サウナや露天風呂、温泉など大きな湯船で一日を疲れを癒せる大阪府内にある銭湯やスーパー銭湯の情報を集めました。「大阪府内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「大阪府内の路線図から探す」では駅から近い銭湯の情報を一覧で掲載しています。他にも実際に銭湯を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在大阪いいお風呂.comには1,140件の口コミ投稿があります。
大阪市(231) | |
---|---|
堺市(26) | |
北大阪(41) | |
東部大阪(96) | |
大阪南河内(17) | |
大阪泉州(31) |
JR線 | |
---|---|
地下鉄線 | |
私鉄線 |
女性(28歳)
銭湯はたまに行きますが、あの独特な雰囲気が良いです。
知らない人ばかりなのに、あの空間にいるとなぜか親しい人同士みたいな連帯感があるのは、今の時代なかなかないことです。
普段は牛乳なんて冷たいまま飲まないのですが、脱衣所で飲むのは格別の味です。
男性(24歳)
他の人と入浴するということに苦手意識を持っていましたが、思い切って銭湯を利用してみたところ、常連の人たちと楽しく会話することができ、苦手意識が無くなりました。
また、自宅の浴室と違ってとても広い空間で入浴できるという点も魅力的でした。
男性(33歳)
旅行中に利用しました。銭湯で初めて知り合った人とも仲良くなれました。
お風呂後の昼食では、この土地らしく粉もんを一緒に食べました。
初対面の人にも気さくに話しかけてくれるので、少し戸惑うこともありましたが、良い思い出になりました。
女性(29歳)
趣味の旅行の際にその土地の銭湯に立ち寄ると、脱衣所で言葉を交わす人々の方言の違いに良く驚きます。
行く先々でいろんな方言での会話を聴いていると、他愛もない内容でも非日常的な感覚を味わえて楽しいものです。
男性(44歳)
新喜劇のおやくそくのギャグで笑った後、なにやら懐かしい気分になって実家近くの銭湯を久しぶりに利用しました。
昔からいる番台のおじいさんに挨拶して、思い返せば入るのは中学生ぶりです。
休憩場には昔からある古いマッサージチェアが置いてありました。
最近肩こりが酷いので風呂上がりのマッサージは格別です。
女性(30歳)
旅行で訪れた際、レトロな感じのする銭湯を見つけたので利用してみることにしました。
地元の人に昔から愛されている感じの所で、とてもアットホームな雰囲気の中で入浴することができ、身体だけでなく心まで温まりました。
男性(48歳)
関西の銭湯なので、野球で阪神タイガースが勝利すると六甲おろしがよく聞こえてきます。
阪神タイガースファンたちが集う場所でもあり、一人で行っても楽しめます。
癒しと盛り上がりとどちらも体験することが出来ます。
男性(30歳)
先日2泊3日で関西を旅行してきたのですが、ビリケンさんを見た後に近くにある銭湯で夜の入浴をしました。
私が使わせてもらった銭湯は下町情緒ある雰囲気だったので、緊張感無く41度程度のお湯を楽しむ事ができました。
男性(35歳)
日頃の疲れを癒すために、大きなお風呂にのんびりと浸かるのも楽しみの1つですが、銭湯でのもう1つの楽しみは、そこで出会う人生の先輩方との会話です。
相手が見ず知らずの人だからこそ、話せる悩みもあります。
話しを聞いてもらって心と体がスッキリできるこの場所が、私は大好きです。
男性(26歳)
昔ながらの銭湯を利用してみたいと感じ、アクセスしやすい立地の所を選んで利用しました。
近代的な所とはまた違った趣を感じることができ、快適に入浴することができました。
また、懐かしい感じのするコーヒー牛乳も販売されており、入浴後の渇いたのどを潤すことができました。
2022年5月12日
昔からある銭湯を新しいオーナーさんが意欲を持って経営されています。 昔ながらの銭湯ですが内外ともに清潔・綺麗にされています。 湯船は広々としていて、熱い浴槽・ぬるめの浴槽、電気風呂、水風呂、サウナもあります。 脱衣所や待合いも広くて明るく、とても過ごしやすい環境です。 ロードバイク置き場を備えていて、近所の住人以外の利用者も増えているようです。(大阪市 > 大阪市此花区)
2022年5月10日
今まで色々な銭湯に行ってきた私ですが、1番大きくて、綺麗な銭湯です。そして何よりも24時間営業というのが売りです。脱衣所に向かうまでに鯉がいて、子供がすごく喜びます。脱衣所はかなり広く清潔感があり、上がってからクールダウンするのにもってこいで、かなりリラックスできます。銭湯の中にはうどん屋さんがあり、そのうどんがまた美味しいんです。お風呂上りにそのままご飯も食べれて、一人でも、家族でも楽しめます。(北大阪 > 豊中市)
2022年5月4日
一つ銭湯が閉業されたのでここになりますね。なかなか大きな銭湯で特に休日は結構賑わっています。スーパー銭湯が中心となって使える湯めぐりクーポンというのがあるのですがここは対象外なので注意が必要ですね。(東部大阪 > 八尾市)
2022年5月4日
ちょっと路地に入るので場所は確認しておいた方がいいかもしれません。中は結構広いです。回転が早いのか結構お客さんが来ます。大阪駅からでも扇町公園を歩いて頑張れば来れるので大阪駅近くの銭湯を探している方にも候補となる銭湯だと思います。近くは商店街や飲食店が沢山あるので食べるのには困らないです。(大阪市 > 大阪市北区)
2022年4月20日
虹の湯にはよく行かせてもらっています! まずは駐車場も広々としていてスムーズに駐車可能ですし 店内に入れば落ち着く空間で大阪府でもまた変わったひと味が楽しめるのも大好きです! そしてお風呂も確実それぞれあり普通の温泉はもちろん露天風呂やかけ湯、寝転びながら心地よいお湯が頭の上からゆっくり浴びれるのもなかなか落ち着けると思います! またご利用させていただきたいと思います!(大阪泉州 > 貝塚市)
2022年4月20日
この天然温泉テルメ龍宮は銭湯なのに天然温泉という珍しさ!私は地元民なので地方から来たかたでおすすめの銭湯を聞かれたときは絶対テルメ龍宮をオススメしています。地下のお風呂もあって洞窟感があって子供を連れて行っても喜んで貰えます。また久しぶりに地元に帰ったらお風呂浸かりに行きたいなあ。(大阪市 > 大阪市港区)
2022年4月20日
ヘルシー桜川温泉は、駅からも自宅からも5分以内で行けるため、お仕事終わりやランニング終わりや飲み終わりについつい寄ってしまいます。 番台のおばちゃんが気さくな方で、いつも笑顔が素敵でとても心が和らぎます。 こちらの温泉を利用しているお客さんも親切な方が多く、初めて利用した時は使い方を教えてくれたり、水風呂浸かっていたら、冷たくないの?大丈夫?!と心配してくれたり、帰りにはお菓子までくれて、とてもアットホームでいたでりつくせりでした。 私は一人暮らしですので、番台のおばちゃんの笑顔や、お客さん達の優しさに触れて心が温かくなりました。 お店自体は古いんだろうなとは推測は出来るのですが、とても綺麗に清掃されているので、清潔感があって快適に過ごすことができます。 あと私が特に気に入っているポイントは、サウナがほかの温泉に比べるとぎゅうぎゅう詰めではないところです。 コロナ禍で、大のサウナ好きの私もマスクしないで密集する場所は少し不安だと感じていたので、ヘルシー桜川のサウナはオアシスだ!と強く思いました。 こんな時期だし余り人が多い所は避けたいけど、サウナには行きたい!と思っている方にとってはピッタリの場所で 私は一人暮らしですので、番台のおばちゃんの笑顔や、お客さん達の優しさに触れて心が温かくなりました。 お店自体は古いんだろうなとは推測は出来るのですが、とても綺麗に清掃されているので、清潔感があって快適に過ごすことができます。 あと私が特に気に入っているポイントは、サウナがほかの温泉に比べるとぎゅうぎゅう詰めではないところです。 コロナ禍で、大のサウナ好きの私もマスクしないで密集する場所は少し不安だと感じていたので、ヘルシー桜川のサウナはオアシスだ!と強く思いました。 こんな時期だし余り人が多い所は避けたいけど、サウナには行きたい!と思っている方にとってはピッタリの場所ではないでしょうか? その後の私のお気に入りのルーティンは、サウナぽかぽかになった体でお風呂の中のイスにぼーっと腰かけることです。お風呂屋さんのブルーのタイルとお風呂全体の明るい雰囲気をまったりしながら楽しむと、なんだか1日の疲れが吹き飛ぶような感覚になり明日も頑張ろう!と活力が湧いてきます。 いつもありがとうございます。また行きますね。(大阪市 > 大阪市浪速区)
1位 | スパワールド世界の大温泉(18件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市浪速区 |
2位 | 夢の公衆浴場五色(17件) |
---|---|
北大阪 > 豊中市 |
3位 | 万博 おゆば(15件) |
---|---|
北大阪 > 吹田市 |
4位 | 清水湯(13件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市中央区 |
5位 | すみれの湯(13件) |
---|---|
北大阪 > 茨木市 |
6位 | 東香里湯元 水春(13件) |
---|---|
東部大阪 > 寝屋川市 |
7位 | 祥風苑(13件) |
---|---|
北大阪 > 高槻市 |
8位 | 虹の湯 二色の浜店(12件) |
---|---|
大阪泉州 > 貝塚市 |
9位 | ひかり温泉(11件) |
---|---|
北大阪 > 高槻市 |
10位 | 延命湯(10件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市福島区 |
11位 | 八尾おゆば(10件) |
---|---|
東部大阪 > 八尾市 |
12位 | 平和温泉(9件) |
---|---|
北大阪 > 池田市 |
13位 | 鶴見緑地湯元 水春(9件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市鶴見区 |
14位 | 極楽湯 茨木店(9件) |
---|---|
北大阪 > 茨木市 |
15位 | 天然露天温泉 スパスミノエ(8件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市住之江区 |
16位 | 箕面湯元 水春(8件) |
---|---|
北大阪 > 箕面市 |
17位 | 天然温泉 なにわの湯(8件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市北区 |
18位 | あるごの湯(8件) |
---|---|
北大阪 > 豊中市 |
19位 | 太平のゆ なんば店(8件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市浪速区 |
20位 | 大正湯(7件) |
---|---|
大阪市 > 大阪市大正区 |
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | 東海地方 |
近畿地方 |