荻窪駅近くの安い銭湯、スーパー銭湯6軒
銭湯4
スーパー銭湯1
スパ・サウナ1
- 荻窪駅近くの銭湯6軒をご紹介します。昭和の雰囲気を味わえる銭湯やリニューアルして現代的で綺麗な銭湯、露天風呂やサウナ、水風呂、マッサージなど設備豊富なお風呂など、ひとつとして同じものはないユニークで魅力ある銭湯がここにあります。今日は荻窪駅から歩いていける近くて安い銭湯で心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。荻窪駅周辺の地図からも探せます。
▼ 店舗マップを表示する
▼ 店舗一覧情報の条件を指定する
- 店舗:
- 条件:
- 順番:


東京銭湯スタンプラリー288軒目。2023年2月に温泉認定されたと貼り紙がありました。ハワイアンのBGMが流され、ワイキキビーチの壁紙が貼られ、ヤシの木のようなものもあり、ハワイ風な銭湯です。サービスで無印良品の化粧水や乳液が設置されています。サウナはスチームサウナで追加200円で入れます。ゆっぽ君グッズもたくさん販売されていました。

荻窪駅北口から徒歩6分位の所にある銭湯です。 浴槽の壁には檻が二か所あり、その奥にはメラメラ燃える火の形をした赤外線ライトが光っています。 他にも太陽をイメージしたかのようなライトも設置されているなど、実に赤の主張が激しいです。 壁画は、夕焼けをバックに海に漂うヨットが描かれています。 お湯はミクロン気泡風呂、超音波風呂が比較的熱く、逆に備長木炭風呂はぬるめに設定されていて、温冷浴のように交互に入るのがおすすめのようです。

住宅街にある銭湯です。建物自体はやや古い印象ですが、中は清潔感があり、気持ちよく過ごせます。 男湯にはサウナがあります。現在は「密」防止のため5人までの入室制限が付いていますが、私のよくいく平日の21時以降で入れなかったことはほとんどありません。 店主の方も気さくで、これからも長続きしてほしい銭湯です。

家が近所なのでよく利用しています。いわゆる「リゾートスパ」より安いので気軽に通えるところが気に入っています。 おすすめは岩盤浴です。すし詰め状態だったことは無いのでゆったりリラックスできるし、同じフロアにある休憩所のソファーに寝転がると寝てしまうくらい気持ちがいいです(笑)漫画もたくさんあります。 浴場で無料で使える「炭酸水シャワー」は肌にハリが出る気がするのでぜひ試してみてほしいです。食事処のお食事もなかなかおいしいです。

青梅街道から路地を入ってすぐのところにある銭湯です。中は建物の外観から想像するよりも広くて、レトロな雰囲気でありながらしっかりと毎日操掃除されているんだなというのが伝わり、清潔に保たれています。 シャワーも10台程度あるので使いたいタイミングで待たずに洗髪できます。ぬるめのお湯が好きな私には湯船の温度は高めに感じますが、それでも強めのジェットバスは気持ち良くて長い間入っていられます。 備えつけのシャンプーがリンスインシャンプーだったので、あらかじめ自分で用意して行かれる事をおすすめします。
東京都内銭湯の口コミランキング
- 1位 武蔵小山温泉 清水湯(37件)
- 2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(29件)
- 3位 天然温泉 久松湯(28件)
- 4位 ひだまりの泉 萩の湯(20件)
- 5位 南青山 清水湯(20件)
- 6位 おふろの王様 大井町店(18件)
- 7位 戸越銀座温泉(18件)
- 8位 そしがや温泉21(廃業)(18件)
- 9位 燕湯(17件)
- 10位 天神湯(16件)
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗マップについて
店舗アイコンをクリックで情報が表示されます。地図上にある店舗位置は自動表示の為、実際の位置とは異なる場合もございます。また閉店など現在の情報と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
以前夏ごろにそちらを利用しました。男性専用とあったので、少し戸惑いましたが、前々から利用したいと思っていました。 中は非常にきれいで楽しめました。これなら一日中利用したいくらいでした。コミックや雑誌も充実してよかったです。