河辺温泉 梅の湯カワベオンセン ウメノユ
住所 | 東京都青梅市河辺町10-8-1 アルカリ性の河辺温泉 |
---|---|
電話番号 | 0428-20-1026 |
営業時間 | 10:00~23:30 |
定休日 | 第3水曜 1、2、8、12月は無休 |
口コミ | 6件 |
最寄駅 | 河辺駅(110m) 東青梅駅(1210m) 小作駅(1870m) |
公式サイト | ホームページ(外部サイト) |
周辺の銭湯 | 青梅市内 河辺駅周辺 東青梅駅周辺 |
浴場の特徴
日本庭園を眺めながら入浴することができる露天風呂や、本格的な露天岩風呂や源泉かけ流しの檜風呂、空を眺めながら入る寝ころびの湯などがあります。
アロマビューティーサウナや高温サウナなども完備しています。女性限定でヨモギ蒸しも楽しむことができます。
最寄駅のJR河辺駅から徒歩1分、天然温泉のスーパー銭湯です。
河辺温泉 梅の湯の口コミ(6件)
口コミをする
地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更など、実際の情報と異なる場合もございます。最新情報は店舗のホームページ、または直接店舗へ電話にてご確認ください。
ホームページが表示されない場合や電話が繋がらない場合は、すでに閉店の可能性もございます。恐れ入りますが店舗情報の修正がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
河辺駅の近くに施設があり徒歩でも普通に行くことができ、設備環境も優れているのでほんとにリラックスできるようになっています。施設内には岩風呂、井桁湯(いげた)、ひのき湯(源泉掛け流し)、寝ころび湯、主浴槽(源泉循環式)、寝ころび湯、エステ湯、各種サウナーなどがあったりするので多種多様のニーズに応えてくれます。休憩所とか食事処とかも施設内にあったりするのでお風呂上がりに食事とかジュースを飲むための休憩とかもできます。
値段もそれほど高くなく癒さます。露天風呂やジャグジー、寝湯などお風呂の種類もなかなか豊富です。混んでもいないし、常連さんばかりで風呂を占拠されていることもありません。休日は山登りを終えた観光客が利用しにくることも多いです。以前に風呂で指輪を落としてしまい、もう見つからないと思ったらちゃんと見つかりました!
青梅市では数少ない銭湯なので近隣住民からもとても人気があると思います。
駅からつながっていてすぐに行けるのも嬉しいです。青梅マラソンやイベント時には人でごったがえします。
また、近くの山登りをした人が最後にここでお風呂に入っていく人も多いです。
たくさんお風呂の種類がありますが、特におすすめなのは寝湯です。あたたかい石の上に寝ながら空をぼんやり眺めていると気持ちがよいです。
図書館の近くにある近隣の人が、良く通っている温泉です。気持ち良いという評判を聞きますし、実際、暖まります。この地域は冬は寒いので、暖まりたい人が、よく利用されている市民の温泉です。
ここにはフットケアのカリスマ施術者がいると聞き利用してきました。昔ながらの強く圧していただけると聞いていたので利用しました。
ただその日はお休みのようでちょっと残念、また挑戦し伺いたいです。
温泉はツルツルでとっても気持ちいい温泉でした、岩盤がないのが残念でした。
2007年にオープンしたので、館内はとてもきれいです。外から見ると普通の商業ビルなので、温泉があるとは思えなくてびっくりします。
もちろん、外からは露天も見えませんのでご心配なく。
同ビルに図書館も入っており、青梅市周辺に住む方だと利用できます。私も帰りに図書館と隣の東急ストアに寄っていきました。ここだけで一日過ごせます。