地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は、公式サイト等より最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
23区内でも珍しく天然温泉がお楽しみいただける湯処です。駅からは少し遠いので、バスかタクシーでのアクセスをおすすめします。駐車場完備ですので車でも大丈夫です。お湯は褐色の塩っぽい温泉で、肌がつるつるになります。露天風呂も大きく、温度も低いもの、高いものと別れており長い時間温泉を楽しむことができます。お風呂上がりには併設レストランで食事をすることもできます。お蕎麦がとてもおいしいです。家族でお楽しみいただける施設だと思います。
自宅近くの銭湯よりもゆっくりできるため通っています。
駐車場あり、館内は綺麗です。
露天風呂が東京都とは思えないほど開放感があり、リラックスできます。
日本語の話せる外国人のひとが多い気がします。
土日は人が多すぎるので平日にゆっくりするのがいいですね。
お蕎麦のクオリティが高いのでおすすめです。
最寄りが板橋駅で車にて週一回通っております。
お風呂は広く種類も豊富。マッサージ風呂、炭酸風呂、露天風呂、樽風呂、サウナ二種類と大満足の内容です。
特に露天風呂スペースの樽風呂が一番のお気に入りで、そこから見る夜の月や星、風で動く葉の音、ヒノキの香りが仕事の疲れを癒してくれます。
お風呂上り後には牛乳を飲むもよし、アイスを食べるもよし、食堂のうどんも絶品です。
マツコの知らない世界でも、都内でトップクラスの銭湯として紹介された、さやの湯。特に、塩サウナは有名かと思います。わたしは仕事帰りによく行っていましたが、スタンプを10回集めると室内着などを1回無料で提供してもらえます。回数券もありますよ。私のお気に入りは桶風呂です。青空を眺めながら、溢れるほどたっぷりの塩系お湯に浸かるのは、贅沢な気分ですよ。
家が近くで開業してからよく行っていました。最近では土日は混んでいて、駐車場の渋滞もできてしまっています。
しかし平日のお昼や夜はそこまで混雑していません。
オススメは岩盤浴です。春夏秋冬と温度が違う部屋があり、楽しめます。またお水もタダで飲むことができるので用意をする必要がありませ?。
食事処も完備されており、私は岩盤浴の後マッサージを受けてお風呂に入り、ビールと牛乳を飲んだ一日を終えるというのが最高の贅沢でした。
源泉のところを探し、こちらがヒット。週末の夕方に伺ったので人はものすごく多かったです。(なぜだか外国の方がけっこういました。)
人は多いものの、水道水とは違い、やはり温泉は気持ちいいです。露天風呂、五右衛門風呂、寝湯など、お風呂の種類も充実していました。
アクセスがあまり良くないので、また混む時間帯もありますので、気力があってどうしても温泉に入りたいときにオススメします。
学生の頃、よく利用していました。
いつもは一番近い銭湯を利用していたのですが、たまに温泉入りたいなあと思った時に自転車で10分かけて通っていました。
板橋区でまさか温泉に入れると思ってなかったので、露天の温泉でゆったりするのはまさにプチ贅沢でした!
スチームサウナもお気に入りで、薬草の香りがよかったです。
都営三田線志村坂上駅から歩いて10分ほどのところにある天然温泉です。温泉に入りたい、でも遠くにはいけない、というときにたまたま見つけたので、行ってみました。天然温泉というくらいなので、お湯も軟らかく、少し白濁したお湯はとても気持ちよかったです。都内にある温泉としては、オススメの一つですね。
料金も安く綺麗な温泉だと思います。ただ週末はコミコミですので、平日行けるかたは平日がオススメ。夜も遅くまでやっているのでゆっくりお風呂につかれます。塩サウナも肌がスベスベになるので良いですよ!
シルバーウィークど真ん中に行きましたが、恐ろしいほど混雑しておりました。
入り口で入場制限をしており、温泉でこのような扱いをされたのは初めてです。
温泉は気持ちよかったですが、休憩所が少なく困りました。
今年増築するそうですが来場者数を見れば納得です。
2600人!