地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は、公式サイト等より最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
住宅地の中にあるので少し分かりにくいですが煙突を探していけばたどりつけます。
ロッカーがまだしっかりした木造りで毛筆で書かれたような漢数字、木のカギがついたトイレの戸、昔懐かしいタイル張りの浴槽、「ああ、そうそうおばあちゃんとを一緒に行っていた銭湯はこんな感じだった…」と全ての物から忘れていた思い出がよみがえる所です。昭和の再体銭湯を再体験したい人に絶対おすすめです。
テーマパークよりずっと素敵なところだと思います。いかれた際には、節水に協力してあげてくだい
大阪城の近くにあるためか、最近は観光客の姿も多くなりました。昭和2年創業の老舗銭湯で、今でも番台は同じものを使われているそうです。自分は子供の頃からここに通っていて、じいさんと親父も常連でした。女将さんは僕たちのことを良く知っており、今でも優しく話しかけてくれるのが嬉しいです。これからも銭湯を続けて、大阪名物になってほしいです。
大阪城の東、中浜公園近くにある銭湯です。
狭い路地の中にあるので場所がわかりづらいので、煙突を探したほうがいいかもしれません。
暖簾をくぐると木製の立派な番台があり、脱衣所にも木製の年季が入ったロッカーがありました。浴室は真ん中に主浴槽があり、左側に洗い場、奥に電気風呂とジェット風呂がありました。壁絵は馬車と西洋婦人というモダンなものでした。レトロとモダンが合体している銭湯です。