京都市左京区にある銭湯・スーパー銭湯13軒の浴場情報

  • 銭湯銭湯13
  • おすすめの安い銭湯
  • 京都市左京区内にある銭湯13軒をご紹介します。銭湯にはサウナや露天風呂、天然温泉、水風呂、薬湯など家庭のお風呂では味わえない設備がたくさんあります。京都市左京区で仕事終わりやマラソンなどのスポーツ後など様々なシーンでご利用いただけます。入浴料も安い近くの銭湯で日頃の心と体の疲れを癒してみませんか。京都市左京区のマップには銭湯13軒をまとめて表示。最寄駅周辺の銭湯も検索できます。

13軒の浴場一覧

地図

店舗:
  • 全て
  • 銭湯
条件:
  • 全て
  • サウナ
  • 薬湯
  • 駐車場
  • 深夜営業(22時後)
順番:
  • 標準
  • 人気順(口コミ数)
1軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯鈴成湯suzunari-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 駐車場
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町3

地図を表示する

最寄駅 一乗寺駅(310m) 修学院駅(490m) 茶山駅(970m)
電話番号 075-781-0698
営業時間 16:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 金曜・第2土曜
コメント
叡山電鉄 一乗寺駅 徒歩8分にある鈴成湯。駐車場完備。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 2件

下町風な銭湯

2020年12月13日
下町風で雰囲気のいい銭湯です。少しこじんまりとしていますが、ジェット風呂や電気風呂、浅湯や深湯、サウナもあり満足できます。周辺のラーメン屋さんは夜遅くまでやっていてどれも名店の超激戦区なので、下町風銭湯でまったりした後は名店の味に舌鼓するのもいいですね。ただし、金曜日がお休みなので花金に一乗寺で銭湯→ラーメンができないので注意が必要となります。 → 浴場情報はこちら
2軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯大黒湯daikoku-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 駐車場
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区山端柳ヶ坪町16-3

地図を表示する

最寄駅 修学院駅(140m)一乗寺駅(540m)宝ヶ池駅(1050m)
電話番号 075-722-0268
営業時間 15:00~23:30(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 水曜・第2木曜
コメント
叡山電鉄 修学院駅 徒歩3分にある大黒湯。駐車場完備。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 2件

二種類のサウナが楽しいです。

2019年1月11日
駐車場も完備している銭湯で、自動販売機やいくつかの飲料なども販売しています。 スチームサウナとサウナが設置されていて、サウナを2種類楽しめるほか、薬風呂、ジェット風呂などに入ることもできます。。 一乗寺のラーメンストリートが近く、飲食店も近所には多いです。 少し湯温が高めなので、熱いところを探している人には特におすすめです。 → 浴場情報はこちら
3軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯雲母湯kirara-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区一乗寺西浦畑町53

地図を表示する

最寄駅 修学院駅(570m)一乗寺駅(610m)茶山駅(1180m)
電話番号 075-781-2922
営業時間 15:45~24:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 無休
コメント
叡山電鉄本線 修学院駅 徒歩11分、京都バス・市バス「一乗寺清水町」徒歩5分にある雲母湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 2件

薪で沸かすこだわりの湯

2019年9月3日
今でも薪をくべて湯を沸かしているため、湯が「柔らかい」。ほとんど毎日来られる常連さんも多数おられます。メインの浴場の他に薬湯、電気風呂、もちろん水風呂、サウナもあります。電気風呂は電気が強すぎず、弱すぎず、ちょうど良い具合で気持ちいいです。サウナはあまり広くなく、時には順番待ち状態になりますが、清潔感があって良いです。 → 浴場情報はこちら
4軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯東山湯higashiyama-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区田中門前町27

地図を表示する

最寄駅 出町柳駅(500m)元田中駅(700m)茶山駅(1150m)
電話番号 075-781-4472
営業時間 15:30~25:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 金曜
コメント
叡山電鉄本線 出町柳駅 徒歩7分、市バス「百万遍」徒歩1分にある東山湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 9件
2022年9月20日
東山湯さんに先日初めて行きました。タオルを忘れて番台のおばさんにレンタルをお願いしたら、お金は良いよと言って頂き恐縮しました。東京から諸用で京都に行きましたが、とても良い思い出になりました。また、東山湯さんに行きたいです。 → 浴場情報はこちら
5軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯栄盛湯eisei-yu

  • サウナ
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区下鴨膳部1

地図を表示する

最寄駅 元田中駅(1150m)松ヶ崎駅(1170m)北山駅(1210m)
電話番号 075-781-0744
営業時間 15:00~23:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 月曜
コメント
京阪本線 出町柳駅 徒歩25分、市バス「一本松」 徒歩1分にある栄盛湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 2件

情緒溢れるモダンな銭湯

2018年4月4日
下鴨本通り沿いの「一本松」という市バスのバス停から徒歩1分ほどの場所にあります。 外観の特徴は、ハイカラな暖簾の前に石橋があり、その下が池のようになっていて、大きくて綺麗な錦鯉が数匹泳いでいます。さらに、その石橋の上に大きな松の枝がアーチのように伸びていて、その空間だけが過去の世界にタイムスリップしたかのようなモダンな雰囲気に包まれています。 脱衣所には、大きな棚が壁沿いに設置され、藤の籠が用意されており、棚の向かいの壁には大きな鏡が設置されています。オモチャも数個あり、番台の方もお客さんも、小さなお子様連れの人に優しくしてらしたのをみて、この銭湯は見た目だけじゃなく、とてもハートフルな銭湯なんだなぁという印象を持ちました。 肝心なお風呂の種類は、浅風呂・円形風呂・ジェットバス・サウナ・水風呂があり、温度はそこまで熱すぎず、お風呂上がりには銭湯に入った後特有のポカポカする感じでした。 洗面器・イスはお風呂場の入り口付近にあり、きちんと整理されていますし、ちゃんとカランとシャワーの両方があります。 サウナは良い木の匂いが充満し、サウナを出た正面すぐのところに水風呂があるので効率良く入れます。 コーヒー牛乳などの飲み物も販売されていて、脱衣所の隅にある冷蔵庫から取り出し、番台でお金を払います。 ちなみに駐車場がないので、遠方から来られる方は近くのコインパーキングかバスを利用されることをオススメします。 → 浴場情報はこちら
6軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯春日湯kasuga-yu

  • サウナ
  • 駐車場
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区吉田中阿達町36

地図を表示する

最寄駅 出町柳駅(590m)神宮丸太町駅(890m)元田中駅(1140m)
電話番号 075-771-0313
営業時間 15:40~24:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 月水土曜
コメント
京阪本線 出町柳駅 徒歩8分、市バス「東一条」徒歩2分にある春日湯。駐車場完備。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 2件
2017年12月3日
定休日が増えてます。月曜以外に水曜と土曜日も休みです。 → 浴場情報はこちら
7軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯銀水湯ginsui-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 駐車場
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区浄土寺下南田町122-1

地図を表示する

最寄駅 元田中駅(1720m)茶山駅(1840m)蹴上駅(1850m)
電話番号 075-771-7538
営業時間 14:45~23:30(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 火・金曜
コメント
叡山電鉄本線 元田中駅 徒歩25分、市バス「浄土寺」徒歩4分にある銀水湯。駐車場完備。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 1件

地元民の憩いの場

2017年2月15日
京都市バス32系統のバス停「南田町」を下車して徒歩1分。路地を入ったところにある為、初めて行く方は要注意です。 入り口も大きくないので、一瞬狭いのかな?と思いきや、実は奥行きがあり広々としています。 男風呂の方は判りませんが、女風呂は少し温度の高めのお風呂・低めのお風呂・薬湯・電気風呂・水風呂・サウナがあります。 地元住民の方々が楽しそうに会話しつつお風呂を楽しんでおり、地元民の憩いの場!という感じで、私もまったりと出来ました。 日曜日だけですが、なんと女風呂では女性の夢!?の薔薇風呂もやっているそうです。 まだ未体験ですが、いつか入りに行きたいと思っています。 → 浴場情報はこちら
8軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯鴨川湯kamogawa-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区下鴨上川原町56

地図を表示する

最寄駅 北大路駅(570m)鞍馬口駅(840m)北山駅(860m)
電話番号 075-701-1739
営業時間 15:00~23:30 日曜は8:00~(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 金曜
コメント
京都市烏丸線 北大路駅 徒歩8分、市バス「植物園前」徒歩1分にある鴨川湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 1件
2016年8月4日
定休日が金曜になりました → 浴場情報はこちら
9軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯孫橋湯magohashi-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区法林寺門前町36 

地図を表示する

最寄駅 三条京阪駅(100m)三条駅(130m)京都市役所前駅(390m)
電話番号 075-771-2108
営業時間 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 水曜、第2木曜
コメント
京阪三条駅 徒歩3分にある孫橋湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 4件

路地に佇むレトロな銭湯

2021年9月8日
三条京阪近くのホテルに宿泊したとき、何とお部屋にシャワーしかなかったので、ネットで探して行きました。あまり広くはないし、かなりシンプルな設備でしたが、温まれたので十分満足しました。番台のおじさんが親切で、なんだか癒やされました。外観もレトロで良い感じ。旅の良い思い出になりました! → 浴場情報はこちら
10軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯銀座湯ginza-yu

  • サウナ
  • 薬湯
住所
京都市左京区吉田近衛町26-39 2020年2月14日リニューアルオープン

地図を表示する

最寄駅 神宮丸太町駅(640m)出町柳駅(1170m)東山駅(1260m)
電話番号 075-771-0620
営業時間 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 水曜日
コメント
京阪本線 神宮丸太町駅 徒歩9分、市バス「近衛通」徒歩分にある銀座湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 1件

キトリ

2020年2月16日
2月14日に6年ぶりにリニューアルオープンしたそうです。 お孫さんが遺志を継いで勉強して再開されたようです。 → 浴場情報はこちら
11軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯平安湯heian-yu

  • サウナ
  • 薬湯
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区吉田下大路町22

地図を表示する

最寄駅 神宮丸太町駅(990m)東山駅(1330m)出町柳駅(1350m)
電話番号 075-771-1146
営業時間 15:00~25:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 木曜
コメント
京阪鴨東線 神宮丸太町駅 徒歩12分、市バス「近衛道」徒歩6分にある平安湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 5件

寄席などの企画もある銭湯です

2019年2月10日
近くに住んでいるので、家のお風呂ばかりではなく、たまには銭湯で気分を変えようと思い利用しました。 お客さんには近所の年配の方や学生さんが多くて、活気があります。浴室はジェットバスや薬湯など種類が豊富で、長湯を楽しめます。 ここでは大小の企画があり、季節の変わり湯から始まり、特別に落語の寄席が行われる日などもあります。事前にお店のカレンダーをチェックしておくと、さらにいろんな楽しみ方ができると思います。 → 浴場情報はこちら
12軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯東雲湯shinonome-yu

  • サウナ
  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区田中里ノ前町20

地図を表示する

最寄駅 元田中駅(250m)出町柳駅(650m)茶山駅(710m)
電話番号 075-721-8006
営業時間 15:00~24:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 火曜
コメント
叡山電鉄本線 元田中駅 徒歩4分、市バス「飛鳥井町」徒歩1分にある東雲湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 1件

打たせ湯と思ったら打たせ水?

2017年11月15日
百万遍を北に5分ほど歩いた場所にある石川ビルの1階にある銭湯です。 脱衣所は広めで子持ちがいいところです。浴室は白タイルの床に浴槽は外側が赤タイ、中が青タイル、男女の仕切りは白とピンクで色の配置もグッドです。電気、薬湯、浅湯、深湯に薬風呂があり、奥にサウナがあり、その横に打たせ湯に見せかけた打たせ水がありました。 → 浴場情報はこちら
13軒目(全13軒) 京都市京都市左京区

銭湯柳湯yanagi-yu

  • 深夜営業(22時後)
住所
京都市左京区菊鉾町332

地図を表示する

最寄駅 三条京阪駅(190m)三条駅(310m)東山駅(420m)
電話番号 075-771-8439
営業時間 16:30~24:00(時間短縮や休業の場合があります)
定休日 月・火曜
コメント
京阪三条駅 徒歩5分にある柳湯。
浴場案内 詳細情報を表示する
口コミ 1件

昔ながらの趣ある銭湯

2017年2月7日
学生時代に利用していました。昔ながらの銭湯という感じで、どこか懐かしい感じがします。ドライヤーなど、カウンターのおばちゃんに言うと貸してくれます。 夜遅くまでやっているのもありがたかったです。ゆっくり大きなお風呂に浸かりたい時はオススメです。 → 浴場情報はこちら

京都市左京区の観光スポット

銀閣寺(慈照寺) / 下鴨神社(賀茂御祖神社) / 南禅寺 / 貴船神社 / 京都市動物園

京都市左京区のご紹介

京都市の左京区は、銀閣寺のある場所として有名です。
京都の地図を広げて見た場合、中心地点を繁華街である河原町及び烏丸近辺に置くと、左斜め上が金閣寺、そして右斜め上がこの銀閣寺のある場所というイメージになります。
京都は数え上げれば観光地は無数に出てきます。従ってとても1日で回れるものではありません。
一度この地のファンになると、何度も訪れたい気持ちになるもので、そういった場合も1か所ずつ丁寧にじっくり見て回りたい気分になる土地なのです。
頻繁に京都を訪れる外国人も多く、1年を通して非常に観光客が多いのです。
京都府内の口コミランキング

店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。

口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。