地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は、公式サイト等より最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
東京メトロ東西線落合駅から徒歩1分位の所にあります。
銭湯は、階段を昇った2階にあり、階段の壁には、板金職人が腕を振るった「松」「の」「湯」という見事な銅看板が有ります。
暖簾は無いが、自動ドアを入ればフロントの脇に「家紋/銭湯/松の湯/創業大正十二年」という木製木彫りの大きな看板と珍しい銅製の懸魚や鬼瓦が飾られています。
脱衣所は、天井扇が回る天井は低く、ロッカーが外壁に木目塗装の縦長2段のものと半身の島ロッカーが横置きに1つ有り、籐編みの丸籠が今も現役で使われています。
棚の上には、絵心のある大将によるイニシエの松の湯の絵が飾られていて、なかなかいい展示です。
浴槽は、中央の段々になっている花道の左右に並び、男女境に接し、奥から打たせ湯がある深槽、3点ジェットがある浅浴槽、濃厚な実母散湯「久根湯」の3浴槽が並びます。
新宿区内にはたくさんの銭湯がありますが、こちらは近かったのでよく通いました。なんといっても薬湯はさまざまな素材が混ぜられていて、とても効きそうでした。
お風呂内の造りもかっこよくマッサージ用の踏み石などが用意されていて、工夫が凝らされているなと感じました。
熱めの湯だったと思います。冬場は効きます。
数年前に探訪。
ビオトープみたいな浴槽、ザクロ口、ドクダミ生薬の水風呂(これ目当で来られている方もおられ、水風呂についていろいろ熱く語って下さいました。よい思い出です)、経営者の方の器用さとともにお風呂文化への造詣深さと愛情が感じられました。ひとことにまとめると、ちょっとした銭湯テーマパーク。
久しぶりに行きたくなってきました。
近いので良く行ってます。
薬湯やトルマリン鉱石のお風呂や 打たせ湯につかり、体が健康になりますね♪