宝湯(京都市伏見区)takara-yu
住所 | 京都市伏見区深草大亀谷西久宝寺町18 |
---|---|
電話番号 | 075-641-5924 |
営業時間 | 16:00~22:00 ※ |
定休日 | 金曜・第2土曜 |
口コミ | 3件 |
最寄駅 | 藤森駅(680m)JR藤森駅(690m)墨染駅(970m) |
近くの銭湯 | 京都市伏見区一覧 JR藤森駅周辺 墨染駅周辺 藤森駅周辺 |
※店舗情報は変更している場合もございます。店舗をご利用の際は「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。
浴場の特徴
京阪本線 藤森駅 徒歩12分、市バス「西久宝寺町」徒歩1分にある宝湯。駐車場完備。
宝湯の口コミ(3件)
口コミをする
地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は「Google検索」にて最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
レトロで素敵な銭湯でした。
大学生のときに近所で一人暮らしをしていて、お風呂が故障したので仕方なく行ったですが、すっかりファンになって帰りました。
初めての番台さんに驚き、初めて見る珍しいお風呂に驚き。
最後に帰ろうと思ったらヤクルトをいだだいて、ものすごく嬉しかったです。
素敵な思い出になりました。
青い暖簾がまず印象的だったこちらの銭湯。建物は大正時代にタイムスリップしたかのような、洋風なモダンな造りでした。
お風呂も初め体験するものがありました。左周りで渦が流れる人間洗濯機。洗濯物の気持ちを体験できました(笑)。サウナの代わりに熱気風呂というのもありました。
京都国立病院東側にある銭湯です。建物は大正時代を思わせるレトロな洋風で、入り口に青い暖簾が二つかかっています。
浴室はサウナではなく熱気風呂というものがあり、汗が出てくるのに時間がかかります。また人間洗濯機というお風呂があり、左向きに流れる渦がありけっこうな水流があり、流されそうになります。酵素風呂は炭酸泉のような感じで珍しいお風呂ばかりで驚きます。