サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる大阪府内にある銭湯やスーパー銭湯601軒の情報を集めました。「大阪府内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「大阪府内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在大阪いいお風呂.comには1,011件の口コミ投稿があります。
大阪市(327) | |
---|---|
堺市(32) | |
北大阪(60) | |
東部大阪(127) | |
大阪南河内(21) | |
大阪泉州(33) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
女性(28歳)
銭湯はたまに行きますが、あの独特な雰囲気が良いです。
知らない人ばかりなのに、あの空間にいるとなぜか親しい人同士みたいな連帯感があるのは、今の時代なかなかないことです。
普段は牛乳なんて冷たいまま飲まないのですが、脱衣所で飲むのは格別の味です。
男性(24歳)
他の人と入浴するということに苦手意識を持っていましたが、思い切って銭湯を利用してみたところ、常連の人たちと楽しく会話することができ、苦手意識が無くなりました。
また、自宅の浴室と違ってとても広い空間で入浴できるという点も魅力的でした。
男性(33歳)
旅行中に利用しました。銭湯で初めて知り合った人とも仲良くなれました。
お風呂後の昼食では、この土地らしく粉もんを一緒に食べました。
初対面の人にも気さくに話しかけてくれるので、少し戸惑うこともありましたが、良い思い出になりました。
女性(29歳)
趣味の旅行の際にその土地の銭湯に立ち寄ると、脱衣所で言葉を交わす人々の方言の違いに良く驚きます。
行く先々でいろんな方言での会話を聴いていると、他愛もない内容でも非日常的な感覚を味わえて楽しいものです。
男性(44歳)
新喜劇のおやくそくのギャグで笑った後、なにやら懐かしい気分になって実家近くの銭湯を久しぶりに利用しました。
昔からいる番台のおじいさんに挨拶して、思い返せば入るのは中学生ぶりです。
休憩場には昔からある古いマッサージチェアが置いてありました。
最近肩こりが酷いので風呂上がりのマッサージは格別です。
女性(30歳)
旅行で訪れた際、レトロな感じのする銭湯を見つけたので利用してみることにしました。
地元の人に昔から愛されている感じの所で、とてもアットホームな雰囲気の中で入浴することができ、身体だけでなく心まで温まりました。
男性(48歳)
関西の銭湯なので、野球で阪神タイガースが勝利すると六甲おろしがよく聞こえてきます。
阪神タイガースファンたちが集う場所でもあり、一人で行っても楽しめます。
癒しと盛り上がりとどちらも体験することが出来ます。
男性(30歳)
先日2泊3日で関西を旅行してきたのですが、ビリケンさんを見た後に近くにある銭湯で夜の入浴をしました。
私が使わせてもらった銭湯は下町情緒ある雰囲気だったので、緊張感無く41度程度のお湯を楽しむ事ができました。
男性(35歳)
日頃の疲れを癒すために、大きなお風呂にのんびりと浸かるのも楽しみの1つですが、銭湯でのもう1つの楽しみは、そこで出会う人生の先輩方との会話です。
相手が見ず知らずの人だからこそ、話せる悩みもあります。
話しを聞いてもらって心と体がスッキリできるこの場所が、私は大好きです。
男性(26歳)
昔ながらの銭湯を利用してみたいと感じ、アクセスしやすい立地の所を選んで利用しました。
近代的な所とはまた違った趣を感じることができ、快適に入浴することができました。
また、懐かしい感じのするコーヒー牛乳も販売されており、入浴後の渇いたのどを潤すことができました。
2021年1月12日
天王寺駅から徒歩7、8分くらいのところに位置しており、キューズモールの裏側、タワーマンションの1階にあります。清潔感があり、浴場も広いので女性でも安心して利用できます。料金も安いので日常的に利用しています。お風呂の種類もいろいろあるので楽しめます。(大阪市 > 大阪市阿倍野区)
2021年1月12日
JR鶴ケ丘駅から徒歩1,2分で到着し、長居公園と近いです。長居公園でマラソンのイベントがあったので、その後に利用しました。スポーツの後、汗を流すのにぴったりです。ロビーに無料の飲料水が置いてあります。町の中にあり、「超軟水 美肌の湯」と大きく書かれているのですぐに見つけることができます。お風呂の種類もいろいろあるので楽しめます。(大阪市 > 大阪市東住吉区)
2021年1月11日
露天風呂も備えアットホームな雰囲気で頑張っておられましたが、昨年末をもって閉店されました。あたたかいお風呂を提供いただきましたこと、感謝申し上げます。 大阪市内で育った私は美章園温泉が最寄りの銭湯でしたが、茨木市に引っ越し、近かった福寿温泉、茨木湯と閉店になり、それからは年末に山水湯さんにお世話になりました。掃除やおせちづくりを終え、温かいお風呂でさっぱりとして新年を迎えたいのに、これからどうしたらよいものか・・・。(北大阪 > 茨木市)
2020年12月13日
大阪の銭湯は大体銭湯とサウナが別料金でサウナ代で200円ほどかかりますが、ここの銭湯はサウナが無料で使えます。熱めのお湯と水風呂、乾式サウナで気軽にととのうことができます。また、富士山のタイル絵を見ることができ、日本の古き良き風情を感じられるいい銭湯です。番台の方も非常に愛想がよく、最初から最後まで気持ちよくいることができました。ドリンクも昔ながらのビンのものもあり、この雰囲気はずっと変わらないで欲しいなあと浸りながら入れました。また時間があるときに行きたいと思います。(大阪市 > 大阪市此花区)
2020年12月13日
世界中の温泉、飲食店、ゲームセンター、岩盤浴、ジムがあります。 温泉は日替わりでヨーロッパ風やアジア風があります。 最初にもらえるリストバンドをかざすだけで決済できてしまうので調子に乗って使い過ぎるととんでもない金額になることに笑 しかし、休憩スペースのマッサージチェアや岩盤浴場の漫画もあり丸一日遊ぶことができるので遊園地などに行くよりコスパがいいです。 まったり温泉に使って休憩室で一日中寝るのが非常に気持ちいいです。(大阪市 > 大阪市浪速区)
2020年12月13日
他の周辺の銭湯より安いです。他の周辺の銭湯は440円のところが多いですが、こちらは400円で安いです。あまり変わらないようにと思いますが銭湯通いしている方にとっては非常に大きいです。 安いですが、他の銭湯と変わらず水風呂やサウナまであります。 また、昭和7年からやっていますが、清潔感があり古さを全く感じさせないです。 開店が早いので、銭湯でまったりした後に福島で飲み歩くという最高のコンボができるのもいいですね。(大阪市 > 大阪市福島区)
1位 | スパワールド世界の大温泉(17件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市浪速区 |
2位 | 夢の公衆浴場五色(15件) |
---|---|
北大阪 > 豊中市 |
3位 | 万博 おゆば(14件) |
---|---|
北大阪 > 吹田市 |
4位 | すみれの湯(13件) |
---|---|
北大阪 > 茨木市 |
5位 | 東香里湯元 水春(13件) |
---|---|
東部大阪 > 寝屋川市 |
6位 | 祥風苑(13件) |
---|---|
北大阪 > 高槻市 |
7位 | 清水湯(12件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市中央区 |
8位 | 虹の湯 二色の浜店(11件) |
---|---|
大阪泉州 > 貝塚市 |
9位 | 延命湯(10件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市福島区 |
10位 | ひかり温泉(10件) |
---|---|
北大阪 > 高槻市 |
11位 | 鶴見緑地湯元 水春(9件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市鶴見区 |
12位 | 天然露天温泉 スパスミノエ(8件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市住之江区 |
13位 | 平和温泉(8件) |
---|---|
北大阪 > 池田市 |
14位 | 箕面湯元 水春(8件) |
---|---|
北大阪 > 箕面市 |
15位 | 極楽湯 茨木店(8件) |
---|---|
北大阪 > 茨木市 |
16位 | 八尾おゆば(8件) |
---|---|
東部大阪 > 八尾市 |
17位 | 華の湯(7件) |
---|---|
大阪南河内 > 羽曳野市 |
18位 | 天然温泉 なにわの湯(7件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市北区 |
19位 | あるごの湯(7件) |
---|---|
北大阪 > 豊中市 |
20位 | 太平のゆ なんば店(7件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市浪速区 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |