新小岩駅近くの安い銭湯、スーパー銭湯9軒
銭湯8
スパ・サウナ1
- 新小岩駅近くの銭湯9軒をご紹介します。昭和の雰囲気を味わえる銭湯やリニューアルして現代的で綺麗な銭湯、露天風呂やサウナ、水風呂、マッサージなど設備豊富なお風呂など、ひとつとして同じものはないユニークで魅力ある銭湯がここにあります。今日は新小岩駅から歩いていける近くて安い銭湯で心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。新小岩駅周辺の地図からも探せます。
▼ 店舗マップを表示する
▼ 店舗一覧情報の条件を指定する
- 店舗:
- 条件:
- 順番:

私はかれこれ、もう10年ほど前に利用したものですが、昔ながらの銭湯であると感じました。具体的には、昔懐かしいケロリンのおけや脱衣所には牛乳の冷蔵庫まで完備されているため、風呂上がりの牛乳を飲むこともできました。また、午後3時が開店時間みたいですが、常連客になると早く入れてもらえることもあるので、管理人さんも親切な人です。そのため、この銭湯は昭和の香りが残っていると感じました。

小さいですが今どき珍しくサウナが無料というのがうれしいです。経験上、サウナがあると客層は比較的若い人が多くなるのですが、ここは地元のおじ様方で賑わっている印象です。建物は古いですが、モダンな感じがして人魚のタイル画がとてもキレイです。

昭和の感じがする、地元の人達が集うといった感じの銭湯です。施設の古さは否めませんが、脱衣所は広くてゆったりしてます。お風呂はどれもとても熱めです。

江戸川区の銭湯は伝統的に刺青やタトゥーウェルカムのところが多いのですが、ここはサウナや炭酸泉が人気ということもあってか、他の江戸川区内の銭湯と比べても、その率は高いように感じます。脱衣所が狭く、いつも混んでいる点がマイナスですが、今時の頑張っている銭湯という感じで大変気に入っております。

新小岩から徒歩5分程の、閑静な住宅街にある、昔ながらの銭湯です。木の下駄箱に、昭和の雰囲気を感じます。 番台の店主の方の感じも良いです。脱衣所は広々としており、ドライヤーや体重計もあります。ロッカーの数も 多いです。 浴場内も、銭湯の割に広く、またシャワーの数も多いです。 お風呂は少し熱めです。ジェットバスもあるので、気持ち良くゆっくりと入っていたいですね。 また、待合室にはテレビと椅子も置いてあるので、販売してある牛乳等飲みながら、ゆったりできます。

下町の住宅街にたたずむ、昔ながらと言った感じの銭湯です。建物やその入口も、昭和の古き良き時代を感じさせてくれます。 下駄箱のロッカーや番台も、いかにも銭湯という様子で、普段とは変わった気持ちにワクワクします。 浴槽は2つとシンプルで、お湯はすこし熱めです。 ゆっくりと浸かるには、ちょうどいいと思います。

ビルの1階にある銭湯。商店街にあるので、まわりには居酒屋など遅くまでやっているお店が沢山あるので風呂上がりのいっぱいを楽しみに行ってます。 薬湯やサウナ、電気風呂や入浴剤の入っているお風呂もあり飽きずに楽しめます。
東京都内銭湯の口コミランキング
- 1位 武蔵小山温泉 清水湯(37件)
- 2位 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(29件)
- 3位 天然温泉 久松湯(28件)
- 4位 ひだまりの泉 萩の湯(20件)
- 5位 南青山 清水湯(20件)
- 6位 おふろの王様 大井町店(18件)
- 7位 戸越銀座温泉(18件)
- 8位 そしがや温泉21(廃業)(18件)
- 9位 燕湯(17件)
- 10位 天神湯(16件)
店舗情報の注意点
営業時間や施設設備の変更、廃業など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗マップについて
店舗アイコンをクリックで情報が表示されます。地図上にある店舗位置は自動表示の為、実際の位置とは異なる場合もございます。また閉店など現在の情報と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
以前近くに住んでいたので、時々利用していました。 夜遅くまで空いているので、仕事帰りの同居人とお風呂で待ち合わせして、温まってから帰ったりしていました。 夕方は、常連の年配の方で混んでるようです。 瓶牛乳は、コーヒーとフルーツ牛乳など種類豊富。 アイスもありますが…かなりカチンコチンです。 コンビニで売っているようなアイスがいくつか選べます。 数年前に浴場の壁を塗り直し、男女とも富士山の絵が見れます。 脱衣所(女湯)には中庭があり、ちょっと涼むこともできます。 そしてドライヤー! 普通のドライヤーも借りれますが、椅子に座って頭にかぶせた部分から風が出る、昔ながらのドライヤー(?)がありました。 普通のドライヤーより速くよく乾きます。 使ってみると楽しいですよ。