中央区にある銭湯・スーパー銭湯8軒の浴場情報 銀座/勝どき/築地/月島/日本橋/八重洲 周辺
銭湯8
8軒の浴場一覧
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
1軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
湊湯ミナトユ
住所 | 東京都中央区湊1-6-2 男女両方の浴場を楽しめます |
---|---|
最寄駅 | 八丁堀駅(260m) 新富町駅(580m) 茅場町駅(720m) 宝町駅(900m) 築地駅(1000m) 東銀座駅(1400m) 日本橋駅(1400m) 東京駅(1500m) |
電話番号 | 03-3551-0667 |
営業時間 | 15:00~24:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 土曜 |
コメント | サウナ、でんき風呂、微小な気泡によって湯が白くみえる珍しいシルク風呂を完備。軟水を使用しているので肌にやさしく、アトピーや乾燥肌の方にも嬉しい銭湯。週替わりで男女の浴室を入れ替え、両方の浴場を楽しめます。 JR京葉線 日比谷線の八丁堀駅から徒歩6分です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 13件 |
2軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
月島温泉ツキシマオンセン
住所 | 東京都中央区月島3-4-5 |
---|---|
最寄駅 | 月島駅(270m) 勝どき駅(630m) 越中島駅(1400m) 新富町駅(1500m) 築地駅(1600m) |
電話番号 | 03-3531-1126 |
営業時間 | 14:30~23:30 土日祝は12:00~(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 浴槽は薬湯やマッサージ湯、気泡湯、ショルダーマッサージ湯、電気風呂があり、サウナも完備。お肌に優しい軟水を浴槽・シャワー・カラン全てに使用。この軟水は名物で100円で飲み放題もあります。大江戸線と有楽町線の月島駅から徒歩5分、周辺には名物もんじゃ焼きが食べられるお店が多く点在しています。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 7件 |
下町のくつろぎ空間
2020年1月10日
もんじゃストリートの中程にあるビル銭湯です。入り口が小さいので最初入る時迷いましたが、中は意外と広くて設備もしっかり整っていてびっくりしました。
まろやかで肌あたりが気持ち良い軟水のお湯で、明るい印象の浴室は清掃も行き届いており綺麗です。
サウナも水風呂もあります。地元の人から人気なのも頷けます。待合室もしっかりあるので1時間半くらいゆっくり滞在できました。また、散策がてら再訪予定です。 → 浴場情報はこちら
3軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
日の出湯ヒノデユ
住所 | 東京都中央区佃1-6-7 |
---|---|
最寄駅 | 月島駅(340m) 八丁堀駅(920m) 勝どき駅(1400m) 越中島駅(1200m) |
電話番号 | 03-3532-1629 |
営業時間 | 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 下鉄有楽町線と大江戸線の月島駅から徒歩6分、国道473号線を佃大橋方面に向かい、佃島の運河を左手に見ながら歩き、運河にかかる赤い橋を渡った所にあります。年中無休で営業。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
ヒノキ風呂がある銭湯
2018年2月20日
東京メトロ銀座線 稲荷町駅から徒歩3分位の所にある銭湯です。
中に入ると男女浴槽は週替わりで1階と2階に分かれている見たいです。
脱衣所は、少し狭いです。
浴室は、窓がたくさんあり風が入ってくるのが気持ち良いです。
浴槽は、それなりの広さも有りヒノキ風呂とタイル浴槽の二つが中央に配置されています。
これがヒノキ風呂がウリだと思います。
樹齢がかなり古いヒノキを使っているとの事でした。
ただ、温度が熱くって長湯できないのが残念でした。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
入船湯イリフネユ
住所 | 東京都中央区入船3-6-14 エメラルドブルーの浴槽 |
---|---|
最寄駅 | 新富町駅(260m) 八丁堀駅(410m) 築地駅(510m) 宝町駅(800m) 京橋駅(1000m) 東銀座駅(1100m) 銀座駅(1400m) 東京駅(1400m) |
電話番号 | 03-3206-0335 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 木曜 |
コメント | お湯は少々熱めに設定されており、音楽が流れていてのんびりリラックスした時間が過ごせます。大人だけではなく、お子さんも楽しめる銭湯です。 最寄駅は八丁堀駅と築地駅で、それぞれ徒歩7分ほどです。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 1件 |
壁絵は浮世絵
2018年2月20日
新富町駅から徒歩5分位の場所にある銭湯です。
銭湯の中に入ると脱衣場は、新しくはないですが、綺麗な造りになっています。
浴室は、壁絵は浮世絵で隅田川に架かる永代橋の明治時代初期の落成時の賑わいを描いています。
タイル絵では無く当時の最新の印刷技術を使った継ぎ目のない絵でした。
浴室は、ジャグジーが楽しめるお風呂と普通のお風呂の2つがあります。
温度は、44度位で熱めで長湯が出来ないです。 → 浴場情報はこちら
5軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
銀座湯ギンザユ
住所 | 東京都中央区銀座1-12-2 感謝デーは100円で利用可能 |
---|---|
最寄駅 | 宝町駅(220m) 京橋駅(270m) 銀座一丁目駅(310m) 東銀座駅(650m) 東京駅(700m) 八丁堀駅(700m) 銀座駅(800m) 有楽町駅(850m) 日本橋駅(1000m) 築地駅(1000m) 日比谷駅(1300m) 新橋駅(1600m) |
電話番号 | 03-3561-2550 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 日曜、祝日 |
コメント | 比較的小さい銭湯ですが、ジェットバスや変わり湯なども楽しめます。毎月第2・4金曜日は感謝デーが行われており100円で利用出来ます。 都営浅草線、宝町から徒歩2分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
高速バス利用者に便利
2020年4月14日
目立たない場所にありますが、銀座や東京駅からも近く、交通至便です。高速道路の下?にあるので、迷う方は迷うかも。
鍛冶橋ターミナル発の高速バスに乗る前に、よく使っていました。お風呂も暖かく、脱衣所も浴槽も清潔なので、私と同様高速バス利用者と思われる方も使っている様子を見かけました。
石鹸などを忘れても、比較的番台の方が親切で買いやすい雰囲気です。銭湯初心者の方でもおすすめです。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
勝どき湯カチドキユ
住所 | 東京都中央区勝どき3-9-7 |
---|---|
最寄駅 | 勝どき駅(300m) 築地市場駅(1030m) 月島駅(1110m) |
電話番号 | 03-5560-1019 |
営業時間 | 15:30~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 日曜 |
コメント | 都営地下鉄大江戸線「勝どき」A4番b出口から徒歩5分。浴槽は大きめで、サウナや水風呂、ジェットバス、バイブラなどが楽しめます。勝どき駅から徒歩5分、マンションの地下1階にあります。コインランドリーも併設。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
マンション地下にある 人も暖かい銭湯
2021年6月28日
昨年からウイルス蔓延防止のためサウナは休止が続いていますが、検温や連絡先の記入などお店の方がかなり気を配って営業されていることを感じるため、そういったなかでも銭湯に入れることはとてもありがたいことだと行くたびに感じます。浴槽は熱めのお湯と水風呂の2種類、時間帯にもよりますが浴槽に入れないほど混むということも少なく入場のコントール等もしてくれるので安心して伺うことが出来ます。何より丁寧な挨拶で心地よく迎えてくださる店員さん達の感じが良くて大好きです。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
十思湯ジッシユ
住所 | 東京都中央区日本橋小伝馬町5-19 2014年開業 |
---|---|
最寄駅 | 小伝馬町駅(160m) 新日本橋駅(360m) 馬喰町駅(500m) 馬喰横山駅(520m) 岩本町駅(650m) 人形町駅(750m) 神田駅(800m) 秋葉原駅(900m) 三越前駅(900m) 日本橋駅(1200m) 東京駅(1600m) |
電話番号 | 03-6264-9920 |
営業時間 | 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 日曜 |
コメント | 2014年7月に新しくオープンした銭湯で、浴槽が2つ、ジャグジーやサウナ、水風呂も完備。ジャンプやーボディーソープも備え付けで、100円でタオルの貸出もしています。 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」4番出口から徒歩3分にある、フロント式の銭湯です。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 4件 |
小伝馬町でサウナも満喫
2021年7月21日
地元還元施設 十思スクエア別館の2階に位置します。銭湯に行くというよりはスポーツセンターや公民館に入っていくような感覚になりますが、受付を済ませると立派に銭湯。サウナもこじんまりとしながら、しっかり熱く楽しむことが出来ます。水風呂の温度が少し高く、深さもないのが残念ですが、綺麗で天井の高い浴室はとても気分が良いです。熱湯は本当に熱いのでお気をつけてお入りください。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全8軒) | 東京23区 > 中央区 |
---|
金春湯コンパルユ
住所 | 東京都中央区銀座8-7-5 文久3年創業の銭湯 |
---|---|
最寄駅 | 新橋駅(290m) 汐留駅(400m) 銀座駅(450m) 東銀座駅(700m) 内幸町駅(850m) 日比谷駅(900m) 有楽町駅(900m) 銀座一丁目駅(950m) 銀座一丁目駅(950m) 京橋駅(1200m) 東京駅(1300m) 築地駅(1400m) 浜松町駅(1700m) |
電話番号 | 03-3571-5469 |
営業時間 | 14:00~22:00(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 日曜、祝日 |
コメント | 浴槽は2槽あり、季節によって菖蒲や柚子、ラベンダーなどが湯船に浮かべられ、錦鯉、春秋花鳥のタイル絵、ペンキ絵師の中島盛夫さんによるペンキ絵なども楽しめます。JR新橋駅より徒歩5分にあります。 |
浴場案内 | 詳細情報を表示する |
口コミ | 6件 |
まさに古き良き。ずっと続いてほしい老舗銭湯。
2021年6月28日
銀座8丁目、金春通りにある歴史ある銭湯です。新橋からのアクセスも良好。高級飲食店が軒を連ねるなかで「こんなところに?」とビルに入りますが、暖簾をくぐると立派に銭湯。番台に神棚、扇風機と、銀座でここだけ時が止まったような空間に感動します。タイル絵は浴槽の背面だけでなく洗い場のところにも。それらを眺めながら体を洗うのもとても気持ちが良くて、たまに足を伸ばしたくなる銭湯です。 → 浴場情報はこちら
東京都内の口コミランキング
-
1位 武蔵小山温泉 清水湯(35件) 東京23区 > 品川区 -
2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(26件) 東京23区 > 文京区 -
3位 天然温泉 久松湯(25件) 東京23区 > 練馬区 -
4位 南青山 清水湯(18件) 東京23区 > 港区 -
5位 戸越銀座温泉(17件) 東京23区 > 品川区 -
6位 そしがや温泉21(17件) 東京23区 > 世田谷区 -
7位 萩の湯(16件) 東京23区 > 台東区 -
8位 ノザワランド(廃業)(15件) 廃業 -
9位 おふろの王様 大井町店(15件) 東京23区 > 品川区 -
10位 小杉湯(15件) 東京23区 > 杉並区 -
11位 御谷湯(15件) 東京23区 > 墨田区 -
12位 天神湯(14件) 東京23区 > 品川区 -
13位 仙川湯けむりの里(14件) 多摩北部 > 調布市 -
14位 燕湯(14件) 東京23区 > 台東区 -
15位 神田アクアハウス 江戸遊(廃業)(13件) 廃業 -
16位 湊湯(13件) 東京23区 > 中央区 -
17位 永山健康ランド 竹取の湯(13件) 多摩南部 > 多摩市 -
18位 光明泉(12件) 東京23区 > 目黒 -
19位 アクア東中野(12件) 東京23区 > 中野区 -
20位 蛇骨湯(廃業)(11件) 廃業
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
2種類の魅力的なサウナを有する近代サウナ