丸子温泉(川崎市中原区)マルコオンセン
住所 | 神奈川県川崎市中原区新丸子町675 |
---|---|
電話番号 | 044-711-3378 |
営業時間 | 12:00~22:30(時間短縮や休業の場合があります) |
定休日 | 金曜 |
口コミ | 7件 |
最寄駅 | 新丸子駅(200m) 武蔵小杉駅(670m) 沼部駅(990m) |
公式サイト | ホームページ(外部サイト) |
近くの銭湯 | 川崎市中原区一覧 武蔵小杉駅周辺 新丸子駅周辺 沼部駅周辺 |
※店舗情報は変更している場合もございます。店舗を利用の際は「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。
浴場の特徴
丸子温泉のお湯は、茶褐色の鉱泉を薪で沸かしているので、体の芯からあたたまると好評です。2階にある女性専用のリラクゼーションスペースでは、アロマオイルを使ったトリートメントマッサージが楽しめます。東急東横線の新丸子駅から徒歩3分に銭湯です。
丸子温泉の口コミ(7件)
口コミをする
地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗を利用の際は「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
新丸子駅から程近くに店を構える、昔ながらの銭湯です。
朱色の温泉マークのかわいい看板にほっこりしながら暖簾をくぐると、ザ・温泉!といった趣ある番台とご対面。
駅から徒歩3分ほどの立地にも関わらず、本格的な黒湯温泉を味わうことが出来ます。
かなり温度が高く設定されていて、私は5分も入っていれば火照ってしまいましたがずーっと続くぽかぽか感に大満足。
ジェットバスも設置されており、そちらもかなり刺激強めで玄人向けな温泉です。
新丸子の駅を降りて少し歩くと見えてくる、昔ながらの趣ある銭湯です。
番頭さんにお金を払い中にはいると通常の白湯と黒湯の2つがあり、ゆっくり浸かりたい方には最高の銭湯だと思います。
ドライヤーが有料なのは少し残念ですがそれもまた趣があるといえるでしょう。
外観も昭和の雰囲気があり、地元の人も多いので、色んな人達との交流も楽しめますよ。
住宅街にあり設備は銭湯ですが、お湯は蒲田温泉などと共通の黒湯温泉です。
もともと芯まで温まる泉質ですが、さらに温度も薪でかなり高めに設定されているので非常に温まります。温泉にジェットバスとバブルバスがあるので気持ちいいです。
黒湯で深さがわからないので初めての時は慎重に入ったほうがいいです。
新丸子の駅からすぐのところにある、昔ながらの番台銭湯です。
黒湯とベーシックな白湯のジェットバスがあって、交互に入ると体がポカポカで、冬場に温まりたい時にはもってこいです。
外観もひなびた旅館のような雰囲気に丸子温泉の文字が印象的で、何故か惹きつけられるものを感じます。
黒湯が熱めなので、いつもひとつある広めの湯に浸かっています。
19時くらいに行くのですが、常連のご高齢の方々がいつも数名いらっしゃるので、熱いのが苦手な方はお水を出すのにやや出しにくいかもしれません。
入り口下駄箱周辺に階段があったような気もしますが、二階へどうたらなどの看板は今はなく、知っている限りリラクゼーションスペースはなさそうです。
ドライヤーは一回20円入れると数分使えます。
昔ながらの銭湯さんで、懐かしい感じですよ。
見つからなかっただけかもしれませんが…
新丸子駅から徒歩すぐの、昔ながらの銭湯です。いつも常連のお客さんで賑わってい、特に週末は人手が多いです。
湯船のお湯は45度ほどで非常に熱いですが、それがいつもの温度のため、調整はできません。
熱いですが不思議なことに、少しでもつかると、冬でもそのあと身体がポッカポカになります。