスーパー銭湯へ出かけなくても、こちらでも充分ゆったりできると思います。 → 浴場情報はこちら
3軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
幸楽湯コウラクユ
住所 | 東京都墨田区亀沢4-24-7 |
---|---|
最寄駅 | 両国駅(790m) 錦糸町駅(830m) 本所吾妻橋駅(1080m) |
電話番号 | 03-3622-3766 |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第1、3、4土曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
錦糸町駅近くの銭湯です
2019年4月26日
墨田区の錦糸町駅から歩いてほど近い距離にある銭湯です。平日と日曜は営業しています。夜も遅くまでやっているので仕事帰りの風呂としても利用できると思います。客層は年配の人が多めで和やかな雰囲気が漂っています。
脱衣所や浴槽の清掃はしっかりと行われているのでとても清潔感があり快適に過ごすことが可能となっています。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
松の湯マツノユ
住所 | 東京都墨田区緑3-4-6 |
---|---|
最寄駅 | 菊川駅(550m) 両国駅(790m) 森下駅(860m) |
電話番号 | 03-3846-8988 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 電気風呂、サウナ、薬湯などを完備した古き懐かしい銭湯であり、昭和の香りがする非常にノスタルジーな空間でもあります。アクセスは錦糸町駅前から都営バス、「緑3丁目」に降りて徒歩3分の場所にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
熱めのお湯で下町気分
2020年1月6日
両国の住宅街にある、テレビで見るような昔ながらの銭湯です。いつも地元の方が沢山いて、気さくに話しかけてくれます。お湯が少し熱くて下町の銭湯!という感じがします。薬草風呂や水風呂と合わせての入浴がおすすめ。5月5日の子供の日に行くと菖蒲がもらえることもあります! → 浴場情報はこちら
5軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
隅田湯スミダユ
住所 | 東京都墨田区墨田3-23-16 |
---|---|
最寄駅 | 鐘ヶ淵駅(380m) 東向島駅(670m) 八広駅(820m) |
電話番号 | 03-3619-1126 |
営業時間 | 15:30~21:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 閉店時間が21:30になりました。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
昔ながらの銭湯
2020年1月10日
近くの居酒屋に行った帰りに利用しました。昔ながらの銭湯です。遅い時間でも地元の高齢者が何人か利用していたので地元密着型の銭湯といった印象です。お湯はやや熱めでしたがとても寒い日だったのでちょうど良く温まれました。少し駅から歩く距離で、道も狭くて分かりにくいです。初めての人は経路をよく調べてから現地へ向かうことをお勧めします。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
狸湯タヌキユ
住所 | 東京都墨田区墨田2-21-8 |
---|---|
最寄駅 | 鐘ヶ淵駅(470m) 東向島駅(690m) 八広駅(1060m) |
電話番号 | 03-3610-3538 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | バイブラ電気風呂、座風呂は7穴のジェット式、ボディマッサージや1穴ハイパージェット、薬湯などが完備。場所は東武伊勢崎線「鐘ヶ淵駅」徒歩8分で、461号線、梅若小学校先になります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
7軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
寺島浴場テラシマヨクジョウ
住所 | 東京都墨田区東向島6-34-18 |
---|---|
最寄駅 | 東向島駅(150m) 京成曳舟駅(670m) 八広駅(720m) |
電話番号 | 03-3611-6755 |
営業時間 | 15:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | サウナや電気風呂、ジェット風呂や露天風呂も完備。東向島駅より徒歩2分、マンションの1階部にある銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
東向島駅近く
2019年12月9日
東向島駅から徒歩3分ほどの立地です。駐車場もあります。ビル銭湯ですが、中がとても広くてサウナもあります。温度も丁度良く、水風呂も冷たすぎないので利用しやすいです。露天風呂?のような屋根付きの別室に森林浴風呂もあります。近所に住んだら毎日通いたくなるような楽しい銭湯です。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
大和湯(廃業)ヤマトユ
住所 | 東京都墨田区東向島3-14-16 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 東向島駅(490m) 曳舟駅(740m) 京成曳舟駅(890m) |
営業時間 | 16:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | 昔ながらの昭和の香りが漂う番台式の銭湯です。浴場はやまぶき柄、ハイビスカス柄、マジョリカタイル風などのタイルがあちこちに使用されており、バイブラ深湯と2席付きの浅湯のふたつに分かれています。お湯は薪でたいているのでお湯がやわらかく、リラックスして入浴することができます。場所は東向島駅から徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
9軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
薬師湯ヤクシユ
住所 | 東京都墨田区向島3-46-10 日替わり薬湯が豊富 |
---|---|
最寄駅 | とうきょうスカイツリー駅(100m) 押上駅(320m) 本所吾妻橋駅(520m) |
電話番号 | 03-3622-1545 |
営業時間 | 15:30~25:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 祝日は翌日休 |
コメント | 東京スカイツリーに一番近い銭湯で、手ぶらで銭湯を利用する事ができるタオルセットも用意。日替わりで変わる薬湯はバリエーションが豊富で飽きません。お風呂やサウナですっきりした後は、カウンターで冷えたビールも飲めます。
場所は東京スカイツリー駅徒歩2分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
スカイツリー近くの銭湯
2019年11月11日
スタンプラリーをキッカケに利用しました。駐車場有り。駅からも近く、スカイツリーをすぐ近くから眺められる抜群の立地条件です。日替わりの薬湯は種類が豊富です。サウナは常に常連さんで賑わっており活気があります。水風呂は広く温度は体感で20度あたりでした。ランニング後に訪れるお客さんも多いそうです。 → 浴場情報はこちら
10軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
高砂湯タカサゴユ
住所 | 東京都墨田区立川4-11-12 遠赤外線サウナでスッキリ |
---|---|
最寄駅 | 菊川駅(300m) 森下駅(840m) 住吉駅(860m) |
電話番号 | 03-3631-3233 |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
コメント | 住宅街の中にひっそりと佇むレンガ造り風の銭湯。リラックスできるボディマッサージバスや体の疲れを癒す超音波バスなどがあります。また、遠赤外線サウナを完備しており、サウナでじっくりと汗を流した後は水風呂で体を冷やし、またサウナで汗を流す。体の余計な老廃物も取り除くことができます。
場所は都営新宿線、菊川駅から徒歩3分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
駅近の便利な銭湯
2019年11月10日
都営新宿線の菊川駅から徒歩5分程度の距離です。遅くまで開いているので仕事帰りに立ち寄りました。広くはありませんが清潔感のある浴室。サウナと水風呂あり。内湯も42度程度のちょうど良い温度です。シャンプー、ボディーソープも置いてあるので手ぶらで立ち寄れます。待合スペースもあるので便利です。 → 浴場情報はこちら
11軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
墨田湯(廃業)スミダユ
住所 | 東京都墨田区吾妻橋2-5-4 2015年3月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 本所吾妻橋駅(190m) 浅草駅(470m) とうきょうスカイツリー駅(640m) |
電話番号 | 03-3623-0386 |
営業時間 | 16:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | 富士山のペンキ絵があるフロント式の銭湯。日替わりの薬湯もあります。場所は都営浅草線「本所吾妻橋駅」徒歩2分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
12軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
みまつ湯ミマツユ
住所 | 東京都墨田区墨田4-9-12 |
---|---|
最寄駅 | 鐘ヶ淵駅(140m) 八広駅(890m) 東向島駅(930m) |
電話番号 | 03-3611-7937 |
営業時間 | 15:30~22:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木、土曜 |
コメント | 米ぬかオリーブ湯やよもぎの湯、じっこうや紫根、どくだみ湯などの薬湯やジェット・エステバスを完備。コインランドリーも併設。場所は東武伊勢崎線「鐘ヶ淵駅」徒歩2分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
よもぎやどくだみ
2017年3月23日
こちらは薬湯の種類が豊富で素敵です。
よもぎ湯やどくだみ湯は香りが好きで、湯上りもポカポカ&スーッとするので、カレンダーからお湯の種類をチェックして入りに行くこともあります。コインランドリーもあるので、ついでにお洗濯できます。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
田中湯タナカユ
住所 | 東京都墨田区墨田5-46-5 |
---|---|
最寄駅 | 鐘ヶ淵駅(90m) 堀切駅(1010m) 八広駅(1110m) |
電話番号 | 03-3611-3277 |
営業時間 | 15:30~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
昔ながらの銭湯
2019年12月3日
鐘ヶ淵駅から徒歩5分ほどの距離にあります。以前近くに住んでおり、利用したことがあります。昔ながらの番台式の銭湯です。客層は地域の高齢者が多いようです。設備に派手な特徴は無いけれど静かで落ち着く銭湯です。湯温はやや熱めの設定でした。鐘ヶ淵周辺はレトロで味わいのある路地が多いので散歩がてらの銭湯めぐりも楽しいです。 → 浴場情報はこちら
14軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
寿湯(廃業)コトブキユ
住所 | 東京都墨田区八広6-37-2 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 八広駅(160m) 四ツ木駅(850m) 東向島駅(860m) |
電話番号 | 03-3611-4966 |
営業時間 | 15:30~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜(隔週) |
コメント | 背景画の富士山にはスワロフスキーを一粒一粒ずつびっしり貼り付けており、綺麗で珍しい絵が楽しめます。コインランドリーも併設したフロント式の銭湯。場所は京成押上線「八広駅」 徒歩5分、449号線沿いにあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
15軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
三徳湯ミトクユ
住所 | 東京都墨田区八広6-8-8 |
---|---|
最寄駅 | 八広駅(220m) 東向島駅(780m) 鐘ヶ淵駅(800m) |
電話番号 | 03-3614-1058 |
営業時間 | 15:45~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | ジェットバスやジャグジー風呂、石風呂などを完備したビル銭湯。場所は京成押上線「八広駅」徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
16軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
グランド湯グランドユ
住所 | 東京都墨田区八広4-17-22 |
---|---|
最寄駅 | 八広駅(460m) 東向島駅(790m) 京成曳舟駅(850m) |
電話番号 | 03-3612-0268 |
営業時間 | 16:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月2回不定休 |
コメント | 玄関及び脱衣所はステンドグラスの装飾背景画で、天井は見事な格天井。浴室の壁に描かれている立山連峰の大型タイル絵には、その頂上に雪が覆われています。
お湯は薪で沸かされ、そのやさしさに加え、水曜と日曜を中心にハーブ湯が実施されています。場所は、京成押上線「八広駅」 徒歩10分、フロント式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
17軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
電気湯デンキユ
住所 | 東京都墨田区京島3-10-10 |
---|---|
最寄駅 | 京成曳舟駅(320m) 曳舟駅(580m) 小村井駅(820m) |
電話番号 | 03-3610-8998 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜日 |
コメント | 広めの浴槽、ジェット風呂やバイブラ、サウナうや水風呂を完備したフロント式の銭湯。場所は京成押上線の京成曳舟駅から徒歩5分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
地元の憩いの電気湯
2019年11月21日
京成曳舟駅から徒歩5分圏内の、住宅街の静かなところにある銭湯です。
中に入ると広い待合所があり、受付を経て脱衣所へ。
全体的にどこか懐かしい感じの雰囲気が漂い安心感のある内装になってます。
浴場はサウナこそないものの、ほどよい湯加減の風呂は疲れを癒してくれること間違いなし。
オープン前から地元の常連客が列を作って待つほどの人気があり、まさに憩いの場になっています。
私が行った時は年配の方と一緒に風呂へ浸かりながら昔の隅田の下町話しに花を咲かせました。
風呂から出たら牛乳片手に外へ出ると、目の前にはスカイツリーが荘厳に佇んでいて、まさに墨田区の昔と今を併せ持つ複雑なトリップ体験をしたかのような気分になりました。 → 浴場情報はこちら
18軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
あづま湯(廃業)アヅマユ
住所 | 東京都墨田区京島2-10-5 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 京成曳舟駅(470m) 曳舟駅(590m) 小村井駅(770m) |
営業時間 | 15:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 水曜 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
19軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
おかめ湯オカメユ
住所 | 東京都墨田区八広1-1-2 |
---|---|
最寄駅 | 京成曳舟駅(200m) 曳舟駅(440m) 東向島駅(470m) |
電話番号 | 03-3611-4459 |
営業時間 | 15:30~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 |
コメント | 井戸水を薪で沸かして、お湯を温めているので、やさしいお湯が味わえます。薬湯もありリラックスして疲れを癒せます。場所は京成押上線「京成曳舟駅」徒歩5分、306号線「曳舟川」交差点そばになります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
20軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
中川湯ナカガワユ
住所 | 東京都墨田区立花6-14-11 |
---|---|
最寄駅 | 平井駅(580m) 東あずま駅(630m) 小村井駅(920m) |
電話番号 | 03-3612-3978 |
営業時間 | 15:30~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜日 |
コメント | 有料の遠赤外線サウナの他に、蛍光色の薬湯、ジェットバス、水風呂、バイブラのついた浅湯があり、富士山の背景画があるフロント式の銭湯。東武亀戸線の東あずま駅から徒歩10分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
21軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
両国湯屋江戸遊リョウゴクユヤエドユウ
住所 | 東京都墨田区亀沢1-5-8 赤富士のタイル絵が見事 |
---|---|
最寄駅 | 両国駅(100m) 森下駅(970m) 蔵前駅(1000m) |
電話番号 | 03-3621-2611 |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | なし |
コメント | 北海道長万部にある二股温泉のカルシウム原石を使用した人工温泉。水風呂やミストサウナ、フィンランド式サウナや黄土サウナ、ロウリュなどスーパ銭湯ならではのサービスも充実。
癒し処では、東洋・アジアの中から、整体・足もみ・タイ古式・アジアントリートメント・韓国式アカスリなど、健康と癒しにご利用ください。最寄駅は地下鉄大江戸線、両国駅から徒歩1分、周辺には国技館などがあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
岩盤浴が人気
2016年1月6日
両国国技館や江戸東京博物館の近くにあり、まさに江戸の湯といった感じです。
岩盤浴が人気で土日は時間制限があります。じっくりと汗が出て、からだが温まるのを感じるとすっきり爽快な気分になります。
休憩室には寝心地のよいリクライニングソファがあり、寝たり、テレビを見たり、雑誌を読んだり自由に過ごせます。
サウナは3種類あり高温から低温、ミストが楽しめます。
食事処も併設しており、メニュー豊富、料理の質も高かったです。
一日中でもいられそうな銭湯 → 浴場情報はこちら
22軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
亀の湯(廃業)カメノユ
住所 | 東京都墨田区本所2-20-3 2015年3月に廃業しました。 |
---|---|
最寄駅 | 本所吾妻橋駅(470m) 浅草駅(660m) 蔵前駅(870m) |
電話番号 | 03-3622-6662 |
営業時間 | 16:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 一軒家レトロ銭湯で、シンプルな造りの中に明るいバスライフを予感させるたたずまいを備えています。破風屋根や格天井に縁側、そして小さな坪庭が備わり、来る者の目を楽しませてくれます。 場所は都営浅草線「本所吾妻橋駅」徒歩8分、春日通りの路地を入り華嚴寺の先にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 0件 |
23軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
荒井湯アライユ
住所 | 東京都墨田区本所2-8-7 |
---|---|
最寄駅 | 本所吾妻橋駅(670m) 浅草駅(720m) 蔵前駅(790m) |
電話番号 | 03-3622-0740 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 6、16、26日 金日祝は翌日休 |
コメント | 浴場にはジェット風呂、 ゲルマニウム鉱石風呂や薬湯などがあります。男湯はスカイツリーのペンキ絵、女湯は赤富士が描かれています。
都営地下鉄浅草線、本所吾妻橋から徒歩10分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
女なので赤富士
2017年3月23日
女性側の浴場では、赤富士のペンキ絵を拝めます。
ゲルマニウム鉱石風呂がお気に入りで、身体にいい成分を吸収できるような気がして、気持ちいいです。男性側の浴場はスカイツリーが見られるとのことで、ちょっぴり興味があります(?!) → 浴場情報はこちら
24軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
良の湯ヨシノユ
住所 | 東京都墨田区東向島2-15-6 |
---|---|
最寄駅 | 曳舟駅(70m) 京成曳舟駅(390m) 東向島駅(760m) |
電話番号 | 03-3611-0811 |
営業時間 | 15:15~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 第2、3、4水曜 |
コメント | 寝風呂、電気風呂、バイブラ、薬湯を完備。コインランドリーも併設。場所は東武伊勢崎線「曳舟駅」徒歩1分のところにあり、「まいばすけっと」も近く、身体が癒されたお客さんが帰り際に買い物に訪れるのも定番の一つとなっています。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
寝風呂
2017年3月23日
こちらの銭湯を利用するまで、「寝風呂」というものを知りませんでした。
家のお風呂でぐーたらと浸かっているときのように、のんびりだらだらと浸からせてもらいました。お湯加減もちょうどよく、結構長い時間入ることができましたよ。 → 浴場情報はこちら
25軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
押上温泉 大黒湯ダイコクユ
住所 | 東京都墨田区横川3-12-14 下町の人情溢れる銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 押上駅(410m) とうきょうスカイツリー駅(720m) 錦糸町駅(820m) |
電話番号 | 03-3622-6698 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
コメント | 純生ハーブ風呂や生レモン風呂の薬湯、遠赤外線サウナ・スチーム塩サウナが楽しめます。他にも露天風呂もあり寝風呂と水風呂も完備していて、東京スカイツリーを眺めながら入浴することができます。押上駅から徒歩6分、錦糸町駅から徒歩15分、周辺には東京スカイツリーがあり、徒歩10分で行けます。
昔ながらと現代を兼ね備え、どこか懐かしい我が家に帰ってきた様な銭湯を目指しています。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 5件 |
スカイツリーの近くの銭湯!
2020年4月14日
細い通りになりますが、地元の方がよく利用されている印象です。
何年か前にリニューアルしたので、新しく露天風呂ができたのが感動的でした。
日によって、男女が入れ替わりますが、露天風呂やサウナがありますので、とても満足できる温泉だと思います。
レトロな感じがありますが、何回でも行きたくなるような銭湯です。 → 浴場情報はこちら
26軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
さくら湯サクラユ
住所 | 東京都墨田区業平4-6-5 日替わり薬湯が楽しめる |
---|---|
最寄駅 | 押上駅(180m) とうきょうスカイツリー駅(610m) 本所吾妻橋駅(960m) |
電話番号 | 03-3623-6917 |
営業時間 | 15:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 5、15、25日 |
コメント | 東京スカイツリー至近の銭湯として、牛乳・抹茶・アロエ・ローヤルゼリー・はちみつ・どくだみ・果汁生搾りなどバリエーション豊富な日替わり薬湯や、高温風呂・ミスト風呂・超音波・バイブラなども完備。
最寄駅は、押上スカイツリー前駅徒歩2分、周辺には商店街があります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 2件 |
下町の銭湯
2019年11月21日
スカイツリーのふもと押上駅から徒歩5分程度の距離です。入り口にオリジナルの顔出し看板が設置してあり、面白い写真が撮れます。リラックスでにる休憩スペースがあるので待ち合わせに便利です。脱衣所は広くて明るく清掃が行き届いています。浴槽の種類も豊富です。サウナではムード歌謡が流れていました。立地も良いし、スタッフさんも親切丁寧な接客でした。 → 浴場情報はこちら
27軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
末広湯(廃業)スエヒロユ
住所 | 東京都墨田区緑1-5-11 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 両国駅(470m) 森下駅(610m) 菊川駅(760m) |
電話番号 | 03-3631-9566 |
営業時間 | 16:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 平入り黒瓦屋根と千鳥破風の本格的社殿造りの木造建築で、天井には折上げ格天井が広がり、いわゆる東京式銭湯のたたずまいで親しまれています。 場所はJR総武線「両国駅」から徒歩20分のところにあり、14号線と首都高速7号(小松川線)の中間あたりにあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
2016年3月25日
閉店しました → 浴場情報はこちら
28軒目(全28軒) | 東京23区 > 墨田区 |
---|
弁天湯(廃業)ベンテンユ
住所 | 東京都墨田区千歳2-13-12 廃業しました |
---|---|
最寄駅 | 両国駅(500m) 森下駅(530m) 浜町駅(590m) |
電話番号 | 03-3632-3533 |
営業時間 | 16:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 不定休 |
コメント | 明治創業、破風造りのおもむきがある銭湯になり、天井は高く格天井になります。浴槽は2槽、湯温は44℃と熱めです。 最寄駅は総武線の両国駅、徒歩約8分、周辺には博物館などの施設もあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 3件 |
2017年6月26日
こちらの銭湯は2017年4月に廃業されました。とても残念です。 → 浴場情報はこちら
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(30件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(25件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(20件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 戸越銀座温泉(17件) 東京23区 > 品川区 -
5位 南青山 清水湯(16件) 東京23区 > 港区 -
6位 そしがや温泉21(16件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 ノザワランド(廃業)(15件) 東京23区 > 世田谷区 -
8位 天神湯(14件) 東京23区 > 品川区 -
9位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 東京23区 > 千代田区 -
10位 御谷湯(13件) 東京23区 > 墨田区 -
11位 永山健康ランド 竹取の湯(13件) 多摩南部 > 多摩市 -
12位 萩の湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
13位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区 -
14位 仙川湯けむりの里(12件) 多摩北部 > 調布市 -
15位 燕湯(12件) 東京23区 > 台東区 -
16位 光明泉(11件) 東京23区 > 目黒 -
17位 湊湯(11件) 東京23区 > 中央区 -
18位 おふろの王様 大井町店(11件) 東京23区 > 品川区 -
19位 小杉湯(11件) 東京23区 > 杉並区 -
20位 蛇骨湯(廃業)(11件) 東京23区 > 台東区
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら「投稿をする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
レトロな憩いの場