横浜みなとみらい 万葉倶楽部(横浜市中区)ヨコハマミナトミライ マンヨウクラブ
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-7-1 みなとみらいで温泉を堪能 |
---|---|
電話番号 | 045-663-4126 |
営業時間 | 10:00~翌朝9:00 ※ |
定休日 | 年中無休 |
口コミ | 21件 |
最寄駅 | みなとみらい駅(550m) 馬車道駅(680m) 桜木町駅(850m) |
情報参照元 | 公式サイト |
近くの銭湯 | 横浜市中区一覧 桜木町駅周辺 みなとみらい駅周辺 馬車道駅周辺 |
浴場の特徴
「熱海温泉」と「湯河原温泉」の源泉を毎日タンクローリで運搬しており、みなとみらいで温泉を楽しむ事ができます。多種多様なお風呂で楽しんだ後は、9階の展望足湯庭園で景観をみながら涼むの事もできます。
スパ以外にも、遊技場、専門スタッフのアカスリ、マッサージ、エステティックなどの種類も豊富です。
横浜みなとみらい 万葉倶楽部の口コミ(21件)
口コミをする
地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は「公式サイト」または「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
みなとみらい駅から少し離れていますが、横浜からであればバスが出ています。オススメとしては、みなとみらいでショッピングや観光を楽しんでから、夕方万葉倶楽部に行き疲れを癒す、というコースです。
景色がとても良いので、カップルでいっても家族でいっても友達同士でも盛り上がれます。
卓球など遊べる施設もあるので、長居できるのが良いポイントです。
横浜住みの方が気軽に行ける温泉です。施設も綺麗で、無料送迎バスもあります。お湯は結構熱めで、中は広いです。露天風呂からは、広い海が見渡せて、景色も抜群です。
あと、サウナも4種類程あるのでサウナ好きの方にもおすすめです。
横浜市の都心にありながら本格的な温泉と食事、マッサージなどのサービスが受けられ、自分にとって穴場的なスポットだと感じています。大浴場は広く、円を描くようなレイアウトになっているので入る場所によって気分を変えられ、飽きずに温泉を楽しむことができます。家族風呂もあるので、カップルにもおススメです。
みなとみらいのコスモワールドの近くにあるこの場所はとにかく景色が綺麗でその景色を楽しみながら疲れを取ることができます。
食事をするところも大変人気でいつも混んでいますが食事はとても美味しいのでいつも行ってしまいます。
カップルにもお子さんがいらっしゃる方でもとてもおすすめのところです。
また宿泊施設もあり、ここに泊まることができるので出張で横浜にお越しの方にもおすすめです。
私はいつも友達とここにきて一日泊まって帰っていますが心身共に癒すことができます。
みなとみらいに観光に行った際に寄りました。
温泉はもちろん、それ以外の施設やサービスが充実しているところが魅力です。
浴衣や作務衣が多く取り揃えられており、自分に合ったものを選ぶことができます。食事処も広く、メニューもたくさんあります。誕生日の場合は、ケーキサービスもあります。
目玉の屋上足湯は、間近で観覧車を見ることができ、インスタ映えスポットとしても有名です!
女性風呂では、洗面台がかなり多く、スキンケア用品やアメニティも充実しており、安心です。
丸一日過ごすことはもちろん、宿泊もできるので、観光地にぴったりです!
熱海、湯河原の源泉を横浜で楽しめます。夜景がきれいなみなとみらいを一望しながら、足湯や露天風呂も入る事ができ、非日常を味わう事ができます。24時間やっているのもありがたいです!1日ゆっくり楽しむのもあり、横浜の街を楽しんだ後に泊まるのもよし、近場で旅行気分を味わう事ができます。
八景島シーパラダイスに遊びに行った帰り、遅くなったので泊まれる場所がないか検索したところ一番お手頃だったので行ってみました。ロッカーが少し狭いと感じましたが、お風呂もきれいで露天風呂も数種類あってよかったです。クーポンを使うとワンドリンクサービスが付いていて、ビールからソフトドリンク、スムージーまで選べ、お食事処も朝の6時まで営業しているので遅く入館してもゆっくりくつろげました。屋上の足湯は360℃横浜を見渡せて、コスモワールド、ベイブリッジなど絶景がみられるなんてとってもお得感を味わえました。
みなとみらい地区にある巨大温泉施設です。観光スポットでもあるみなとみらい地区にあるということで、いつも大変賑わっています。広い露天風呂、各種リラクゼーション、休憩室(寝ながらTV見れます)、岩盤浴(私のお気に入りです)、食事処(バイキング形式で、メニューも豊富で美味しいです!)宿泊もできるので、一日中たっぷり遊べます。屋上は展望台(足湯付き)にもなっているので、みなとみらい地区が一気に見えて、素晴らしい景色も堪能出来ます。ポイントカードがあるので、どんどん貯まればお得に色々なサービス受けられます。送迎バスも出ています。今は横浜から引っ越してしまい、中々行くこともできなくなってしまいましたが、みなとみらいに来た方、是非足を運んでみて下さい。必ず満足できますよ!!
みなとみらいに位置する万葉倶楽部。
友人と利用しました。温泉では塩サウナですべすべ肌に。ハーブスチームサウナでしっかり汗もかき、露天風呂を満喫しました。
中国式オイルマッサージも体験し、凝った身体を全身ほぐしてもらい贅沢な時間を過ごしました。温泉・マッサージを満喫した後は食事処で美味しい料理とビールで乾杯!心身共にリフレッシュ出来ました。
日帰りでは物足りない・・そんな方は宿泊も出来ます。是非楽しい時間を過ごしてくださいね。
気軽に来られる温泉ということで良く利用させていただいています。お値段は安くはないですが、その分お風呂も露天風呂、サウナと充実しており、プラス料金も払うと岩盤浴も出来ます。また、お風呂上がりにはリラックス出来るお部屋がありテレビを見ながらソファーで涼むこともできます。
レストランのお食事も美味しいですし、お気に入りの場所です。
横浜・みなとみらい地区のシーサイドに立っており、夜になると観覧車が正面に見え、景色が良いです。
公共交通機関で向かう場合は横浜駅から1時間に1便、マイクロバスが運行しています。
肝心の入浴施設は広々していて、内湯・露天風呂があり、サウナなども充実しています。
温泉は湯河原や熱海から温泉を運んでいるそうです。たまに温泉が入った大きなタンクローリーを見かけることがあります。
ゲームセンターやお食事処もあり1日遊べる施設です。宿泊出来る施設も建物内にあり、空室があれば当日予約も可能です。
駐車場があるのでいつも車で利用しています。こちらの温泉では、会員になっていると様々なサービスが受けられるので、何度か行かれる場合には会員登録がおすすめです。
施設内には食堂・マッサージルーム・仮眠室・ゲームコーナー・キッズコーナー・漫画コーナー・パソコンコーナー・屋上足湯・お土産コーナーなどが揃っており、大人から子供まで一日中楽しむ事ができます。朝から夜までいても時間が足りないくらいで、休日の予定があった時には家族で利用しています。
少し価格的には高いですが、十分満足できる温泉だと思います。
横浜駅から送迎バスで向かうことが出来ます。受け付けは会員と非会員で分けられて、会員だとスムーズに入館できるとおもいます。
ポイントだったりも貯まるので、もし気に入ったのならば会員になったほうが断然お得だと思います、とてもおすすめです。
みなとみらいに遊びに行ったついでに行きました。あまり期待していなかったのですが、クオリティが、高くびっくりしました。
お湯は毎日湯河原から運んでいる温泉なのでとても気持ちがいいです。またレストランもメニューがたくさんあり美味しかったです。
みなとみらいデートで利用しました。館内はリラクゼーションや食堂、ゲームセンターなどの施設が充実していて、一日中いても楽しめます。卓球場を利用したかったのですが混んでいたのが残念でした。
女湯からの景色は海側で、港を往来する船を眺めることができます。
しかし一番良かったのは、屋上の足湯です。目の前に観覧車がある都会の景色と、温泉という組み合わせが、最高に贅沢に感じました。
足湯ならカップルで利用できるので、デートも盛り上がりました。
みなとみらいの景色を一望できる温泉です。
比較的新しい施設なので、館内はとてもきれいです。
お風呂の種類はもちろん豊富ですし、サウナや岩盤浴もあり、人気のある温泉です。
マッサージやエステも数種類あり、一日くつろぐことができます。
食事コーナーにはお酒に合うメニューがたくさんあります。
朝まで営業しているので、追加料金を支払えば泊まることも可能です。
露天風呂から見える景色が最高でした!みなとみらいの景色はまさにオーシャンビューって感じで、風呂に浸かりながら一望できるのです。露天風呂は雨の日でも楽しめるように屋根がついてました。湯加減もちょうど良いし、良質の天然温泉なのでお肌がツヤツヤになりました。
終電逃したら利用してます。……
タクシー使うくらいなら、お風呂でのんびりしちゃえ!と。本当にゆったりのんびりと過ごせます。
食事処やリラクゼーションも色々あり、何度来ても飽きません。
屋上の足湯がお気に入りです。平日深夜はほぼ貸切状態になります。お天気が良い日にはぜひ。
みなとみらいのど真ん中にある入浴施設です。温泉のほかにも岩盤浴に足湯と様々な設備があり、長時間滞在しても飽きません。場所柄カップルや子供連れが多く、女性の割合も高いため、仮眠エリアなどもゆっくりくつろぐことができます。食事も健康によさそうなメニューが多く味も上品でおいしいです。もっと安くなればさらにいいかなと思いますが、そうなると今以上に混雑しそうで難しいところですね。
万葉倶楽部は利用された方は多いかとは思いますが、
岩盤浴の種類が多いので、色々楽しめますし、休み休み違う岩盤浴を入れるので飽きません。
そして建物の中は広く、綺麗です。
お食事処もお店がいくつかあるのでそちらも楽しめます。
次利用する時は泊まりたいと思います(^^)
新鮮な温泉を毎日運んで提供していて、横浜にいながら、伊豆の温泉を楽しむことができます。
色々なお風呂があり、家族連れでも楽しめるアミューズメント性があります。みなとみらいの景色を楽しめる足湯は人気でいつも人が絶えません。