大阪市此花区の安い銭湯、スーパー銭湯8店舗一覧
- 銭湯7
- スーパー銭湯1
- 大阪市此花区内にある銭湯8軒をご紹介します。銭湯にはサウナや露天風呂、天然温泉、水風呂、薬湯など家庭のお風呂では味わえない設備がたくさんあります。大阪市此花区で仕事終わりやマラソンなどのスポーツ後など様々なシーンでご利用いただけます。入浴料も安い近くの銭湯で日頃の心と体の疲れを癒してみませんか。大阪市此花区のマップには銭湯8軒をまとめて表示。最寄駅周辺の銭湯も検索できます。
▼ 店舗マップを表示する
▼ 店舗一覧情報の条件を指定する
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
ロッカーと休憩室が綺麗になっているような気がしました。血圧計と新聞があり風呂上がりのあとゆっくりできます。
薪沸かしの銭湯で趣があります。 大阪の銭湯はサウナが別料金で入れるところが多いのですが、こちらではバスタオルを持っていくと無料で入れるのが嬉しいです。 大阪にきてからサウナが別料金なこともあり、ととのうことができていなかったのですが、ととのうためにこの銭湯をよく利用するようになりました。 浴槽も大きくてゆったりできるのでリラックスして入ることができます。薬風呂もあるので芯まで温まることができます。また利用させていただきます。
標識はあまりないので少しわかりにくいので注意して見ておく必要があります。やや小さめの風呂屋ながらも露天、電気、ジェット、普通の風呂、ラドンサウナ?など一通り揃っています。椅子は不要です。風呂はやや熱めです。熱いのが好きな方は普通の風呂に、苦手な方はジェットか露天に入るのがいいかなと思います。
公共交通機関なら西九条駅、ユニバーサルシティ駅近くのホテル京阪、近鉄(駅と逆方向の位置)からの無料送迎バスか梅田から市バスが出ているらしいのでそれを利用するのがオススメです。駅から徒歩だと安治川口か伝法になるのですが伝法から歩きましたが15分から20分ぐらい見ておいた方がいいでしょう。値段は高いように見えますがなかなか本格的なお湯です。コスパはいいと思います。湯は少しぬるめですが独特のぬるぬる感があり入ったあとは少し肌がすべすべになった気分です。少し狭いながらも露天も結構スペースがあり景色は見れませんが露天好きな方にもオススメです。
煙突のある昔ながらの銭湯です。少し遠くから、煙突が見える景色は古き良き昭和を感じます。外観、内装ともにレトロチックな雰囲気がよく、シンクのタイルもかわいいです。店主さんに木材でボイラーを沸かす話を聞き、こだわりを感じました。昭和の風格を持ちながらも、浴場はきれいで清潔感があり、親しみやすい銭湯です。
たまにお邪魔してます。 脱衣所は歴史を感じさせるソファやベビーベッドがありお風呂が家に整備されていない時代は、ここで色んなドラマがあったんじゃないかと感じています。昭和を感じさせるレトロな雰囲気がとても素敵です。 もちろん、お風呂も広くて快適です。個人的には白湯以外のお風呂も充実しているのが気に入っていて、中でも電気風呂は大人のオアシスです。疲れが癒されます。
大阪府内銭湯の口コミランキング
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗マップについて
店舗アイコンをクリックで情報が表示されます。地図上にある店舗位置は自動表示の為、実際の位置とは異なる場合もございます。また閉店など現在の情報と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
千鳥橋にある銭湯で、明るくて元気になれる赤色を基調にした建物が特徴です。ここは有名なアニメにも登場した銭湯で、最近はわざわざ遠方から訪れている方も多いです。自分はもう20年ぐらい常連で通っていますが、現在は新しくジャグジーも備わっていてかなり豪勢な浴場になりました。以前と変わらない下町の良さも実感できます。