地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は、公式サイト等より最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
昔懐かしい銭湯といった外観で、地元で愛されているのが伝わってきます。井戸水を沸かしたというお湯はとても滑らかで、入った後はいつもお肌がすべすべでしっとりするように感じます。ミルク風呂やバブル風呂のような変わり種なお湯もあり、入り方を楽しめる銭湯でもあります。
杉並区高円寺に佇む「天狗湯」は、東京の銭湯文化の隠れた宝石であり、訪れる者を懐かしい雰囲気で迎えます。この銭湯の特筆すべき点は、番台に佇む可愛らしい猫です。その愛らしい存在は、銭湯の雰囲気を一層温かく包み込みます。お客様が入場料を支払うとき、その手元には猫が覗き込み、時折、尾をくるりと巻いて歓迎してくれるのです。
木のぬくもりに包まれた内部は、猫とのふれあいも楽しむことができ、湯船は温かく、リラックスできる空間です。季節ごとに変わる浴場装飾が、訪れるたびに新しい驚きを提供し、高円寺の賑やかな街並みとは一線を画す静けさがここに広がっています。天狗湯は、猫という可愛らしい住人と共に、銭湯愛好家やレトロな雰囲気を楽しむ人々にとって、訪れる価値がある場所と言えるでしょう。
昔ながらの銭湯です。受付には可愛い猫ちゃんが寝ていて、猫ちゃんモチーフのタオルなどグッズも売っています。
ぬるめのミルク風呂、ジェットバス、小部屋になってる高温の深湯があるのですが、ミルク風呂は温度が心地よくお肌もしっとりするのでずっと入っていられます笑
paypayでのお支払いが可能なのも魅力的だと思いました!!
とてもおすすめです♪
駅から少し歩きますが、中は綺麗で落ち着ける感じの銭湯です。ドリンクはもちろんアイスも販売しており、風呂上がりの楽しみがある銭湯です。また、この銭湯には看板猫の”てん”と”ぐう”と”チャコール”がいます。運がよければ、てんやぐうがフロントのカウンターやロビーでごろごろしているかわいいしぐさが見ることができます。お風呂で癒され、猫で癒したりと心も体もリフレッシュできます。
西荻窪駅から徒歩7分とやや駅から離れた住宅地にある銭湯。数年前に改装したらしく非常に綺麗な外観。
番台スタイルではなく、フロント式の受付で入浴料を支払います。そして、なんとこの受付にはふっくらと丸い背中をしたかわいい白猫がご主人と一緒に迎えてくれます。後々気づいたのですが、銭湯の暖簾には猫が描かれており、どこか親近感の湧く銭湯となっています。
肝心なお風呂は中低温のミルク風呂とジェットバス、さらに45度近い高温の風呂に水風呂と昨今杉並エリアで有名な高円寺の小杉湯のような組み合わせです。(銭湯好きな主人が小杉湯に行き、感銘を受けてこのような組み合わせになったそう)このセットが用意されているのであれば、従わないわけにもいかず、ミルク風呂→高温風呂→水風呂と最強交互浴セットを楽しめました。
脱衣所や浴室は広々と、さらには清掃が行き届いており非常に快適です。
杉並エリアでは大変おすすめの銭湯です!皆さん是非!
ひっそりとした住宅街にあり、古きよき銭湯といった雰囲気があります。店内にはかわいらしい猫ちゃんがいるのもポイント。脱衣所も広く、肝心の浴槽も同様十分な広さがあります。何より面白いのは曜日ごとに変り種の湯船が用意されていること。ミルク風呂やワイン風呂など、外観からは想像もつかない斬新な挑戦をされていらっしゃる素敵な銭湯だと思います。
西荻窪駅から徒歩5分程度の場所にある銭湯です。
着替えする場所も銭湯にしては広く、ごみごみ感はありません。
そして、マンガなども置いてあり、少しホッと一息つける空間になっています。
肝心の銭湯ですが、湯船の種類も多数あり、それでいて銭湯にしては開放感がある作りなので居心地がいいです。
昔ながらの富士絵があるのは区内にはここだけと聞いて、行ってみました。日曜は薬湯、月、火曜は深風呂がハーブの香りで、リフレッシュできます。手ぶらセットもあるので、西荻窪探索の前に一汗流すのもお勧めです。